忍者ブログ
腐率低&懐古オタク仕様・なんでも専用。
母まで気が違ったのかと思った

オタク部屋の床・壁紙リフォームのために、部屋の中にあるものをせっせと別の部屋に運び出し作業を続けています。細々したものが沢山、出しっぱなしで放置してある状態なのでこの細々したブツをどう処理したらいいのか考えながらやっているのでどうしても時間が取られてしまいます。
なんも考えずに適当に適当なダン箱に放り込んで荷物にこしらえてどんどん外に積み上げていけば早いんですが、そうしてしまうと今度ダン箱から出して戻す時に「あれ…あれはどこにやった…」って更に時間を取られてしまうので、大体同じ場所に放置されていたものは同じ箱に突っ込んでおかないと困ってしまうのだ。それが判る(出来る)人間は私しかいないから頑張るのだ。

(ここまで一息)


でもまぁ、ようやくゴールが見えてきたのが昨日夜。
出来れば1/31までに終わらせたかったけど流石に無理っぽい、最後の砦のつもりだった2/1~2の休み2日間でラストスパートしたら2/3朝からなら余裕で工事始めて貰えそう。

…と、目算が立ったので、今朝、母に
「今月中(1/31まで)に片付けは無理」と切り出したら、突然

「アカン!」
「今月中ってゆったじゃん!!」

と叫び出して。いやマジで叫び出してね…
「2/1と2は土日じゃん…最初からこの日も含めて片付け日のつもりだったよ…」と言ってみるも

アカンアカンアカン!今月中!!!」

ダメダメダメ!お前が今月中に片付けるってゆったんじゃん!!!!」

「アカーーーーーン!!!!!!」
(くっそ大声&金切声/ほぼ悲鳴)


…ビックリした。
気がふれたのかと思ったレベルでビックリした。
父が最初に気がふれた時がこんな感じで聞く耳持たず朝の5時に「電話がかかってきたんじゃー!」「車を取りに来いって言われたんじゃー!!!」…って感じだったので……

父が壊れたテープみたいに喋り続けるのを一日中聞き続けているのに、ストレスでおかしくなってるのかもしれない。あれ延々聞かされてたら私もどっかおかしくなると思う。


しかし、元々今月中を目指して片付けていたので母の言う通りに無理して頑張れば1/31までに終われそうな感じではあるけど、気持ち余裕は残しておきたいし作業に来てくれる人達も土日は空き日の方がよかろうし…と、出勤前に少し母が落ち着いたところで改めて

「この週末で一気にやって週明け2/3から即工事いける
「なんなら2/3からお願いします、って業者に連絡入れて貰っていい」

…と、言い直してみて、どうにか納得はしてもらえたっぽい。
よかった。工事日と、完了予定日がはっきりしないと、こちらも新しいパソコンデスクを購入・配達日が決められないのでね!今回、小学生時代からずっと部屋に鎮座していたクソ重学習机を思い切って処分して、作業スペースとして幅広机&本棚一体型のデスクをどーん!と買い替え予定しています。
学習机とパソコンデスクを横並びにして使っているけど、お互い微妙に机の高さに差があって使いにくいし、間にお互いの足があって足元スペースも微妙に空いてなくて不便だし…現状の横並び幅と大差ないデスクなら、圧迫感差もさほどでもないだろうし。

作業、しやすくなるといいなぁ!
後、数はそんなに収納出来ないとは思うけど、机の前に棚が出来るのも便利になると思う。机が新しくなったら改めて、パソコン本体の新調を考える事も出来るし…(置き場が確保されてないのに新しいヤツ買ったら100%困るのは目に見えていたので、新調の必要性を噛み締めながらずっと二の足を踏んでいたのだ…)

なんだかんだで、綺麗になる自室に新しい大きなデスクが入って、ゴミだらけだったのがすっきり断捨離された人間の部屋に生まれ変われそうな事に、かなり楽しみになっています。


ただ、母がいきなり叫び出したのはマジで怖かった(気がふれたか?という意味で)ので、認知症が2人になったらどうしたらいいんだろうか…というのはちょっと真面目に考えていた方がいいかもしれない……と思いました。

思ったところで、なってしまったらどうにもならないんだろうけど。

拍手

PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
管理人プロフィール

HN:
#(しゃあぷ。と読みます)
性別:
非公開
職業:
毎日パソコンを触るお仕事
趣味:
漫画とアニメと同人誌とネット
自己紹介:
田舎在住、旧時代のオタク。
コロナでアクティブオタクを続けていく事を半ば諦めかけていた所に、遂に家族の介護イベント発生。生き残りたい。
アーカイブ

はてなブックマーク