◆ 税別2,000円の靴(2021/07/23)
以前仕事用に死ぬ程安い靴を履き潰している、という話をしました。
最後に新調したのが5月(耐久性を確認したくてずっと記録をつけています)でまだ4ヶ月なんですが、薄い…とビックリした底はまだ無事です。側面にもまだ穴は空いていません。ただ、雨の日にアスファルトの上を歩くとじんわりとどこかが冷たい気がしないでもないので、目視出来るレベルでなくても既にどこかに穴が空いて水は染み込んでくる状態なのかもしれません。
それより。
ヒールの底がえらい事になって。
完全に消滅しています。やべぇ。
数日前に歩いていて「…なんか傾いてる気がする…?」と思って脱いで見てみたらこれ。
この、筋が入った箇所から先の滑り止めゴム部分が丸々削り切られて無くなってるんですよ…いや、今まで靴底や側面に空いた穴の事ばかり意識していたので正直ヒール底の事を見た事が無かったんですけど、もしかして今まで履き潰してきた靴も皆こうなってたんだろうか…ヒール…
穴らしい穴はまだ空いていないので、まだ履き続けたいんですが、身体が気付くレベルで立ってると傾いているのでどうしようかな…という所です。どうしようかな、じゃねえよ。迷うな。いやでも…(2000円で迷うんじゃねぇよ)
以前仕事用に死ぬ程安い靴を履き潰している、という話をしました。
最後に新調したのが5月(耐久性を確認したくてずっと記録をつけています)でまだ4ヶ月なんですが、薄い…とビックリした底はまだ無事です。側面にもまだ穴は空いていません。ただ、雨の日にアスファルトの上を歩くとじんわりとどこかが冷たい気がしないでもないので、目視出来るレベルでなくても既にどこかに穴が空いて水は染み込んでくる状態なのかもしれません。
それより。
ヒールの底がえらい事になって。
完全に消滅しています。やべぇ。
数日前に歩いていて「…なんか傾いてる気がする…?」と思って脱いで見てみたらこれ。
この、筋が入った箇所から先の滑り止めゴム部分が丸々削り切られて無くなってるんですよ…いや、今まで靴底や側面に空いた穴の事ばかり意識していたので正直ヒール底の事を見た事が無かったんですけど、もしかして今まで履き潰してきた靴も皆こうなってたんだろうか…ヒール…
穴らしい穴はまだ空いていないので、まだ履き続けたいんですが、身体が気付くレベルで立ってると傾いているのでどうしようかな…という所です。どうしようかな、じゃねえよ。迷うな。いやでも…(2000円で迷うんじゃねぇよ)
PR