父の自動車免許の更新期限切れカウントダウンで「どうすんだよ…」と内心思っていた件がずっと放置されていたんですが。本日ようやく母とまとめて返納手続きをしてきました。もうこれでどうあっても運転は出来ない年寄り2人になった&我が家で運転出来るのは自分だけになったのでどうにかやりくりしていこうと思います。後、誰も乗らなくなって裏庭に10年以上放置されたまま動くのかどうかも謎な原付スクーターも処分しないといけない。
もう、必要書類に自分の住所名前を書いてる父の手がおぼつかなさすぎて「うわー…」ってなったし、免許センター見渡したら自分の父よりよっぽどヨボヨボしてて職員さんの声も聞き取れてなさそうなじいさまが普通に免許更新に来ていて「田舎マジでやべぇな…」と思い知らされたりですごかったです。でも、この光景が確実に20〜30年後くらいの自分の姿になってくるので、自分がいざ免許返納しないといけない状態になった時、自力でちゃんと返納手続き出来るだろうか、すごい難易度高いんじゃないか、などと色々考えたりもしました。
世の中、本当にボケた年寄りには難易度が高すぎる大事な手続きが多すぎる。
もう、必要書類に自分の住所名前を書いてる父の手がおぼつかなさすぎて「うわー…」ってなったし、免許センター見渡したら自分の父よりよっぽどヨボヨボしてて職員さんの声も聞き取れてなさそうなじいさまが普通に免許更新に来ていて「田舎マジでやべぇな…」と思い知らされたりですごかったです。でも、この光景が確実に20〜30年後くらいの自分の姿になってくるので、自分がいざ免許返納しないといけない状態になった時、自力でちゃんと返納手続き出来るだろうか、すごい難易度高いんじゃないか、などと色々考えたりもしました。
世の中、本当にボケた年寄りには難易度が高すぎる大事な手続きが多すぎる。
PR