10月入ってからでしょうか
父が突然芝刈り機?やチェーンソーを買って来て、庭の木やなんかを切り刻んで、多分本人的には庭の剪定みたいな事に精を出し始めました。切り刻んだゴミの枝葉をゴミ袋に詰める作業から母も一緒に手伝いだして、少しずつ庭が殺風景になってきています。(…刻みに刻んでなんも無い庭になりつつあるので)
家が出来てからずっとあった生垣も、裏庭にあった柿の木もばっさり切ってしまって、生垣を目印にして車の車庫入れをしていた私は調子が狂ってハンドルを数回切らないとまだ1発で入れられなくなってしまったし、貧相ながらも食べられる甘い柿の実をタダで食べられると今年も楽しみにしていたのにもうそれも叶わなくなってしまいました。なんでやねん。
…しかし、庭に関しては父が好きにするがいい…と思っているので、口出しはせずにいます。そんな権利もないですし。しかし庭弄りが終わった後、わざわざ買った機械達どうするつもりなんだろう…そんな頻繁に使うようなモノでもないのに。
そんな、突然火がついた両親の謎の庭弄り。
突然すぎ&あまりに猛烈すぎて、これは…断捨離というヤツでは…?という気もしてきました。もしくは生前身辺整理(縁起でもねぇ)…。
ついでに、未だ和室に荷物をぶっこんだまま全く整理をしていない娘に対するプレッシャーかもしれない…と思いつつ、日々殺風景になっていく庭を横目に出勤していたのですが、昨日出勤前に母に「丁度ピアノの買取チラシが折り込み広告に入ってて、電話してみようと思うんだけど、あれもう弾いたりしない?引き取ってもらってもいい?」と聞かれたので、もう20年近く音を鳴らしていない場所を取ってるだけのピアノだったし「いいよ」と答えたんですよ。
あー、あそこのスペースが空いたら本棚が置けるなー…そしたらコレクション用で頻繁に読まない本はそっちに置くというのもあるなー
…などと勤務中にぼんやり考えたりして、帰宅してみるとまだピアノがあって。
「引取価格が6000円、って言われてやめた」
………との事で。
……………ん〜〜〜……昔買った金額の事を思うと判るけどな〜〜!?
判るけど、私も最初に買ったPower Macとか当時の身の丈に合わないアホみたいな高額で買ったから未だに勿体なくて捨てられないんだけど、ピアノ、この家に一緒に来た時点でもう私習い事やめててほとんど弾く事もなかったただの置物で30年近く放置されて調律もしてない楽器としてはもう正直駄目になってるレベルのヤツだと思うので、6000円くれて引取って貰えるなんてむしろ有り難い、くらいの話なんだと思うんだけど
…………まぁ、これも私に決定権がある訳ではないので、そうですか、と答えるだけだったんですけど そうか〜6000円か〜…仮にこれ引取って、弾けるレベルまで手入れして、中古でなんぼの商品として出せるもんなんだろうか。
ついでに、父のアナログ一眼レフカメラの引取も聞いてみたら、1万4000円と言われたとかなんか言ってました。おいおいピアノの方が安いのかよ…!!(ビックリしたけどそんなモンだよな)
【追記】
検索してみたけど、いや知ってたつもりだったけど、中古でもスタンドピアノ(アップライトピアノっていうのか)すっっっっっっっげぇ…!!高いな…!???
高価すぎてちょっとゲボ吐きそうになった。深夜に。
今更野暮なので、新品で当時なんぼで買ったかは聞いた事ないんだけど…よ、よく習い事に必要だからって…こんな高価なものを小学生相手に買い与えたなウチの親………当時平〜係長補佐くらいまでの役職だったのに………
(申し訳なさすぎて更にゲボ吐きそう)
父が突然芝刈り機?やチェーンソーを買って来て、庭の木やなんかを切り刻んで、多分本人的には庭の剪定みたいな事に精を出し始めました。切り刻んだゴミの枝葉をゴミ袋に詰める作業から母も一緒に手伝いだして、少しずつ庭が殺風景になってきています。(…刻みに刻んでなんも無い庭になりつつあるので)
家が出来てからずっとあった生垣も、裏庭にあった柿の木もばっさり切ってしまって、生垣を目印にして車の車庫入れをしていた私は調子が狂ってハンドルを数回切らないとまだ1発で入れられなくなってしまったし、貧相ながらも食べられる甘い柿の実をタダで食べられると今年も楽しみにしていたのにもうそれも叶わなくなってしまいました。なんでやねん。
…しかし、庭に関しては父が好きにするがいい…と思っているので、口出しはせずにいます。そんな権利もないですし。しかし庭弄りが終わった後、わざわざ買った機械達どうするつもりなんだろう…そんな頻繁に使うようなモノでもないのに。
そんな、突然火がついた両親の謎の庭弄り。
突然すぎ&あまりに猛烈すぎて、これは…断捨離というヤツでは…?という気もしてきました。もしくは生前身辺整理(縁起でもねぇ)…。
ついでに、未だ和室に荷物をぶっこんだまま全く整理をしていない娘に対するプレッシャーかもしれない…と思いつつ、日々殺風景になっていく庭を横目に出勤していたのですが、昨日出勤前に母に「丁度ピアノの買取チラシが折り込み広告に入ってて、電話してみようと思うんだけど、あれもう弾いたりしない?引き取ってもらってもいい?」と聞かれたので、もう20年近く音を鳴らしていない場所を取ってるだけのピアノだったし「いいよ」と答えたんですよ。
あー、あそこのスペースが空いたら本棚が置けるなー…そしたらコレクション用で頻繁に読まない本はそっちに置くというのもあるなー
…などと勤務中にぼんやり考えたりして、帰宅してみるとまだピアノがあって。
「引取価格が6000円、って言われてやめた」
………との事で。
……………ん〜〜〜……昔買った金額の事を思うと判るけどな〜〜!?
判るけど、私も最初に買ったPower Macとか当時の身の丈に合わないアホみたいな高額で買ったから未だに勿体なくて捨てられないんだけど、ピアノ、この家に一緒に来た時点でもう私習い事やめててほとんど弾く事もなかったただの置物で30年近く放置されて調律もしてない楽器としてはもう正直駄目になってるレベルのヤツだと思うので、6000円くれて引取って貰えるなんてむしろ有り難い、くらいの話なんだと思うんだけど
…………まぁ、これも私に決定権がある訳ではないので、そうですか、と答えるだけだったんですけど そうか〜6000円か〜…仮にこれ引取って、弾けるレベルまで手入れして、中古でなんぼの商品として出せるもんなんだろうか。
ついでに、父のアナログ一眼レフカメラの引取も聞いてみたら、1万4000円と言われたとかなんか言ってました。おいおいピアノの方が安いのかよ…!!(ビックリしたけどそんなモンだよな)
【追記】
検索してみたけど、いや知ってたつもりだったけど、中古でもスタンドピアノ(アップライトピアノっていうのか)すっっっっっっっげぇ…!!高いな…!???
高価すぎてちょっとゲボ吐きそうになった。深夜に。
今更野暮なので、新品で当時なんぼで買ったかは聞いた事ないんだけど…よ、よく習い事に必要だからって…こんな高価なものを小学生相手に買い与えたなウチの親………当時平〜係長補佐くらいまでの役職だったのに………
(申し訳なさすぎて更にゲボ吐きそう)
PR