週末に健康診断です。(察し)
今年こそは便潜血に引っかかりたくない(=何事もないと証明されたい)訳ですが、そのための便検査。健康診断当日から逆算3日間で2日2回分採取するミッションが開始されております。
便秘マンにとって排便自体が難易度高いミッションンなのですが、自宅のトイレがリフォームされて新しくなったせいで自動洗浄になり、昨年も1回貴重なうんこを流してしまうというミスをおかしてしまいました。立派なうんこだったのに…
ただでさえ自宅トイレは無駄に便器内に水がいっぱい溜まるタイプになってしまい、採取難易度が上がってしまったので出来るだけ職場のトイレでミッションを成功させたいんですね。
本日、イイ感じにきた便意に期待膨らませ職場の昼休憩にいざトイレ!してきたんですが、ちゃんと採便シート(検便キットについてるトイレの中に敷く紙)もセットしたんですが全然ガードしてくれず、あえなく水没…貴重なうんこが……
毎年の便採取、沈まないように便器の座る位置も前寄りにして転がり落ちないようティッシュを先に便器内に敷いたり工夫しているんですが、今年のチャレンジ1回目はいきなりコロコロしたヤツだったために産み出された勢いで転がって落ちてしもうたんですわ。もうやだ。
検索すれば皆便採取に難儀しているっぽくて、そうだよな…?って「自分だけじゃない」と励まされました。ましたがこれもうちょっと簡単にならないのか。最近の便座の形となんでも全自動でやってしまうのがよくないんじゃないのか。和式の方が楽だったよね。
・検便のやり方や検便用採便シートの使い方をまとめました。どこで売ってる?トイレに流せる特殊な紙です。
採便シート売ってる業者の超絶親切丁寧な使い方解説ページがあった…それでも失敗する時は失敗するんだよな…
今年こそは便潜血に引っかかりたくない(=何事もないと証明されたい)訳ですが、そのための便検査。健康診断当日から逆算3日間で2日2回分採取するミッションが開始されております。
便秘マンにとって排便自体が難易度高いミッションンなのですが、自宅のトイレがリフォームされて新しくなったせいで自動洗浄になり、昨年も1回貴重なうんこを流してしまうというミスをおかしてしまいました。立派なうんこだったのに…
ただでさえ自宅トイレは無駄に便器内に水がいっぱい溜まるタイプになってしまい、採取難易度が上がってしまったので出来るだけ職場のトイレでミッションを成功させたいんですね。
本日、イイ感じにきた便意に期待膨らませ職場の昼休憩にいざトイレ!してきたんですが、ちゃんと採便シート(検便キットについてるトイレの中に敷く紙)もセットしたんですが全然ガードしてくれず、あえなく水没…貴重なうんこが……
毎年の便採取、沈まないように便器の座る位置も前寄りにして転がり落ちないようティッシュを先に便器内に敷いたり工夫しているんですが、今年のチャレンジ1回目はいきなりコロコロしたヤツだったために産み出された勢いで転がって落ちてしもうたんですわ。もうやだ。
検索すれば皆便採取に難儀しているっぽくて、そうだよな…?って「自分だけじゃない」と励まされました。ましたがこれもうちょっと簡単にならないのか。最近の便座の形となんでも全自動でやってしまうのがよくないんじゃないのか。和式の方が楽だったよね。
・検便のやり方や検便用採便シートの使い方をまとめました。どこで売ってる?トイレに流せる特殊な紙です。
採便シート売ってる業者の超絶親切丁寧な使い方解説ページがあった…それでも失敗する時は失敗するんだよな…
PR