忍者ブログ
腐率低&懐古オタク仕様・なんでも専用。
父の無限「暖房30度&寝室の照明つけっぱなし放置」地獄との闘い

しばらく備忘録を残しておく気力もなく、無心で日々を生きていました。

冬ですね。
冬になると再び始まる、父の謎のエアコンつけて放置行為。
隙あらば、寝室の照明つけて、エアコン(暖房)の温度設定30度限界いっぱい高温にして、それで寝室にいるならまだしも点けるだけ点けてそのまま点けっぱなして応接間にすぐ戻ってきて放置するんですよ。…無人の部屋をぼうぼうと30度設定で温め続けて電気代が……

これで昨年は1月だか2月だかが月5万吹っ飛んだという事故があり。
どうにかしてこれを少しでも回避しようと母とふたりで頑張っているんですが、なんかもう「何故…そこまでして暖房を30度で点けて点けっぱなしで放置しようとする…?」って行動原理が全く理解出来なくて怖い。マジで「隙あらば寝室の照明とエアコン30度を点けて放置する」んですよ。さっき気付いて消して「やれやれ…」と思ったその5分後に寝室からゴトゴト物音がして、まさか…?とドアを開けたらいつの間にかまた点いてるんですよ。照明と、30度設定でエアコンが。無人の部屋で。
こんな調子を休日に実感してウヘェ…ってなってるんですが、平日は母がずっとこれに目を光らせて、気付いたら消して、気付いたら消して、…それでも見落として寝室暖房30度放置をやらかされてしまっていて「もう気が狂いそうになる…」って言われました。多分私も気が狂う。

最早、恐怖でしかないんですが、先日電力会社から「今月2万越えましたよ」ってお知らせが来ました。(※自分で設定した金額を越えるとメールでお知らせしてくれるサービスがあって、夏の冷房の時もお世話になった。今年の夏は無事、目標限度額を1度も上回る事なく過ごせてほっとしたんだ…)

点けるのはいいんですよ。
寝室に用がある(なんならこれから寝る、とか)ならむしろ昨日今日急に寒くなったので「適温で」エアコンは使わないと体調崩しちゃうので。

なんで、めいっぱい30度とかにしちゃうんだろうな…
効きが悪い、は絶対無いんですよ。家の中で1番新しい機種のエアコンなので。

夏は当然冷房の1番低い18度設定でガンガンに冷やそうとします。
マジで、何故そんな事をしようとする(それも、母私が説明しても怒っても消してもまたすぐ点けて、そしてそれを放置する)のか…放置の部分はもう完全に認知のアレで「点けた事すら忘れてしまう」んだろうな、とは思うんですが、それを指摘すると火がついたように怒鳴り散らかすんですよ。認知がアレになった特に男性はそうなりやすいんですってね。タチ悪いですね…!

さすがにポツリと「ここはワシの部屋やないか…(なぜ自分の好きにしてはいけないのか)」と言われてしまった時は言葉が出なかったんですが、そうだとしても暖房30度で放置して良いって事にはならねぇぞ!?と思い直しました。

認知がアレになっても「適温」を理解して欲しい。
健康のために。

拍手

PR
コロナワクチンおかわりりりり!!(5回目)

今月、父の定期検診がないのでその隙にぷすっといっとこうと思いました。
毎回3日目には元気になっていたので、今回有給を使わず舐めプで挑みます…

【接種1回目、2回目の記録】
・コロナワクチン接種記録(2021/09/28)
【接種3回目】
・コロナワクチンおかわり!(3回目)(2022/05/21)
【接種4回目】
・コロナワクチンおかおかわり!!(4回目)(2022/12/09)


【接種5回目】
・当日
11:40 接種。
遅刻ギリギリに滑り込んだので直前検温が35.5だった。
16:00 特に変化無し。
16:30 ちょっと腕痛くなってきた。36.0
19:20 怖いくらい無反応なんだ… 36.1
20:30 普通に夕食食べた。うどんすき。
22:30 本当にワクチン打ったのかな… 36.5

03:00 36.8
平熱範囲。ワクチン打った方の腕と脇が痛いかな…?
寒気もあるかも…?と思ったけど、ここ数日で突然本気出してきた11月のせいな気がする。気温12度しかない普通に寒い。

・2日目 全然元気だ…
09:45 37.2。なんか誤差の範囲だ…これから上がるかな…(嫌)
10:00 朝食にコーヒーとくるみあんぱん。
トイレに行ったらすげぇ長い立派なウンコを産んでしまった…流れきれずに便器の中で半分に折れて流れていかず残ってしまって即座に追い水洗ボタンを押してしまった。ビックリした…
11:00 36.8。熱は全然なのに、関節痛だけが地味に効いてて歩くのがちょっと辛い。12〜13時の間、軽く1時間ほど仮眠。
14:00 37.0 寒いのでインスタントラーメン食べた。
19:00 36.7 舐めプで正解だったな…

01:00 なんか頭痛がするのでイブプロフェンを飲んだ。多分熱じゃなくて気圧のせいだと思う…1日全国的に気圧が凄かったもんな…

・3日目 普通に出勤した。
今回マジで何もなくて、舐めプ心配してたけど全然問題なかった。

拍手

免許返納×2人分

父の自動車免許の更新期限切れカウントダウンで「どうすんだよ…」と内心思っていた件がずっと放置されていたんですが。本日ようやく母とまとめて返納手続きをしてきました。もうこれでどうあっても運転は出来ない年寄り2人になった&我が家で運転出来るのは自分だけになったのでどうにかやりくりしていこうと思います。後、誰も乗らなくなって裏庭に10年以上放置されたまま動くのかどうかも謎な原付スクーターも処分しないといけない。

もう、必要書類に自分の住所名前を書いてる父の手がおぼつかなさすぎて「うわー…」ってなったし、免許センター見渡したら自分の父よりよっぽどヨボヨボしてて職員さんの声も聞き取れてなさそうなじいさまが普通に免許更新に来ていて「田舎マジでやべぇな…」と思い知らされたりですごかったです。でも、この光景が確実に20〜30年後くらいの自分の姿になってくるので、自分がいざ免許返納しないといけない状態になった時、自力でちゃんと返納手続き出来るだろうか、すごい難易度高いんじゃないか、などと色々考えたりもしました。

世の中、本当にボケた年寄りには難易度が高すぎる大事な手続きが多すぎる。

拍手

母の方も本当にヤバイ(衰えが)

いや、そりゃそうなんだけど(何度も書いた)。

仕事から帰って応接間の母に買い物報告をしようと顔を見たら、鼻や額が真っ赤になってて。聞いたら、町内会で早朝草刈りがあって朝から行ってたと。その帰り、もう家の前まで歩いて戻って来ていた所で足がもつれてそのまま顔面から地面に倒れてしまってこうなった、と。

…あ、危ない~~!!!

老人の転倒、マジで危ないから~~!!!!


よく見たら、倒れそうになる体を支えようとして支えきれなかった痕跡が、掌とか腕のあちこちに残っていて。全部擦り剝けて赤くなってしまっているのに、とりあえず「綺麗に洗ってオロナインを塗ってある」という話で、三割増しに赤くテカテカしているので余計に痛そう…な感じになっていたのでした。

いや、危ない!!!!

今ここで母にもしもの事があったら、我が家、詰むよ~~!!!!
家の前、半分アスファルト舗装、半分砂地みたいな状態で、砂地の方に倒れこんだのでまだマシだった…と母は言うんですが、砂地も変に傷口に砂入っちゃったりしたら後が大変な事になるからな…!とにかく、誰もいない所で、独り転倒で、それでもどうにか自力で起き上がれて家に戻って来れたの幸い~!運が…よかった……

本当にヒヤッとしました。
正直な話、体力と運動能力の衰えは、父より母の方が顕著なので…
本当に、動かなく(動けなく)なった…母……

拍手

父定期検診(最近)と近況

ゆっくりと生命活動を終えていっている(2023/03/29)
父定期検診(4月)(2023/04/17)
父定期検診(5月)(2023/05/25)


毎月、記録残していってた気がしてたけどそんな事はなかったぜ!

一応、毎月定期健診&一ヶ月分の薬を処方して貰いに通院続いています。
7月だったかな?足だかに血栓がまた出来てるのが判ってそれのちょっと多めの検査を急にする事になって、その結果を聞きに行くとかで月に2回通った時があったように思います。もう朧気ですが。(急な事で有給も取れなかったので、行きだけ車で送って帰りはどうにかして貰った)

そんな感じの「相変わらず何のために通院してて、した事でなにが改善しているのか判らない」ヤツが続いています…最近は「手首が痛い」と言って市販の湿布を貼って過ごしています。そういうのは通院してるその時に医者に訴えるんだぞ???帰ってきてから「実は前から…痛かった…」とか言われてもどうしようもないんだぞ????(なんでそういう事するんだろうな…)

後は…なんですかね……
夏場の「父がバカ冷房設定温度で人の居ない部屋をガンガン冷やして放置」をやらかす件については、今年7月~8月は用事がなくとも通りがかったら寝室の中を確認して「無人&エアコンON」コンボしてないか念入り確認したお陰で、昨年よりぐっと電気代を抑える事に成功しました。この調子で9月も頑張る。後、夏より深刻な冬の暖房シーズンもチェック頑張る……

で、実際の所、父の認知症レベルが現状どうなのかは判らないです。
以前より悪くなっているのかもしれないし、現状維持でなんとか治まっているのかもしれないし。最初の「突然意味不明な事を言い出した!」の衝撃程の急激な変化がないので本当に判らないのですが、日々、出来る事が減っていっている感触はあります。
本人も、もしかしたら歯がゆく感じているのかもしれないですね。最近、今まで一切する事のなかった食後の食器洗いをマメマメしくやるようになりました。洗った後片づけるのに、全然違う所に仕舞い込むので母&私が把握出来なくなってすごい困ってはいるんですが…まぁ、あまりそこを強く言うと、また不機嫌になって怒鳴り散らかし始めるので…

それから、夜中にまたガチャガチャ寝室と応接間と台所を徘徊して照明つけたり消したりのスイッチのパチパチ音がやかましい…みたいな事をするようになりました。徘徊か~いよいよ認知症~…ってイライラしながら合間で普通に「うるさい」と言ったりしてたんですが、母曰く、どうやら、タバコを探してあちこち引き出しとか棚を漁ってるらしいんですね…。
昼間「今日はこれだけね」と渡しても、すぐ全部吸いきってしまうし、母が眠っている間に家探ししてタバコを見つけ出して勝手に開けて吸って、問いただされても「え…ワシ…知らん…」とくるのでもう、無理、…と母が降参していました。そりゃそうだ。
酒クズとヤニカスはヤニカスの方が深刻。覚えておこう…

認知症に「ワシ…知らん…」とか言われたらそれ以上言えないもんな。
いや、母は言ってるけど。「覚えていよう、って少しは努力しろ!」とか。
いや~…実際、言いたくもなるよな~…「忘れないように気を付けよう、こうやって忘れないようにしておこう」みたいな素振りがゼロだとイラッとする。多分「忘れた or 忘れてる事を忘れてる」からなんだろうけど、それでもイラッとするのは止められないよな~…!


あ、後、また「判らない&覚えてないまま勝手に薬を飲もうとする、飲んでしまう」が頻繁になってきました。これは困る。
一時期酷かったのが、やらなくなってちょっと安心していたんですが、最近また勝手に薬を漁って判らないまま適当に飲んでしまう事が多くなってきました。あれ本当に怖いね。

今、父が処方されている薬は、そこまで命にダイレクトに影響あるものではないので、まぁ多少は…間違った時間と飲み方してもそこまで一気になにかが悪化するという訳ではないですが。山に処方された何錠もの薬たちを決められた時間に、決められた回数、きちんと飲むことで効果が出るはずのものをデタラメに飲んでしまっては出る(かもしれない)効果も出なくなるじゃないですか…。
独居老人が体調崩して通院しても、自分で薬の管理が出来なくて折角処方されても正しく飲めないから回復も出来ない…みたいな事が、多分全国で発生してるんだろうなぁ。というか、自分もいずれそうなる訳で。親の衰えていく段階の踏み方を見る事で、己の老後の覚悟も決めておかないとな…みたいな事をうっすら考えています。

拍手

管理人プロフィール

HN:
#(しゃあぷ。と読みます)
性別:
非公開
職業:
毎日パソコンを触るお仕事
趣味:
漫画とアニメと同人誌とネット
自己紹介:
田舎在住、旧時代のオタク。
コロナでアクティブオタクを続けていく事を半ば諦めかけていた所に、遂に家族の介護イベント発生。生き残りたい。
アーカイブ