忍者ブログ
腐率低&懐古オタク仕様・なんでも専用。
いきなり風呂敷広げないで、商売特化の方向でやればいいのに

久しぶりにオタク話です。
このブログからリンクを張らせて貰ってる『今日の言わせれ』さんで話題にしていましたコレ。

赤松先生の二次創作同人合法化の試みについて

発端はココです。

エロパロ&BL同人誌の合法化計画! ~古今東西の「二次創作同人誌」を合法化して保存し、正しく後世に残そう!~ (株)Jコミの中の人 2011-10-13


…まぁ、なんと言うか、読んでビックリしたんですが…
こんな事本気でやる気というか、やれると思ってるの?と。
で、他にもこの件に関して取り上げているブログとかないかと探してみたのですが、これが予想外に、無い。無い事にビックリしたんですが…

あれかな、こんな事やろうとしている事自体を知らないか、読んで知ってても静観してるか成功する訳ないじゃんって思っているのか。とりあえずねー、高橋陽一先生は絶対に許可出さないと思うわー。

車田正美先生の方は、もしかすると許可出す可能性あるかもしれない…って思わせる怖さがあるのがちょっとアレだけどw


で、何とかtwitter辺りで話題にしている人を見つけたので読んでみたんだけど
コレ、そもそものタイトルが良くない。本来タイトルにすべき部分は本文内赤大文字の

「作者が同人OK」という事例を集めて、同人誌の「完全合法化」の実験をしてみませんか?

だと思いますよ。
渦中の人、赤松健先生はtwitterでこんな風に言ってるんですよ。

「合法な二次創作同人誌」は実現可能か? -Togetter
@**** @***** 古い同人誌がこのまま歴史の闇に埋もれて「無かったこと」にされるのが惜しいので、原作者と同人作家さんの両方が同意した物だけでも救い出したいという希望があります。二次創作には面白い本がかなり多いですし、漫画史上の資料的価値も高い。
KenAkamatsu 2011/09/24 09:57:25
@**** @***** 歴史から消え去りそうな二次創作物はエロパロだけではないので、もちろん一般パロも正しく保存できればと思っています(^^)。日本漫画界の発展は、同人誌の存在無くしては語れないものですので・・・。
KenAkamatsu 2011/09/24 10:13:02


コレが、Jコミブログの方だと何故かニュアンスが全然違う。
いやtwitterの発言もちゃんとブログに盛り込まれてるんだけど凄い印象薄い。

【古今東西の同人誌を合法化!】とか
【同人誌を漫画誌の重要な資料として正しく保管!】とか

タイトルの派手な煽りばかりが目立ってちょっと違うんじゃね…?って感じがします。
twitterの発言にもあった部分、

【古い同人誌がこのまま歴史の闇に埋もれて「無かったこと」にされるのが惜しい】
【原作者と同人作家さんの両方が同意した物 だ け で も 救い出したい】

の方をもっと全面に押し出して言った方が好感度高くなると思う。
ブログタイトルだからってバーン!と派手に煽ってやらかしちゃった感じ。
いきなり「どう考えても許諾取れないだろ…」な高橋陽一先生の名前を出したりするから余計にムリゲーな印象しか残らない残念なテキストになってしまっていて勿体無い。
「まず実験をラブひなでやります」って言ってるけど、…大変申し訳ないんだけど二次創作同人史における重要度(後ムリゲー度)に差がありすぎて、ラブひなで上手くいったらイケるかもしれない!…って方向に全然ポジティブに考えられない。説明のポジティブさが逆に怖いw不安しかないww
合間合間に使っている「正しく」保管って言い方が引っかかるけど、きっと「修正とか入れずにそのままの形で」って意味なんだと勝手に解釈しました。エロ本だからね。


それから、ジャンル的に男性向けと女性向けの差もあると思う。
少年漫画キャラのエロ本と、少年漫画キャラのホモ本と、どっちが作者に許して貰える可能性高い?って考えるとねぇ…ついでに、時代の差もあるよね。「作品愛・キャラ愛」という名のエロホモ同人誌パワーを最初に浴びて疲労困憊になった世代=80年代の漫画の作者さんと、まず同人誌ありきの風潮の中で自分も同人活動を体験したり読んだりしてその中から出てきた世代=90年代以降の漫画の作者さんでは考え方が全然違う。昔の同人誌ほど、許可降り難い気がする。

散々好き勝手やっておいてこの言い草は何だけど、昔の同人誌エロ本ホモ本は原作者の先生を本当に悲しませたよね…本当にね……


「同人アーカイブとして貴重な漫画史の資料を保管」とかも吹かし過ぎかなー。
実際に「古今東西の同人誌を」なんて不可能だし。「コレ面白いと思うからJコミで個別に原作者に許諾取って堂々と掲載するよ!」でいいと思う。
だって、到底無理だもん。この世に存在する同人誌全てアーカイブ化しろって事じゃなくてね。

「資料価値のある同人誌を保管しよう!」と考えたとして、その「価値」は誰が判断する?赤松先生っていうか、Jコミで昔の同人誌のどのタイトルが資料価値があって保管すべきタイトルだと思ってるんだろう?仮にそういうのを1冊1冊判断して、保管して、でもそれって結局

「ぼくのかんがえたさいこうの同人アーカイブ」にしかならないですよ。


仮に『ラブひな』の同人誌だけで許可してJコミで掲載するよー、って話になったとしても絶対

「●●●さん(サークル名)の本が掲載されないのはおかしい!」
「@@@(サークル名)みたいなヘボ本があるのはおかしい!」

…とかなりますよ。当時のエロジャンル詳しくないのでそんな議論になる程ラブひなの同人誌が発行されてたのかどうかは知りませんけど、個々で「ぼくのかんがえたさいこうのラブひな同人」みたいなのがあるはずだから。まぁ、ラブひなに関しては作者だから「ぼくが選んだんだからこれでいいんだ!」って言えますけどね。
(逆に、当時ジャンルとして認識不可能レベルに同人誌種類数が少なかったらすんなり満場一致で議論にもならないかもしれない。それはそれでちょっと切ない)

こういう「同人誌を後世に残す」とか、「資料価値のあるものを保管」とかって、皆が納得出来る『共通尺度』がないと難しい。多分、世界中探しても「お前がやるなら仕方が無い」って思って貰えるのって「コミケ」の名前と「コミケ元代表者の名前」を冠した『コミケット同人誌図書館』『米沢嘉博記念図書館』くらい(※この計画、施設でも心情的に保管される事を拒否したいという同人作家は結構います)なんじゃないかなぁ…だから「同人アーカイブとして貴重な漫画史の資料を保管」とかは言わない方がいい。

仮にボランティア精神で「合法的に同人誌保管しよう!」と考えていたとしても、Jコミさんのやってる事は基本「ビジネス」だから(だから当然それなりにJコミさんにも利益あがって貰わないと困るんだけど)ビジネスしてる所にそういうのされちゃうとね、絶対皆疑うんだよ。

同人作家ってね、自分のやってる事はダブルスタンダードなのに自分がビジネスに「利用されてる」と思うと凄い拒否反応起こすヒトタチが多いの。「自分達は趣味でやってるのに!」って。(後、今までと同じように同人活動出来なくなるかもしれない、って事には凄い敏感になる)


ゴメン偏見だと思うけど実際そういう所あると思うんだ。
アフィリエイトで稼いでる同人誌無許可アップロードサイト&ブログに対しても、無断で自分の本を掲載されてる事自体も悔しいんだけど、自分の本をアフィの道具に利用されてるのが悔しいんですよ。(自分の手元にお金が入って来ない!じゃなくてね、趣味で描いた自分の作品を無断でビジネス利用されてるのが悔しいのですよ)
実際Jコミシステムって同人誌専門委託書店と大差ないと思うんだけどね…許諾取れたらそれ以上に画期的なシステムではあると思う。

商売でやってる所はトコトン商売ですってスタンスに徹した方がいい。
変に同人の方に向かってイイ顔しようとしないで

「ウチがコレは価値がある!面白い!と思った同人誌は作者に交渉して許諾取って合法的に広告つけてWEB掲載出来るようにしますよ!同人作家側にも広告料は入るし原作作者にも入ります。同人作家さんに負担は一切ありません原作者への交渉は全てウチがしますし掲載料などありません!間違ってもこんな同人誌作りやがってけしからん!と原作者から訴えられる事もありませんお約束します!」

…って方向にアピールした方が、気付けば
「本当に資料価値の高い同人誌データがJコミに集まっていました」
になりそうな気がする…。

何て言うかなー。
「原作者さんに公式な許諾を貰いたい同人作家さん自身が、Jコミに持ち込めるシステム」に出来ればいいんじゃないかなぁ…と思うんだけど、Jコミってネットに無許可アップロードされてる漫画を集めてきて掲載してるらしいからそういう形には出来ないんだろうね。

【2011/10/19追記】
…これよく読むと”「自分のコレを上げてくれ」システム”というのでやるみたい。
これって、描いた本人が「載せて欲しい」って持ち込むんでしょう?という事は同人誌も「許諾欲しい」って人が持ち込むんだったら別にいいんじゃないかな?…完全に「アーカイブ」的な目標とは違う位置からのスタートになりそうだけど。(テキスト化させると凄い長文になりそうだから省略するけど、このシステム使っても1度は必ず揉めそうだとは思います)



書き飛ばしテキストとりあえず終了。
追加&加筆するかもしれないししないかもしれない。

後ねー。
無許可アップロードの対策には一切ならないと思います!
単に「違法サイトやブログに文句が堂々と言いやすくなるだけです。
気持ちの問題は大きいかもしれないけど、全然解決策にはなってないよね。

【2011/10/19追記】
それからねー。
赤松先生、ポケモン同人逮捕の件で、
*2:そもそもポケモンの生みの親である田尻智氏は、ゼビウスのミニコミ誌を勝手に作って販売していた過去を忘れてしまったのだろうか?
…って発言してるけど、「ゲーム攻略・考察ミニコミ誌」と「二次創作エロホモ本」を一緒にしちゃ駄目。どちらも同人史的に重要なジャンルだし、エロの有無で優劣言っちゃ駄目だし(同人は基本平等に!)、どちらも「作品愛」が原動力だけど確実にスタンス・ポジションは違う。

【2011/10/19更に追記】
(34) 有料制「Jコミ・プレミアム」のβテストを、10月1日から開始! (株)Jコミの中の人 2011-09-15

!こっちの内容説明の方が凄い説得力があるーーー!??
というか、やっぱり2011-10-13のブログタイトルがおかしいんだよコレ。

「★ エロパロ&BL同人誌の合法化計画! ~古今東西の「二次創作同人誌」を合法化して保存し、正しく後世に残そう!~」とか、何でこんなどこから見ても胡散臭さしか感じられないタイトルつけたの…。(マジ一ヶ月の間に何があった…)
「同人OKのガイドライン」を作り、「同人誌OKだよ」という漫画家さんと、「古い同人誌を掲載してもOKです」という同人作家さんをマッチングし、合法的な同人ライブラリを作っていきます。これは、新旧関係ありません。そしてプレミアム読者は読み放題です。
このニュアンスだと全然「古今東西同人合法化計画!」じゃなくて正に「ぼくのかんがえたさいきょうの合法同人アーカイブ」じゃないですかー!やだー!!
こういう言い方、方向での同人ライブラリを考えているんだったら尚いいんじゃないですかね。小さなジャンル&絶版漫画のみ取り扱いの合法同人アーカイブ。凄い小規模だけと堅実な存在として悪くないですよ。(それでもポツポツ気になる発言や箇所はありますけど)



すげェ負のオーラ出てるテキストというかTogetter。

『エロパロ&BL同人誌の合法化計画! 〜古今東西の「二次創作同人誌」を合法化して保存し、正しく後世に残そう!〜』このタイトルの中にダウトは幾つ?-Togetter

JコミのTwitterアカウントに質問したりもしてる。
同人作家側の考えられる不安要素をほぼ全部網羅してるんじゃないか?
しかし「同人誌の世界展開」は読み飛ばしてたよ…確かにこれはちょっと怖い。


他にこの件について語ってるトコロが本当、無くて。
今日の言わせれ』さんの
赤松先生の二次創作同人合法化の試みについて

後ははてブとCerin.jpではてなとTwitterでの反応が少し見えるくらい。
はてなブックマーク > ゲーム・アニメ > ★ エロパロ&BL同人誌の合法化計画! 〜古今東西の「二次創作同人誌」を合法化して保存し、正しく後世に残そう!〜 - (株)Jコミの中の人

Cerin.jp - ★ エロパロ&BL同人誌の合法化計画! 〜古今東西の「二次創作同人誌」を合法化して保存し、正しく後世に残そう!〜 - (株)Jコミの中の人



…ちっくしょう、久しぶりに長めのテキスト打ったのに
トラックバック打てないからどこにも見て貰えないよママン…!

NINJAめーなんでトラバ機能なくしたりしたんじゃあー!!

拍手

PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
管理人プロフィール

HN:
#(しゃあぷ。と読みます)
性別:
非公開
職業:
毎日パソコンを触るお仕事
趣味:
漫画とアニメと同人誌とネット
自己紹介:
田舎在住、旧時代のオタク。
コロナでアクティブオタクを続けていく事を半ば諦めかけていた所に、遂に家族の介護イベント発生。生き残りたい。
アーカイブ

はてなブックマーク