忍者ブログ
腐率低&懐古オタク仕様・なんでも専用。
【他】健康診断2022イェー!!!【健康診断】

レアアイテム「検便用うんこ2回分」も無事健康診断当日0時に摂取完了!して早起きして朝風呂入って行ってきました。健康診断(実質検便提出&胃カメラ)!!


健康診断行って来た(2011/06/06)
健康診断再検査(精密検査)のお知らせ(2011/06/14)
健康診断再検査まだ行ってない(2011/09/12)
胃カメラ飲んできましたよ(2012/06/03)
健康診断の季節、再検査の季節(2013/06/01)
真面目に体重を減らす努力をすることにした(2013/08/10)
痩せても不健康(ダメすぎる)(2014/09/03)
リバウンドするのはすっげぇ早い(そして楽)(2014/09/26)
【他】【健康診断】胃カメラ、初の苦戦(2020/06/28)
【他】【健康診断】診断結果が返って来たよ(2020/07/21)
【他】【健康診断】例年より遅れて健康診断(2021/08/07)
【他】また再検査か〜…!(嫌)【健康診断】(2021/08/28)
【他】乳の再検査受けてきた!【健康診断】(2021/11/08)


なっがい!
最初の記録が2011年だから途中抜けつつ11年目の健康記録ですわ。

今年は土曜に胃カメラ予約がどうにも取れなくて、初めて日曜に行きました。
人が全然いなくてすいすい進んで物凄く快適だったので毎年日曜でもいいわ…って思いました。去年から病院も綺麗になって超快適。

今年の目玉(?)は胃カメラ。あまりにも胃カメラの予約が取れないので、社内で「異常無し」の結果だった人は翌年やらずに検査を1年空けるルールが取られました。一応ここ毎年ポリープ複数と食道炎で要再検査保持者なので堂々と胃カメラ検査です。
事前に「今年はどうしますか~やっぱり口から行きますか~?」「鎮静剤打ちますか~?(※別費用)」と細かく問診してくれて、口から&ノー鎮静剤でGOしました。鎮静剤しちゃうと1~2時間安静にしてからじゃないと帰れないし車の運転が不安というので選択肢に入れようがなかった…田舎、健康診断受けに行くのも車自分で運転して40分なんだ…。
そこそこ苦しくて、途中何度もオエッってなりつつ、どうにかやりこなしてポリープも悪性ではなく問題無し、との診断になって安心安心。ポリープがすごいぷくぷくツヤツヤしてて「でかいな…」と思いました。食道炎も「治るものではないので…」という話で、気を付けてゆっくり、いきなりたくさん食べたりしないようにしようね、みたいな話で終わりました。「今、寝るとき逆流してくる感じがあるので飲み薬処方して貰ってます」と話したら「胃液が戻ってくるくらいのヤツでなければ様子を見て薬を飲む頻度を減らしていっても大丈夫」と言って貰ったので、喉につかえた感触がある時だけ飲む方向にシフトしてみようと思います。今、寝る時そんなに不快感も無いしな…。(ひとつ安心した件)

便検査は結果が帰ってこないとなんもわからん、なので無事に提出出来ただけで今日の所はOK。「2年連続便潜血だったんですか」「…痔の可能性もありますしね…」って便提出時に言われたので「多分そうだと思うんですけどね~!!!」…と心の中で頷きまくりました。ホントに。

後はあれだ。今日の体重測定は64kgでした。
…まず50kg台に戻そう。(去年から増えて減ってプラマイゼロ)

拍手

PR
多分切れ痔だと思うけども【他】

すごい久しぶりに、ウンコした後尻拭いた紙にうっすら血がついててビックリしました。

ホントにちょっとだけ&しっかり赤い色の血だったので穴出口付近のどっかが切れたのが血ィ噴いたんだと思うけどまぁ普通に心配にはなりますよね…(切れた!って程ウンコは固くもなかったしウンコ出す難易度も高くはなくすぽんと出たんだけどな)記録として書き残しておきます。多分年単位で久しぶりの切れ痔(推測)だと思う。

…健康診断後で、真面目に痔の方も診てもらおう。

拍手

GSMって何【他】

「閉経関連尿路生殖器症候群」の略称ですって。


婦人画報2022年5月号:健やかな未来のために、知っておくべき「GSM」

更年期は知ってましたよ。ニュース、記事でもよく言われてるし最近は男性にも更年期はあります!とか言うようになって情報も増えてきていたので「備えなきゃな!」って思えていたし。

ただ、「更年期を無事に乗り越えたら生理も無くなるし楽になるんだから頑張ろう〜」と気楽に思っていたらこの記事に遭遇ですよ。「最後まで残る」って何。聞いてない。今なんとなく誤摩化してやりすごしている頻尿はもしかしてこれなのでは…?このまま改善する事なくやっぱり一生の付き合いになってしまうのか…??それはもの凄く、嫌だぞ……???(膣萎縮はどうでもいい)



用語を知らなければその存在にも気付かないし、目にしていても見逃してしまっていたのかもしれない。知識の有無は本当に大事だ…。今、初めてGSMでぐぐりました。

GSM(閉経後泌尿生殖器症候群)をご存知ですか? | 天神橋ゆかこレディースクリニック
GSMとは、2014年に国際女性性機能学会と米国更年期学会において提唱された閉経後の女性ホルモン低下に伴う、外陰部・膣の萎縮変化およびそれに伴う身体症状です。日本ではまだ聞き慣れない言葉かもしれません。

2014年!(まだ10年経ってないんだ…)
それは、まだあまり知られてなくても無理はないかもしれん…

拍手

【他】メシを食った後延々と腹が鳴る

……なんなんだろうねこれ…。

ずっと前から気にはなっていて、うっすらこのブログにも書き残した記憶はあるんですけど、空腹で鳴る腹ではないヤツが本当にすごくて今も延々と不規則に鳴り続けています。

食後30分後〜くらいが最高に腹鳴りピークでそこから緩やかにペースが落ちていき、また何か食って食後となると30分後〜に腹鳴りピークが来る、…みたいな感じですね。音がかなりでかくてこれ自分以外の耳にも認識出来るレベルなんじゃないかなーって思いながら仕事してます。仕事は1人なので多分そんな聞かれる事もないとは思ってはいるんですが。

……腹の音なぁ……。
(多分半年以上こんな感じが続いていると思う)



雑に記事検索かけてみたら1件ヒットしました。
【追記:2021/3/6 19:00】
それとは別件で、腹が鳴る…
空腹な訳ではないんですよ…さっき、おやつにみたらし団子とコーヒー食らったんですが、直後に「ぐー」って鳴るんですよ。なんだお前。ホントに大丈夫なのか…

…いや1年じゃん半年じゃないじゃん…(歳取ると体感時間が狂うのがここにも)

拍手

【背中首】寝違えかスマホ首かわからぬが痛い【他】

次から次へとどっかが痛み出す体だな!(老化です)

気づいたら「えっ、なんかめちゃめちゃ痛い…何…?」ってなってたので、いつからなのかが判らない、謎の背中痛。とそれに付随した形の首痛。回らぬ。

はっきりした記憶は火曜の夜中、既に布団に入っててゴロゴロしてた時で。寝返りしようとして「……いて、痛ぇな…?」ってなったのが最初。その時はお馴染みの首でも肩でもなく、背中というか肩甲骨の内側が痛くて(今も痛い。)変な場所が痛いな…どっか打ったかな?って思いながら寝返りうたないようにしてそのままスヤァッ…と寝て。
翌日(水曜)起きても一向に痛みは引いてなく、むしろ肩甲骨だけじゃなく項通って首も痛いじゃん?車運転する時後ろ見えなくて怖いやつじゃん??ってなって困っている所です。この日は超久しぶりに湯舟に湯を張ってじっくり背中と首を温めて謎の痛みを改善しようと試みました。あんまり効果なかった感じです。

いや少しマシになった?これは無理矢理ストレッチしたせいな気がする。
でも場所が背中~首だと適当なストレッチは逆効果かもしれないので、今はなるべく「いきなりでっかく動かす」という事がないように動いてしのいでいます。このまま改善しないようなら次の休みにゆっくりと整形外科に行ってきます…久しぶりだな……(指で世話になって以来)



【2022/01/22】
起きたら昼で(いつもの休日…)、ゴロゴロしてから整形外科に向った所、おそらくコロナ禍のアレで土曜午後休診になってた。前までやってたのに。(そこが大変便利だった…)
仕方なく、ノー予約で美容院に飛び込みシャンプーカットをして貰いました。以前髪を切ったのいつだ…ってくらい間が開いてたし、今背中~腕が痛くて洗髪が中途半端でしっかり洗えてない自覚があったので、しっかり人様に洗ってもらって扱いやすいようにギリギリの長さまでばっさりやって貰いました。これで乾かすのが楽になるわよ~サービスでマッサージを頼めたんですが、「多分右側がすごい凝ってると思うので…」ってお願いして肩をちょっとだけゴリゴリやってもらいました。ゴリられてる方も肩になんかゴリゴリの塊があるのがわかった…肩凝りィ…

背中の具合は良くもならず悪くもならずただじわじわと痛く、痛みの存在を忘れて不用意に動くと痛みで呻く羽目になる…みたいな状況です。普通に背中から肩、首、そして腰へ痛みが広がってきています。あれこれ悪化しているのでは…?痛みの吐き気一歩手前な感じ。
吐き気出るレベルの肩凝りは経験あるんだけど、今回(もう肩もじんわり痛み始めてるけど)1番痛い箇所は背中なんですよね…初めての事でどう対処したらいいのかわからない。なにせ手が届かない位置なのでアンメルツヨコヨコもロキソニンテープも自力で貼れないので。
病院は…週明け仕事帰りに再チャレンジします…あれ、平日の受付時間は短縮になってなかったよな…?(ちゃんと観てくればよかった)



【2022/01/26】
週明けて月曜、今日こそいくぜ病院~~!って朝出勤時は思っていたんですが、なんか退勤時刻になったら「あれ…これはもう痛みほぼ消えて完治に向かうのでは…?」という雰囲気になっており、その空気に騙されてそのまま帰宅してしまいました。弱い。

翌火曜も「いけるいける、このまま治まりそう」という感じだったので自宅直帰。…んですが、いざ寝るわよ!と横になって寝返りするとビキーンと背中に痛みが走ってなんでやねんという気持ちになり。

水曜本日、朝風呂後にどうにかこうにか頑張って手指用に使っていたロキソニンシートを背中の多分この辺が痛い…という場所に貼り、背中から伝染した(のか?)なぜかじんわり痛み出した両手親指にもテープ巻き巻きしています。タイピングめっちゃやりづらい。字も書きにくい。背中の具合は今は割と回復してる感じです。今は。(痛みの存在を忘れて体をひねるとうっかり「痛ぇ…!」って羽目になる)

拍手

管理人プロフィール

HN:
#(しゃあぷ。と読みます)
性別:
非公開
職業:
毎日パソコンを触るお仕事
趣味:
漫画とアニメと同人誌とネット
自己紹介:
田舎在住、旧時代のオタク。
コロナでアクティブオタクを続けていく事を半ば諦めかけていた所に、遂に家族の介護イベント発生。生き残りたい。
アーカイブ