忍者ブログ
腐率低&懐古オタク仕様・なんでも専用。
魔窟を人間の住む部屋に整えるぞ!3

分けました。
魔窟を人間の住む部屋に整えるぞ!(2025/02/24)
魔窟を人間の住む部屋に整えるぞ!2(2025/03/02)


【2025/3/18】
…実は、先週金曜(3/14)、コミケカタログを古紙処分センターで処分した際に、雑誌のゴミコンテナのまだ空いている場所に入れようと身を乗り出して、…腹に。左乳下脇腹にですね、コンテナの鍵かけるトコのでっぱりが思い切り食い込んでですね。ぐりっとね。
その時点でもう痛かったんですが、それよりカタログをコンテナに速やかに投げ捨てる事を優先して痛みに耐えながら全部投げ入れて、その日はそれで終わったんですが。特に打ち身になってるでもなく、青あざにもなっておらず、まぁ明日明後日には痛みも引くだろ…と軽く見ていたら、全然引かないんですよね。痛みが!身をよじると痛い。身体を伸ばすと痛い。横になると痛い、寝転がると痛い。うつぶせも痛い。なんだこれ。…なんだこれ………

痛みレベルが弱まって回復している感じが全くない。外見は何ともないのに。
そして、16日にウィッグ絡ませてしまってやる気が落ちています。頑張れ、頑張れ自分。


【2025/3/19】
ぬん。


(※まんだらけ2回目4箱の宅配買取結果)

いや、なかなか善戦したというか、まんだらけ側がサービス買取価格をつけてくれた感ある…さほど高額でもない食玩でも搔き集めて送ればそこそこのまとまった金額になるという事よ。

そして、今日は駿河屋に2箱、かんたん買取で発送しました。
でかい箱の方、郵便局で計ったら17kgだったので、大体今の私の体力で持ち上げられる重さの限界がこの辺なんだな…ところで脇腹の痛みは一向に引く様子がなく、何が困るって今重い荷物を持ち上げるのに支障が出ている事で。力入んないんですよ、脇腹が痛くて。困ったなぁ……


【2025/3/21】
絡まったウィッグは破棄決定。
まんだらけに宅配買取3箱発送(4回目/最終)。
匠のコスプレイヤーは、圧縮袋等を駆使して大量の衣装をコンパクトに収納保管しているらしい、というのはネット記事で何度か読んだ事があるのですが私は「皺になったらアイロン等で元に戻せる技量がない」という理由で普通に保管してあった(お陰で普通の日常着を収納するスペースが削られた…)ため、いざ箱詰めしようとしても全然コンパクトにはならず、このためだけに圧縮袋を買って作業するのもめんどくさく、やたら飾りにでかいリボンやネコミミうさ耳と圧縮には向かないものが多く、…で、結局衣装と中古ウィッグだけで2箱になってしもうたんじゃ。軽いので送料は80サイズだったけど。

…正直、ほとんど値が付かないだろう事は、送る前から判っているので「送料だけでも出たらいいな~…」という気持ちで送り出しました。もしくは、一緒に送った同人誌がみっちり詰まった160サイズ1箱が確変起こして高額買取になりますように、と祈りもした。いかんせんジャンルがな~…

とにかく、オタク断捨離=宅配買取発送作業、終了!
買取に出すつもりだったのにギリギリ箱に入らず残したものも若干出たんですが、商業本中心に残したので最悪こいつらはブックオフで二束三文で処分予定。5円でも値が付けばラッキー。
荷物出すついでに、古いオフィスチェアと、モノクロレーザープリンタをゴミ処分場に持ち込み処分してきました。利用2回目なので迷わず終了。明日からは使わなかったダンボール箱を片付けて、紙ゴミをまとめて、裏庭にとりあえず捨て置いてた不燃物&プラごみを仕分けしてゴミ処分場に持っていけるようにまとめて。捨てるコス衣装&もう着ない着れない日常着もごみにまとめて。来週コツコツ捨てるぞー!お世話になります、ゴミ処分場。

後、えーとえーと。
そんで空間が空いた場所にスチールラックを組み直して設置して、寝室&和室に置きっぱなしのパソコン他荷物達をそこに収納。予定!入りきらなかったら追加で何か収納家具設置(または購入)を検討!まだまだやる事はいっぱいある。


【2025/3/22】
スチールラック(旧パソコンラック)を再組立て&荷物を置いて…みる…

やっと85%↑は自室に荷物を戻せたけど無理。
今持っているものを完全収納するのは無理。(あれだけ売ってもか!)
後、ここまでくるとハンガーラックがすっごい邪魔…便利なんだけど…こんなでかくなくていい。ポールハンガー買い直すか…?つっぱり棚ももうひとつ買った方が余裕でるかもしれない。もう以前のようにカラーボックスを積み上げてどうにかするのは本当にやめたいのだよ。(危ないのとあまりに「間に合わせくさい」のとで)
あわよくばテレビを新しく買おうかと検討していたんですが、やはり置き場を作る事が出来そうにないので保留になりそうです。…後、チャンネル設定の仕方が取説読んでも全然わからん…ネットテレビサービスで地デジ&BSCSを観てる家なんですが、テレビ線ぶっ刺すだけで放送チャンネルを拾ってくれるんだろうか。テレビによる?海外メーカーだとその辺不親切とか。デジタルになってから完全にテレビから離れていたのでガチでわからないすぎる…


【2025/3/23】
98%自室に荷物を戻せた、はず。
(行き場の無い忍者刀と、クソ長竹定規&金尺がまだ台所に残っている…)
裏庭のゴミ処分場行きのダンボールや不燃物、プラゴミ、缶ビン…達を真面目に整理仕分けをしないといけない貴重な日曜、何もしないまま部屋でだらついてしまった…。

現状でもまだ、室内の物に対して収納が足りていないので思い切ってつっぱり棚を買いました(通販)。ゴミ処分が落ち着いたら、ここから更にカセットテープ&ビデオテープが詰まったダンボール箱4、…5箱くらいが処分出来る、はず!そしたらミニコンポ&ビデオデッキも処分出来るようになって、部屋の圧迫感が軽減する…はず!!


【2025/3/25】
組み立てたスチールラック(旧パソコンラック)の位置を変更。
現パソコンデスクの背後。座ったまま椅子をクルリと180度回すとスチールラックの前、スライドデスクを引き出すと即作業可能という元々この位置に置こうと思っていた形に落ち着きそうです。(別の位置にしたのは、高さ150cmが思ったより圧迫感がすごかったため)起きてる時に居る場所よりも、寝ている場所を安全にしておいた方がいいだろうしな…

明日届く予定の追加つっぱり棚を組み立てる空間も空いたし、明日もうひとふんばり。


3/14に痛めた左乳下脇腹ですが、先週末(22日~)くらいに突然ふっ、と痛みが薄くなって、ずっと痛さで眠りが浅かったのがたちまち10時間くらい熟睡出来て更に回復し始めた感じです。日にち薬、マジで凄いな…この調子なら今月中には充分全回復しそうです。マジでよかった。(今は黄砂と花粉で目と鼻が大変な事になっててそっちがタイヘン。ツラい。


【2025/3/26】
午前中に、裏庭に捨てたゴミ達の分別をせっせと進めました。
と言っても肝心の化粧品のビン&容器や、スプレー缶の中身の処分は明日に繰り越しなんですが…不要になったカラーボックスを分解したので早く処分センターに持って行きたい。

作業中につっぱり棚が届いたので、仕事から帰って夜にがんばる予定。

【2025/3/26】 23:00
つっぱり棚、組み立て完成!
不安だった所もなんとか希望どおりに設置出来て大勝利。ただ、作業中にうっかりスチール棒をフローリングに落として凹み傷をつけてしまった…傷、早かったなつくの…(ダンボール敷いて作業してたけど、隙間を狙い撃ちしてしまったんだ)ここには軽い&かさばるものをメインに置いていく予定!耐荷重制限が1棚板10kgなのでね!


ここからは、更に細かく「不要なもの」「捨てても大丈夫なもの」を分別して、物を減らして整理していく長期戦。時間が掛かるビデオテープ&カセットテープのデジタルデータ化が取り急ぎの課題。後、漫画雑誌の切り抜きが10年分くらいあるんだよな…自炊しなきゃ、とずっと思ってはいたんだけどそのままダン箱に5箱くらいある…(こいつら全部処分出来たらそれはそれはスペースも確保出来るんだわ!)

拍手

PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
管理人プロフィール

HN:
#(しゃあぷ。と読みます)
性別:
非公開
職業:
毎日パソコンを触るお仕事
趣味:
漫画とアニメと同人誌とネット
自己紹介:
田舎在住、旧時代のオタク。
コロナでアクティブオタクを続けていく事を半ば諦めかけていた所に、遂に家族の介護イベント発生。生き残りたい。
アーカイブ

はてなブックマーク