腐率低&懐古オタク仕様・なんでも専用。
| |
◆ 肉……
◆ 肉……!Part.2 ◆ 肉……(ぅぅ Part.3 ◆ もしかしてちょっとマズイ兆候なのかも…? この辺、2011年だったんですね。 肉がめっちゃ食べたかった時期です。普通に家の食事から肉々しい肉が消えたのとストレスと両方が原因で。 あー。えー。また肉、食べたくなってます。 というかですね。 同居人が増えてから、家の食事が完全に病人食寄りになってしまって(普通のと病人食別々に作るのは大変なのでしょうがない)ですね…肉とか以前に、もう、この、…やわこすぎて口の中ですっと消えてしまって噛んで飲んでる感じが全くないので、多分量は今までとそんな変わってないと思うんですが食べた気が…しない……… (いや未だに据え膳で食わせてもらってて文句言える立場ではないのですが) (…なのに同居人はやれバナナは好かん芋は不味いと文句だけはグチャグチャグチャと本当に)(冗談抜きでいつまでいるのかな…最期までいるのかな…えぇ…マジかよ…)(でも外に出すにもお金がなぁ…) 肉、食べたい。 後、もういっこの方ですね。上の過去記事、最後のヤツの。 「風呂入りたくない病」がここ半年程、悪化進行気味です。これは完全に精神が参ってる時になるのが判っているので本当によくない兆候なんですけど、なんとか騙しだまし仕事にも出て行けています…本当にギリギリな気がしてます。実家じゃなかったら多分とっくに折れてる。 世の中、最後はお金なんやでー。 カテゴリー新しく作って分けました。
仕事休みだった所、母に「買い物に付き合って(車出して)」と頼まれたので、昨日風呂も入ってないちょっと臭う状態だったのですが着替えて付き合ってきました。普通の買い物と、同居人の介護用品を買い足さないといけないので荷物いっぱいになっちゃうので車じゃないとね… まぁ、その車中で少しだけ、同居人がどんな状態&状況か、という話を聞きました。聞いた所で状況は好転したりしないんですけど。手続きしたっていうけど、入院っていつ出来るんだろう。入院費の事はともかく。 今日のタイトルは、その際に母が言った言葉です。 「あんなん(同居人)をひとり抱えるだけで、お金がアホみたいに飛んで行く」「みんなどうやって生活してるんだろう」…超絶田舎なウチの近所、老人ばっかりだもんなぁ。他所様の事情は見えないけど、老々介護なお宅もいっぱいありそう… 両親のお金は両親の老後のためのお金だったはずなのに、結局、やっぱり、こんな事になってしまって本当にしんどいな…って、考えてもしょうがないんですけど。いや、思考停止してないで考えないといけないんだけど。でも考えてもお金は沸いて来ないし。 結局、なにか問題があっても、90%くらいはお金で解決出来るんですよ。 ついでに、着替えを取りに同居人の家(両親の元実家)にも寄ったんですが、想像はしてましたがもうすごい荒れっぷりで「このボロ屋で住めてたのか…」って自分の表情死んでいくのが判りました。子どもの頃は夏休み正月と毎年遊びに来て、楽しい思い出しかなかった家だったんですけどね… …これ、同居人がいざ亡くなったらどうするんだろう。というかどうしたらいいんだろう。こんなあばら屋放置しとく訳にもいかないけど、更地にしたって買い手もつかなさそう… ◆ 生きてました2017
続きかな。タイトル的には 「知らん間に同居人が増えました(嬉しくない)」の続きというか。 ……母の介助つきで、同居人トイレに行ったっぽいんですが、どうも自分で勝手に内側から鍵をかけてしまった挙句、開け方が判らなくなって閉じ込められてしまったくさくて、母がトイレのドアをガンガン殴って「開けな!」って叫んでおる…… (うわぁ………) (無事、開いたっぽい) うわぁ……………… (しんどい)(まだ同居人の姿は見ていません) | 管理人プロフィール
HN:
#(しゃあぷ。と読みます)
性別:
非公開
職業:
毎日パソコンを触るお仕事
趣味:
漫画とアニメと同人誌とネット
自己紹介:
田舎在住、旧時代のオタク。
コロナでアクティブオタクを続けていく事を半ば諦めかけていた所に、遂に家族の介護イベント発生。生き残りたい。 最新記事
(02/06)
(01/29)
(01/22)
(01/18)
(01/17) カテゴリー
アーカイブ
はてなブックマーク
リンク
|