忍者ブログ
腐率低&懐古オタク仕様・なんでも専用。
【皮膚】記録が途絶えかけた健康面のメモ【他】

壁紙の浮きに完全に意識を持っていかれて、健康カテゴリがおろそかに。

でもな~~!
2月にリフォーム終わって、3月いっぱいかけて室内レイアウトも落ち着かせて、4月には草刈りで、5月くらいからようやく健康的な生活を始める事が出来たんですが本当に規則正しく健康的な毎日で。綺麗&モノが減った自室、変な姿勢でパソコンに向かって座らずに済み、現状ささっと床の掃き&拭き掃除で維持可能で、皮膚のために毎晩ささっと風呂に入りマメに薬を塗り、日付が変わる頃には就寝する。

け、健康的~~~!!!
(今は慣れてきたので、また夜更かしし始めていてダメ)
この健康的な生活に更にブーストかけるべく、皮膚の調子が大分良くなり、市販化粧水も滲みなくなったので改めてスキンケアを真面目に始めました。と言っても、ドラッグストアのプチプラで、朝晩にぺたぺた塗るだけですが。てきめんに効果発揮してて、どんだけさぼっていたのだ…と思ったのと同時に、これくらいの事をやらないとこの状態を維持出来ないのか…めんどくせぇな、という気持ちにぐねぐねしてしまいました。いやめんどくせぇもん実際。
出来てしまった顔面のでっかいシミはもうどうしようもないのですが、毎日の化粧水&スキンミルクだけで頬がもちもちし始めています。色もくすみが確実に減った。肌が明るい…!(なので余計にシミとの落差が)
完全に今更な事をもうひとつ、出勤時に日焼け止めを顔面&両手手首までに塗っていくようになりました。ホント今更すぎるな!?シミが出来てからじゃあ遅い!
…皮膚がボロボロだったこの10余年(もっとかも)、市販の手頃な日焼け止めなど塗ろうものならたちまち真っ赤になって熱を持ち、ピリピリチクチクと猛烈な刺激痛で「む、無理…!」って日々だったので。低刺激の優しい日焼け止めもあるんだとは思うけど、その情報に辿り着く努力を怠ったし、手頃に買える範囲でないと手が出せない貧乏暮らしだったから諦めていたのもあって。安価手頃な商品を不便なく使える丈夫な皮膚、有難い存在よ。

アトピー的な症状も、背中の背骨に沿って「痒い!」って発作的になる事がまだあるのと、足首もたまに無性に掻きむしりたくなるのと、額髪の生え際&もみあげ&眉毛=要は毛が生えてる場所がまだ赤く痒みを帯びる事があり、そこは処方されたローションを指示どおりに塗って対応しているのと。で、どうにかやりすごせています。本当に痒みに関しては楽になった。
後は、もう痒みはないけど皮膚が色素沈着で黒ずんだのが痕に残ってしまっている部分を、少しずつ回復させていくのを頑張ろうと。思っています。服に隠れた場所なので、日常生活にはほぼ支障がないんですが、まだ乾燥すると引き攣れみたいになって痛いしピリピリはするし、何より皮膚の黒ずみが全身にあるのはやっぱり、悲しい。

それで、下着も今の体格に合ったものを新調して負担にならないようにしようと考えたんですが。今までパンツの上に簡易補正的にガードルを履いて、ズボンで仕事をしていたんですが、硬く締め付けの強いガードルはよくないだろ…と、柔らかい綿地の三分丈裾レーススパッツ的なモノを買ったんですね。レースにしたのは、その方が薄くて皮膚の当たりも優しそうと思ったので。こんな感じのヤツ。

綿混ストレッチ お腹らくちん股ずれ防止 脚口レース深ばき丈ロングショーツ3枚組

サイズも丁度よく、肌触りもさらさら気持ちよく、これは良い~!とほくほくしていたんですが、3日目くらいですかね…風呂上りに全身ハトムギ化粧水をはたいていた時に両内腿付近の手触りがザラザラしてるのに気づいたんですよ。で、これがまた角度が最悪で、姿見とかで写して見ようとしても全然見えない場所で。姿見に向かってま〇ぐり返ししてようやく確認。

レースが当たってる箇所の皮膚が浅黒く変色してざらざらになってしまっとる。
仕事でも座ったままなので、ずっと皮膚が柔い内腿にレースが押し付けられた状態なのが悪かったっぽくて、折角新調したショーツ全部タンス行きになってしまいました。悲しい…現在、内腿~後腿には毎朝晩ハトムギ化粧水の後にニベアスキンミルクを塗りこんでいます。早く回復しろ…

体重も今の所、60kg台(大体60.4~60.8kgをフラフラしている)をキープしています。
キープでは駄目だ。完全に60kgを切り50kg台に突入した暁には、ストレッチとか腹筋を日常に取り込もう…と…思っています……スキンケアやってるタイミングにまとめてやれると理想なんだけどどうだろうな…?

本当に、壁紙のことさえなければ、今頃スキンケア&次段階のストレッチに邁進してる予定だったんだ!折角部屋の床が綺麗になって、ストレッチ出来るくらいの空間も出来たのに!!(なんとかしたい~……

拍手

PR
いつの間にか外壁塗り直し終わっちゃってたわ~!

助けて…2月に貼り替えた壁紙が浮いてきてる…(2025/07/19)
業者さんがやっと壁紙の状況確認に来ましたわ~!(2025/08/07)
外壁の塗り直し・まずはコーキング!(2025/08/13)


いやいや、早めに来るかな~?…と、ウトウトベッドでしてたら、気付かないうちに来て、ささっと塗り終わって帰っちゃったってよ!物音ひとつせずに全然気づかなかったよ!!

…なので、埋め忘れか、コーキング後に増えたか謎のヒビ割れは何も補修されずにそのまま残ってしまった状態で作業完了!解散!となってしまっていました。いやそれは……

で、発端の自室壁紙ですが、月曜火曜は気のせいだったっぽくて、今日水曜起きたら普通に縦1本に浮いて膨れていました。これこれ、これくらい浮いて膨れてた。やっぱり土日が酷すぎてマシに見えてただけだった。塗り直し作業の人が帰った後(と思われる。多分完了報告とかがあったんだろう)に、壁紙見に来てくれたお姉さんと思われる人から壁紙の様子はどうですか~?と電話があり、「(土日に酷くなって、今は少しマシになって)変わらずです」と返答。もう一週間様子見という事になり、来週また電話をくれるそうです。

正直、昨日の夜中くらいの状態を維持してくれるなら妥協してもいいかなぁ、と思い始めてはいます。今くらいの浮きっぷりは駄目だ。私のこの目の悪さでも浮いて凹凸の影が見て判るレベルの浮きは駄目だろ。(夕べは「言われれば&そこに浮きがあると知っているからなんとなく浮いているのがわかる」程度まで治まっていたんだ…)


【2025/08/21】
20日の夜、帰宅直後の壁紙はいつものようにイイ感じに浮きが改善されて、異常ない壁と大差ないっぽい見た目になっており。この状態を維持してくれ…と祈っていた所この日はエアコンON後も左程変化はなく。う、…っすら浮いてきた…かな…?くらいで踏みとどまっていたのを見守って夜中1時すぎに就寝。
二度寝して翌21日10時すぎ。就寝前と比較して、残念ながら明らかに浮き膨れが強くなって縦1本線が目視可能レベルの壁紙になってしまっておりました。ままならない。後、今朝は全く別の箇所の壁紙にも空気が入ったみたいな単発壁紙の浮きが発生してしまっておりました…

ままならない……(唇を噛む)


【2025/08/22】
少しずつ、エアコンON後の浮きが薄くなってきている気が、するんですが気のせいかもしれないので気を引き締めて様子見です。(16,17日の浮きっぷりがマジで酷過ぎて絶望的になったせいで、「あれよりはマシになったな…」って思うようになったの絶対良くない)


【2025/08/23】
22日の夜エアコンON後は、ほぼ浮きも出ず「これは良い兆候…」と就寝。
したのですが、二度寝土曜の23日12時、目が覚めて視界に飛び込む壁には、くっきり縦1本の壁紙浮き膨らみが……(これはもうダメかもわからんね)


【2025/08/25】
結局、23,24日の週末2日間も、エアコンつけっぱなして普通にがっつり縦1本の浮き膨れが発生し続けて最悪な気分で過ごしました。キッツイ。精神的に。
25日朝、就寝直前の状態より気持ちうっすら膨れがマシになっているようにも思えたんですが、これ、外との気温差かもしれない…(湿度もあるんだろうけど)このまま放置したら、秋の一瞬だけ改善したように見せかけて、暖房の季節になった冬、寒暖逆転してまた膨れるようになるんだろうか。今仕事中(…)なんですが、今日も帰宅したらキュッと縮んでギリギリ許せるレベルに平らになってるんだろうか…
【2025/08/25 PM22:00】
夕方18時すぎ帰宅したら、綺麗にキュッと締まった壁紙と対面。
そこから2時間程エアコン効かせておくと、ふんわり…と膨れて浮いてくるいつものパターンを見守って就寝しました。平日の浮き戻りは控えめになってきた気はする。(これも週末2日エアコンつけっぱにすると台無しになるんだけどね!)


【2025/08/26】
朝起きて見たら、就寝直前に観た壁紙の状態と大差なかった。(多分ぬか喜びだ!)

拍手

外壁の塗り直し・まずはコーキング!

助けて…2月に貼り替えた壁紙が浮いてきてる…(2025/07/19)
業者さんがやっと壁紙の状況確認に来ましたわ~!(2025/08/07)


約束通り、外壁作業にお兄さんがひとり来ましたわよ~!
前に来てくれた人とは違う人ですね…このクソお盆の時期にありがとうね…まずはヒビ入ってる箇所を補修して、それが乾いてから塗り直しになるので今日は補修のコーキングだけをします!と説明を受けて、後はよろしくお願いします~とお任せになりました。これがいかんのかもしかして。作業をずっと見守り続けてチェックした方がいいのか…?いやでもな……

作業自体は1時間~くらいでさくっと終わりました。
どんなもんか家の周りを一周してみたら、気付いてなかった箇所も結構バキベキにヒビってたみたいで、表だけじゃなくて家の裏側の壁にも新しいコーキングが入っていました。家全体をしっかり見てくれたっぽくて助かる。有難い。

自室の壁紙は相変わらずです。
でも、これで一応「外壁からの水、湿気の侵入は塞いだはず」なので、来週壁の塗り直しに来てくれるまでの間、経過観察です。収まると、…いいなぁ……!


【2025/08/14】
朝起きたら、打って変わって浮いて膨れてた所がしぼんで平らになり始めて

…なんてことは全くありませんでした!クソ!!
就寝前と変わらぬ感じの浮き膨れっぷりで不安になっています。仕事から帰って大差無しだったらもう処置なしなのでは…?もっぺん剥がしてボード交換からになるのでは…??(嫌だ嫌だ嫌だ金より部屋をまた空にしなきゃいけないのが最悪に嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌ァ!!!!!!!)


【2025/08/15】
仕事から帰ってきた夜21時に見る壁紙は綺麗に平らでぺったんこで「これくらいなら全然許容範囲だよな~…」としみじみして、そこからエアコン冷房を1時間入れただけでむくむくと浮いて縦1本の膨れが確認できるレベルになってしまい絶望する、と今夜も噛みしめて。

そのままエアコンつけて寝て起きたら、くっきり縦1本の浮きが発生している左右に、新たな小さな壁紙の浮きが増えているのに気づいて、しまい…(3カ所くらい増えた…)

嫌だよぉぉぉ~~~~!!!!(もう!イヤ!)

【2025/08/15 22:30】
メイン(?)で出てた壁紙の浮きとは別の場所と、天井にも明らか目視可能レベルに浮いて空気入ったみたいになってる状態の所が…出て来た……

もうこれ絶対施工不良でしょ~~!???
「違います」とか言われても絶対認められねぇ~~!!!!


【2025/08/19】
週末(16,17日)、休みで終日エアコンつけっぱなし2日間を実行した自室壁紙。

そりゃもう、今まで見た中で最悪の浮き&膨れっぷりを発揮してずっと「辛い…辛い…」と呟いていたんですが、翌18日、仕事から帰宅してすぐの18時すぎの壁紙がいつも以上にキュッ、と締まって平らに戻っている感じがして「…あれだけ手間と金を掛けて貼り替えて、これくらいの状態を望む事すら出来ないのか…?」とうなだれてしまっていました。

でも、そこからエアコン付けて2時間~経ってもこの日はあんまり浮き膨れてこなくて「今日は気温は高くても湿度差がそこまでなかったのかな?」と思いながら就寝。


そして更に翌、19日。
朝起きて見る壁紙、昨夜就寝前に見た状態と大差なく。「これは…!」とちょっと期待しつつ出勤。日中、エアコンもなくホカホカに温められ続ける無人の自室壁紙…
そしてそして18時すぎに帰宅。
昨日以上にキュッッ、と締まった壁紙になっていて。えぇ~~…これはもしかして…

とちょっとぬか喜びしてたんですが、そこから2時間後の今。
また、目視可能な縦1本の浮き膨れを見せてきました……イヤすぎる……イヤすぎるけど、週末2日間の最悪状態が記憶に新しすぎて「アレよりは遥かにマシだな…?(これならまだ許せる)」とか妥協が入り始めてダメダメダメだよこの状態レベルでもよくないよ!!


明日、コーキング乾いた上から外壁塗り直しに来てくれる日なんですが、夕方外壁見てみたら、コーキングされてないヒビ割れを見つけてしまった…えっこれ、先週見逃された割れなのかな?コーキング後に新たに出来た割れ??どちらにしても、これも埋めて塗って貰えないと折角今やってくれてる作業が半端になってしまって良くないよね……

拍手

業者さんがやっと壁紙の状況確認に来ましたわ~!

助けて…2月に貼り替えた壁紙が浮いてきてる…(2025/07/19)


続報です。
水曜の予定だったのが、ギリギリで連絡が入り1日ずれての今日になりました。
以前リフォーム時の壁紙の種類選ぶのにカタログ持ってきてくれたお姉さんがまた来てくれました。待ってたぜ!(軽く部屋を掃除して待機してた)

電話の時点で言われていた「外からの湿気が原因だと思いますね~」から、現状を見て貰っても変わる事はなかったんですが、塗り替えたばかりの外壁の塗装にあちこちバキビキにヒビ割れが入っている事が判明。このヒビ割れから部屋の中に湿気が侵入して壁紙が膨れているのでは…?という仮説が新たにひとつ浮かんできました。マジでバキビキに割れてて笑ってしまった。半年も経たずにあんなになる??

「塗り替え前にヒビが入っている箇所があれば、パテ等で修復してから壁塗りはさせていただいた(はず)」と説明はありましたが、それにしてもこのヒビっぷりはやばい。正直、室内の壁紙の膨れ(浮き)よりビックリした。即どうにかしたいランクは自室の壁紙の方が上になるけども。毎日視界に入るので。

壁紙、時間帯によって浮きが強くなったり弱くなって平らに戻りかけたりするのも「壁に接着されていないからではない」と説明されました。本当でござるかぁ~~~???
→施工不良=接着剤の塗り忘れのせいで浮いてるなら、浮いた所が時間置くとまた平らに戻っていく…という事はないから、との事。確かにそれはそう。少なくとも「平らに戻る」という現象は発生しないわ…

そもそも前の壁紙を剥がす際、それが壁と接着していた極薄のシート?状のものはどうしても壁に残ってしまうので、その上から新しい壁紙を貼りかえる作業になるんだそうです。その時点で壁にヒビがあったり凸凹があったら補修をしてから貼る。…で、張り替えた後にその残されていた極薄シートが壁からなんらかの原因(湿気とか)ではがれてくると、結果的に壁紙の浮きになってしまう。…という事、らしい。

…本当でござるかぁ~~~???

で、壁(ボード)自体が経年劣化で痛んでいたために表に響いてきている可能性もある、外からの湿気で表に響いてきたのかも、壁紙貼った状態で外から壁の中の湿気を抜く方法はない、しっかり直すなら壁のボードごと新しくして壁紙張替えになる。との事。

いやそれ、お幾らになりますの~~???


いやいやキツイキツイ。
こんなはずじゃなかったリフォーム詐欺食らった気持ちになってます今。
マジで「先に飛び込み営業に来た方の会社にしておけばよかった~」という気持ちにだけはさせないでくれ頼む~~!!!


(つらぁい………)
お姉さんが、現状把握の上一旦会社に持ち帰り、対応をどうするか検討の上、何パターンか見積もりも出して折り返し連絡してくれる事に…なりました…ねえ、最悪壁紙剥がして、壁のボード総取っ換えして壁紙貼り直しになるかもしれない………(スチールつっぱり棚をどうするか考えるだけでつらぁい……)


現状確認把握に来てくれたお姉さんを見送ってから出勤、帰宅して夜21時。
…壁紙~!ほとんどわからんレベルまで浮いて膨れてた所が元通りになっとる~~!!

でも、これも2時間くらい経つと、じんわり…と浮いて膨れてくる訳よ。
思うんだけどこれ、外気との温度差で湿気が発生してこうなってる可能性あるんじゃね?仕事で不在中の自室、エアコンついてない昼間のうちにみるみる壁紙が元通りになって、帰宅してエアコンを快適温度(除湿26~27度)にしてしばらくすると浮いて膨れてくる…7月入って壁紙の浮きに気付いたのも、その頃からエアコンを使い始めたから(それ以前には壁に異常はなかった)と考えると辻褄が合うのでは……?
今夜は外気温29度、昨日までと違って雨が降った分気温が低く温度差がそこまでないから壁紙の浮きっぷりもちょっと控えめな気がしないでもない。雨が降ったんなら湿気の影響が強まるはずなのにな。(わからん…とにかくこの浮いて膨れたり戻ったり、しなくなってくれ…!)


【2025/08/08】
本当に久しぶりに雨がじゃんじゃか降っている朝です。雷聞こえる。
壁紙の浮き膨らみは今日も出ています…9時頃より、今11時の方が膨らみ大きくなってる気がする。でもこれ目が慣れて僅かな凹凸にも気付けるようになったせい、の可能性もあるよな…とも思う。起き抜け直ぐ壁見たら、貼りたて新しすぎて真っ白に見えちゃうんだよな。
まぁなんにせよ、昨日の今日で変わらず壁紙浮きは発生しています。嫌だァ……!


仕事から帰ったら、昼間に早速業者から電話があったらしく段階すっ飛ばして13日に外壁の塗り直し(ヒビ埋め)作業に来るらしいです。すっ飛ばしすぎだな。世間はお盆だというのにお疲れ様です…
とりあえず外壁に関しては補償範囲内でやるので追加費用は一切無し!見積もりも無いので即作業する(出来る)よ!というのと、外壁のヒビから室内壁に湿気が侵入して壁紙に悪さしてる可能性濃厚では…?→ヒビを直せば改善する(かも)!という理屈で、外壁をさっさとやろうぜという流れになったようです。何にせよヒビはマズイので埋めて貰えるの助かる。

これが原因ビンゴで、壁紙が大人しくなってくれれば最高なんだけど!
ちなみに今、日付変わって翌9日の深夜1時半なんですが、雨で外気温が26度で室内温度設定と変わらない(湿気はすごいのでエアコンはつけてる/26度設定)せいか、壁紙の様子は落ち着いています。…僅かに浮いてはいるんだけど「この状態ならまぁ、許容範囲」くらいの落ち着き加減です。


【2025/08/09】
今日は仕事休みで昼間から自室はエアコン効かせ続けていますが、やはりというか昼間っから壁紙は縦真っすぐにふわ…と浮いて膨れています。外気温は昨日に引き続き30度越えてないんだけどな。(それでもひとたび部屋を出て廊下に出ただけで気温&湿度の違いにうわっとなる)

拍手

本日納車日でしたわ~~!

新しい!車!!
同じ感覚で運転出来るように、前の車種と同じものを選んだので安心して乗れる…現金一括ドンと払ってきたので、金額の記憶がまだ生々しい。当分「この車は…〇〇〇万…!」と思いながら超安全イイ子運転を頑張れる気がします。ファースト擦っちゃったDAYには絶対泣く。年齢的に最後の買い替えになる可能性濃厚だからな、よろしくな愛車!大事にするわよ…

13年ぶりの買い替えなので、新しい安全機能もいっぱいついてて凄いな~!
己の運転が信用出来ないタイプなので、今回初めてドライブレコーダーも付けました。お前が役立つことがないのが一番なんだけど、もしもの時には頼りにするぜ!これからよろしくな…!さっきからよろしくなばっかり言ってる。マジでよろしく頼む……


これででっかい金が動く予定が全部終わって(※本来これも予定外だった)、後回しになっているパソコンを…パソコンを買わないといけないんだけど壁紙の件が決着つくまで手が付けられない。壁紙もう一回やりなおし、で部屋の中身をまた別部屋に移動させる事になるかもしれない状況で怖くて買えねぇよパソコン。次も絶対でっけぇデスクトップだからな…ニューパソコン置く場所のために180cmロングパソコンデスクを新調したんだぜ。

相変わらず浮いてきている壁紙の一部、浮きが大きくなったり…しぼんで元通りに近いところまで戻ったり…を繰り返している…今は夜&エアコン効いてるので浮いてる場所がでかい、近眼マンの目でも縦に真っすぐ確認出来る…悲しい……

拍手

管理人プロフィール

HN:
#(しゃあぷ。と読みます)
性別:
非公開
職業:
毎日パソコンを触るお仕事
趣味:
漫画とアニメと同人誌とネット
自己紹介:
田舎在住、旧時代のオタク。
コロナでアクティブオタクを続けていく事を半ば諦めかけていた所に、遂に家族の介護イベント発生。生き残りたい。
アーカイブ