小学生か。(つらい…
なんかね〜、老いを感じたので記録として書き残しますね〜…
近所に新しいレジャースポットが出来て、お買い物もグルメもあるよ!って事だったのでいそいそと出かけてきた先での話です。初めて行った場所なので勝手が判ってない、のがポイント。
ウロウロ見て歩いて楽しんだ後、キッズ用の遊具いっぱい作って休憩出来る屋上に上がっていったんですが、遊具と休憩エリアの境目が段差になっているんですね。「この先段差があります。足元にご注意ください」の看板もありました。先に見ました。
見たんですが、足を取られて転びかけました。
丁度前に手すりがあってそれを掴んで事無きを得て、「わ〜危ない…気をつけないと」って一度身を持って段差の存在を体験しました。
体験したくせに、その後うろうろ見て歩いている途中に、また!
また、段差に足を取られてしまってですね!
次は前に手すりは無くてですね!
そのまま膝を付いてしまいました。
全身ごろーん!と転がり倒れるレベルではなかった。
なかったですが、膝が痛ぇよ…!!
ズボン(今時はパンツって言うんでしたっけ)だったので、膝部分が擦れてタイル模様がくっきりと。傍にいたファミリーの女性が「大丈夫ですか?」と声をかけてくれ、膝が痛ぇ…以外は無事だったのでダイジョウブデス〜…!と言いながらヨロヨロとトイレ個室に入り膝を見ると、擦り剥けてますわ〜〜!!!何年ぶりでしょう!
この歳になるとマジで怪我の治りが遅い&綺麗に治らないので怪我したくないですね。それよりもズボンの擦れた膝部分も心配で水拭きしてみたらやっぱりテカっちゃってる〜…!!
もう踏んだり蹴ったりでした。
1度ギリギリ転ばずに耐えたのになんでだ、って思ったんですがまずは老いですよ。老い。後ね〜、段差マジでよくない!ぐるっと全部が階段みたいに段差になってた方が「段差だ」って意識するからマシかもしれん。なんかね〜、ゆる〜くスロープみたいになってて、段差になってない箇所とじわじわ段差になってる箇所と、段差です!って箇所があるんですよ。
で、両方躓いたの左足なんですが、右足の箇所は段差じゃなかったんですね。もしくはスロープ始まりでゆる〜い段差と言えないくらいの段差しかなくて全然セーフで、右足がセーフなら左足もセーフと思うじゃないですか。右足と同じ感覚で左足を上げて移動しようとしたら段差で躓いてゴン!…ですよ。マジでこれはよくない。
この段差も、バリアフリーで明らかに足が悪い人とか車椅子でも休憩エリアに行きやすいようにという配慮の結果のスロープなんだろうな…というのは判るんですがなんだろうな…色を変えるとか、もうちょっと段差はっきり判別つきやすい形に出来たんじゃないかな…と思いました。
だってさぁ?
屋上上がってすぐの位置にでかい看板で「段差にご注意ください」とか掲げてあるって事は、段差にやられた人が私がここに来る前にもいた結果だと思うんですよ……!(私だけが鈍臭いならそんなでかい看板は元々なかったはず。オープン後にいっぱい段差で転んだ人がいた結果後から設置した注意書きですよね明らかに、って感じの別付け看板だった)
まぁでも、老いですよ。老い。
まだ転んだら両手を地面に付いて、膝の被害だけで済むレベルを維持しててよかった。もっと老いるとノーガードで転んで腰をやったり最悪頭や顔面からいって大変な事になったりするので…メタボ肥満で運動しようぜ、もあるけど基礎体力維持、…維持って程元々体力が無い運動嫌いのオタクなので余計に運動して衰える速度を抑えないといかんな、と思いました。
なんかね〜、老いを感じたので記録として書き残しますね〜…
近所に新しいレジャースポットが出来て、お買い物もグルメもあるよ!って事だったのでいそいそと出かけてきた先での話です。初めて行った場所なので勝手が判ってない、のがポイント。
ウロウロ見て歩いて楽しんだ後、キッズ用の遊具いっぱい作って休憩出来る屋上に上がっていったんですが、遊具と休憩エリアの境目が段差になっているんですね。「この先段差があります。足元にご注意ください」の看板もありました。先に見ました。
見たんですが、足を取られて転びかけました。
丁度前に手すりがあってそれを掴んで事無きを得て、「わ〜危ない…気をつけないと」って一度身を持って段差の存在を体験しました。
体験したくせに、その後うろうろ見て歩いている途中に、また!
また、段差に足を取られてしまってですね!
次は前に手すりは無くてですね!
そのまま膝を付いてしまいました。
全身ごろーん!と転がり倒れるレベルではなかった。
なかったですが、膝が痛ぇよ…!!
ズボン(今時はパンツって言うんでしたっけ)だったので、膝部分が擦れてタイル模様がくっきりと。傍にいたファミリーの女性が「大丈夫ですか?」と声をかけてくれ、膝が痛ぇ…以外は無事だったのでダイジョウブデス〜…!と言いながらヨロヨロとトイレ個室に入り膝を見ると、擦り剥けてますわ〜〜!!!何年ぶりでしょう!
この歳になるとマジで怪我の治りが遅い&綺麗に治らないので怪我したくないですね。それよりもズボンの擦れた膝部分も心配で水拭きしてみたらやっぱりテカっちゃってる〜…!!
もう踏んだり蹴ったりでした。
1度ギリギリ転ばずに耐えたのになんでだ、って思ったんですがまずは老いですよ。老い。後ね〜、段差マジでよくない!ぐるっと全部が階段みたいに段差になってた方が「段差だ」って意識するからマシかもしれん。なんかね〜、ゆる〜くスロープみたいになってて、段差になってない箇所とじわじわ段差になってる箇所と、段差です!って箇所があるんですよ。
で、両方躓いたの左足なんですが、右足の箇所は段差じゃなかったんですね。もしくはスロープ始まりでゆる〜い段差と言えないくらいの段差しかなくて全然セーフで、右足がセーフなら左足もセーフと思うじゃないですか。右足と同じ感覚で左足を上げて移動しようとしたら段差で躓いてゴン!…ですよ。マジでこれはよくない。
この段差も、バリアフリーで明らかに足が悪い人とか車椅子でも休憩エリアに行きやすいようにという配慮の結果のスロープなんだろうな…というのは判るんですがなんだろうな…色を変えるとか、もうちょっと段差はっきり判別つきやすい形に出来たんじゃないかな…と思いました。
だってさぁ?
屋上上がってすぐの位置にでかい看板で「段差にご注意ください」とか掲げてあるって事は、段差にやられた人が私がここに来る前にもいた結果だと思うんですよ……!(私だけが鈍臭いならそんなでかい看板は元々なかったはず。オープン後にいっぱい段差で転んだ人がいた結果後から設置した注意書きですよね明らかに、って感じの別付け看板だった)
まぁでも、老いですよ。老い。
まだ転んだら両手を地面に付いて、膝の被害だけで済むレベルを維持しててよかった。もっと老いるとノーガードで転んで腰をやったり最悪頭や顔面からいって大変な事になったりするので…メタボ肥満で運動しようぜ、もあるけど基礎体力維持、…維持って程元々体力が無い運動嫌いのオタクなので余計に運動して衰える速度を抑えないといかんな、と思いました。
PR