忍者ブログ
腐率低&懐古オタク仕様・なんでも専用。
【他】思う所あって、乳がん検診指定病院に行ってみました&皮膚近況【皮膚】

実は、6月くらいからずっと脇~肩回りが痛い&違和感があったんですが、丁度草むしり2025を開始して通常時より体を酷使し始めたタイミングだったのもあって「急な運動のせいかもしれん、日にち薬で落ち着くか様子を見よう…」としていたら様子見過ぎて気づけば9月に突入。

それもこれも自室の壁紙の浮き膨れ~外壁塗装にヒビバキバキの連絡、対応で気を取られていたせいなんですけどね!これさえなければね!!

脇、一ヶ所、押すとめちゃめちゃ痛い場所があって。
乳本体じゃなく脇なんだよな…なんか当たってる感触あるんだよな…とモヤっていてもめんどくささが勝ってしまっていた所、今年度の町内健康診断指定病院の通知(安く検査出来るから利用してね!と割引チケットと一緒に封書が届く)の中にピンポイントな「乳がん検診」があって。
今年の会社で受ける健康診断は5月に済ませてしまい、めんどくささが勝って今年マンモグラフィーやらなかったんですよね…触診&問診のみで。脇痛みはその後に発生したので…

婦人科ではなく、内科外科だったんですが、特に乳がん検診早期発見に力を入れている病院らしい、というのを病院サイトの紹介で読んで「これは今後のかかりつけ医のひとつになって貰っていた方がよいのでは?」と思い、気力振り絞って行ってきました。平日仕事帰りに寄るのマジで気合がいるから…皮膚科だけで気力使い果たすから…休日を通院で潰すのも辛いが、初診は体力気力時間に余裕持っていかないともう辛いここ数年。老化。


乳がん検診の前に、既にある違和感を診て貰ってからにしよう…と、脇の謎痛みを伝えて触診&超音波検査。「あー、確かにここに何かあるね~…」という事で、検体検査のために採取。麻酔も無く消毒だけして、でっけぇ注射器刺されてちゅぅ~と吸われるのヤバかった。採血とはまた違うヤバさ。(普通に痛かった)
「なんかある」ソレ、最初でっけぇ1.5cmくらいの塊と思われたんですが、もうちょっと小さめのヤツがふたつ重なるように出来てたせいででっけぇひとつに見えてたという事も判明。怖いなオイ。1.5cmって最初聞かされた時「ヒュッッ」ってなったわ。


…で、検査結果を今日、聞きに行ってきました。
陰性。よかった!ずっとアレルギーで皮膚科に通院してます、と伝えると「アレルギーでリンパがやられるのはよくある事」と言われました。そんなもんなのか。
陰性ではあるけども、痛みと違和感は継続している…という事で、抗生物質的なものを処方して貰いました。皮膚のビラノアと一緒に飲んでも大丈夫なヤツで。
医療用医薬品 : セフジトレンピボキシル
医療用医薬品 : ロキソプロフェンNa(サワイ)
こういう時、必ずといっていいレベルでロキソプロフェンが抱き合わせで処方されるな…飲み切ってみて、脇の違和感がどれだけ減るか。
それから、健康診断では検査項目外だった詳細血液検査をする事に。すると思ってなかったので完全空腹ではなかった(朝豆乳コーヒーだけ飲んでた)けど、ちゅーっと採血。リンパ球とか(「血液像」項目)の辺りって乳がん検査=付加健診希望してないと血液検査結果出して貰えないんだな…前々回の健康診断結果には記載あるから。覚えておこう。


この乳がん検診推進内科、一応整形外科もやってるという話で。
手指の件でずっと通院していた整形外科が突然の閉院以降、次の病院を決められないままになっていたので簡単に手指の経緯と現状を伝えて「また痛めてしまった時はこちらで診て貰って薬の処方もお願い出来ますか?」と言って帰ってきました。後、年齢的にエクエル飲んだら改善するかもしれないよー、というアドバイスも貰いました。あれか…大塚の…高いヤツ……女性の手指不調はイソフラボン!でどうにかなる(事もある)というのは更年期情報を読み漁った時に知識として知った。(エクエルの存在と高価さもその時に知った…)手指痛めてから意識的に豆乳飲むようになったんだよね…


もう、このついでに皮膚科も行ってきました。
本当は週明けに行く予定だったんですが、新しく出されたモイゼルト軟膏を使い切ってしまって…折角、脱ステロイドだったんですが思ったような効果は感じられなかったので、折角だったんですが以前のヘパリン類似物質油性クリーム&ボアラ軟膏(二種類混ぜたやつ)に戻して貰いました。まだまだ、身体の方はたっぷり余裕持って軟膏塗れた方が安定するっぽい。
顔面は見た目は本当に綺麗な状態に戻っているので、これを維持したい。生え際は相変わらず気まぐれに刺すようなピリピリとした痛みが発生する時があるが…見た目は回復したので…本当に……

もう、己の健康と皮膚の状態回復に集中したい。
壁紙とか外壁のヒビとかの話で時間も気力も削られたくない…辛い……


【2025/09/16】
乳脇リンパ線腫れからの血液検査結果、聞いてきました。異常なし!
きちんと数値で結果が出ると安心しますね。先に処方した薬は全部飲み切れよ~、と言われておしまい。


【2025/09/19】
乳脇リンパに処方された薬は三食後に服薬するタイプなんですが、どうしても昼分を飲み忘れがち。でも、今の所乳脇の押すと痛い場所(謎の塊があった位置)は変わらず押すと痛いままなので、あまり薬が効いている実感が無く不安だなぁ…このまま実感がなさすぎたら、やっぱり念のために実費で乳がん検査受けるか~~…?


【2025/09/22】
処方された薬を飲み切っても、脇乳の痛い箇所があまり改善している感触がないので、念の&念のためもう一度病院に。
「陰性だし、血液検査も異常ないし、様子見で大丈夫だと思うんだよね~」と言われ、確かにそうなんだけど…と思いつつ、「検査、保険適用で出来るの三か月後なんだよね…」との話なので、それまで様子を見る、という事にしました。あまり頻繁に保険使って安く検査は出来ない、確かにそう……

拍手

PR
【皮膚】脱!ステロイド!!

うわー!めでたいー!!

今日、無くなった薬を色々貰いに一ケ月ぶりの皮膚科へ。
「自室が綺麗になってからすこぶる快適」を報告し続けていて、通院苦節〇年、初めてステロイド塗り薬を減らせるようになりました凄い!嬉しい。

新しい薬はモイゼルト軟膏というヤツで、最近出た新しい薬だそうです。
モイゼルト軟膏(一般名:ジファミラスト)は、アトピー性皮膚炎の治療に使用される新しいタイプの塗り薬です。
2022年に発売された日本初のPDE4阻害剤で、赤みやかゆみなどの炎症症状をやわらげる作用があります。
へーーー。
早速今晩風呂上りから塗ってみています。
合う合わないがあるからね…一応ね…

着々と、健康と生活が改善していて良い傾向だというのに。
…壁紙が…!壁紙がアレなせいで気持ちが鬱屈して(多分)ストレス由来の瞼痙攣を発症してしまっており本当にどうにかしないと。壁紙。マジでお前だけがガンなのだ…!

拍手

【皮膚】記録が途絶えかけた健康面のメモ【他】

壁紙の浮きに完全に意識を持っていかれて、健康カテゴリがおろそかに。

でもな~~!
2月にリフォーム終わって、3月いっぱいかけて室内レイアウトも落ち着かせて、4月には草刈りで、5月くらいからようやく健康的な生活を始める事が出来たんですが本当に規則正しく健康的な毎日で。綺麗&モノが減った自室、変な姿勢でパソコンに向かって座らずに済み、現状ささっと床の掃き&拭き掃除で維持可能で、皮膚のために毎晩ささっと風呂に入りマメに薬を塗り、日付が変わる頃には就寝する。

け、健康的~~~!!!
(今は慣れてきたので、また夜更かしし始めていてダメ)
この健康的な生活に更にブーストかけるべく、皮膚の調子が大分良くなり、市販化粧水も滲みなくなったので改めてスキンケアを真面目に始めました。と言っても、ドラッグストアのプチプラで、朝晩にぺたぺた塗るだけですが。てきめんに効果発揮してて、どんだけさぼっていたのだ…と思ったのと同時に、これくらいの事をやらないとこの状態を維持出来ないのか…めんどくせぇな、という気持ちにぐねぐねしてしまいました。いやめんどくせぇもん実際。
出来てしまった顔面のでっかいシミはもうどうしようもないのですが、毎日の化粧水&スキンミルクだけで頬がもちもちし始めています。色もくすみが確実に減った。肌が明るい…!(なので余計にシミとの落差が)
完全に今更な事をもうひとつ、出勤時に日焼け止めを顔面&両手手首までに塗っていくようになりました。ホント今更すぎるな!?シミが出来てからじゃあ遅い!
…皮膚がボロボロだったこの10余年(もっとかも)、市販の手頃な日焼け止めなど塗ろうものならたちまち真っ赤になって熱を持ち、ピリピリチクチクと猛烈な刺激痛で「む、無理…!」って日々だったので。低刺激の優しい日焼け止めもあるんだとは思うけど、その情報に辿り着く努力を怠ったし、手頃に買える範囲でないと手が出せない貧乏暮らしだったから諦めていたのもあって。安価手頃な商品を不便なく使える丈夫な皮膚、有難い存在よ。

アトピー的な症状も、背中の背骨に沿って「痒い!」って発作的になる事がまだあるのと、足首もたまに無性に掻きむしりたくなるのと、額髪の生え際&もみあげ&眉毛=要は毛が生えてる場所がまだ赤く痒みを帯びる事があり、そこは処方されたローションを指示どおりに塗って対応しているのと。で、どうにかやりすごせています。本当に痒みに関しては楽になった。
後は、もう痒みはないけど皮膚が色素沈着で黒ずんだのが痕に残ってしまっている部分を、少しずつ回復させていくのを頑張ろうと。思っています。服に隠れた場所なので、日常生活にはほぼ支障がないんですが、まだ乾燥すると引き攣れみたいになって痛いしピリピリはするし、何より皮膚の黒ずみが全身にあるのはやっぱり、悲しい。

それで、下着も今の体格に合ったものを新調して負担にならないようにしようと考えたんですが。今までパンツの上に簡易補正的にガードルを履いて、ズボンで仕事をしていたんですが、硬く締め付けの強いガードルはよくないだろ…と、柔らかい綿地の三分丈裾レーススパッツ的なモノを買ったんですね。レースにしたのは、その方が薄くて皮膚の当たりも優しそうと思ったので。こんな感じのヤツ。

綿混ストレッチ お腹らくちん股ずれ防止 脚口レース深ばき丈ロングショーツ3枚組

サイズも丁度よく、肌触りもさらさら気持ちよく、これは良い~!とほくほくしていたんですが、3日目くらいですかね…風呂上りに全身ハトムギ化粧水をはたいていた時に両内腿付近の手触りがザラザラしてるのに気づいたんですよ。で、これがまた角度が最悪で、姿見とかで写して見ようとしても全然見えない場所で。姿見に向かってま〇ぐり返ししてようやく確認。

レースが当たってる箇所の皮膚が浅黒く変色してざらざらになってしまっとる。
仕事でも座ったままなので、ずっと皮膚が柔い内腿にレースが押し付けられた状態なのが悪かったっぽくて、折角新調したショーツ全部タンス行きになってしまいました。悲しい…現在、内腿~後腿には毎朝晩ハトムギ化粧水の後にニベアスキンミルクを塗りこんでいます。早く回復しろ…

体重も今の所、60kg台(大体60.4~60.8kgをフラフラしている)をキープしています。
キープでは駄目だ。完全に60kgを切り50kg台に突入した暁には、ストレッチとか腹筋を日常に取り込もう…と…思っています……スキンケアやってるタイミングにまとめてやれると理想なんだけどどうだろうな…?

本当に、壁紙のことさえなければ、今頃スキンケア&次段階のストレッチに邁進してる予定だったんだ!折角部屋の床が綺麗になって、ストレッチ出来るくらいの空間も出来たのに!!(なんとかしたい~……

拍手

【健康診断】便潜血検査陰性、やったー!

【健康診断】も行ってきたわよ2025(2025/05/31)


診断結果返ってきたわ~

便潜血検査、2日分とも陰性でしたわ~~!
…よかった!もうこれがずっと引っかかってて、原因も判らないまま大腸CT&内視鏡までやって「…わかんないですねぇ…(痔かなぁ…?)」ってなってたのが、ようやく。血が混じってないってことは「少なくとも今は大腸内に出血原因になるものは無い」という事なので。

体重の件も、昨年からこれだけ減らせていれば充分な結果が出てるし。総合所見で唯一「LDLコレステロールが少し高めです(食い物と生活習慣改めろ)」とだけ書かれているので、そこを次の健診までに気を付けていればなお良い結果になれるというわけ。
健診結果をよく見ると、前回まではLDLの数値は問題なく基準値範囲内だったのが今回ギリギリそれを越えてしまっているのが良くないな!というのと、HDLコレステロール…所謂「善玉コレステロール」と言うヤツも前回までの足りて無さからギリギリ基準値に滑り込んでいるとはいえあまり手放しで褒められる数値ではないのが判ったので、両方気を付けた方がいいなぁ、と思いました。


今年の梅雨はここ数年のそれとはうって変わって、ちゃんと梅雨、という感じで毎日かならず雨が降る…みたいな天気でびっくりしています。こんな真面目な梅雨久しぶりだ。
お陰で、庭の草むしりが滞ってしまい、雑草には恵の雨でみるみるすくすく、青々と伸びているのが目に見えて判り歯軋りする日々です。マジで、くっそ伸びるの早い…とりあえず、イヌドクサだけ目についたヤツを手でむしって抵抗を試みています。梅雨明けするまで攻防戦、大分劣勢ですが現状をどうにか維持したい…現状もまだ全然「よい庭の状態」ではないのだけど。

草むしりが滞る=体を動かしてない、という事にもなるので、折角順調に数字が減ってきている体重の動きが止まってしまっているのが心配です。少しでも雨がやむ合間が出来ればむしりに出たいんだが…土も柔らかくなってボーナスタイムだしな……

拍手

【健康診断】も行ってきたわよ2025

朝イチに健康診断行って、その足で中古車店巡りをして、途中で「新車と大差ないな…?」と気付いて&接客されて勢いで新車購入を決めた。そんな1日。劇的すぎる。


今年の健康診断でした。
2年程胃カメラをお休みしていたので、今年久しぶりに胃カメラを飲んできました。やっぱり慣れない、大分辛い。でも今年は対応してくれた助手?看護師さん?がとてもいい感じの人で、最初オエッッってなったあとは結構スムーズにいったと思います。
前回あったポリープも変わらずプリプリツヤツヤと存在しており、良性だと思う&前回からでかくもなってないから大丈夫だと思うのでこのままにしとくね~、と放置になり。相変わらず逆流性食道炎で入り口が胃酸で荒れて白くはなってるけど許容範囲、と診断結果。

他は特筆する事もなく…今年は便潜血検査、引っかかりませんように!



あーそうだ!体重!

病院で測ったら59.8kgでした。えっ、60切っとるが?

病院の健康診断、着衣のまま測るので多分「いまの季節着ているであろう衣服の重さを平均取った分」を引いたマイナススタートの体重計になってると思うんですよね…なので、この数値は、嘘です。実際帰宅後すぐ同じ着衣条件で自宅のタニタデジタル体重計で測定したら60.4kgでした。流れるようにパンとコーヒーつまみ食いしてもっぺん測ったら61.2kgになりました。500g~1kgくらいは全然誤差だな!知ってる!!

いやでも、嬉しい~~!
50kg台が見える所までは体重、落とせたのは確かなので。


…草むしり、すごいな!??
今年も1年丸々草むしりに励んだら、更にマイナス5kg出来ちゃうかもしれないのか?根拠なき妄想ではなく、現実として可能性は充分あるのか…?そのついでに、家の庭も更に整って綺麗になっちゃうのか!?お得すぎるぞ草むしり……!!!

拍手

管理人プロフィール

HN:
#(しゃあぷ。と読みます)
性別:
非公開
職業:
毎日パソコンを触るお仕事
趣味:
漫画とアニメと同人誌とネット
自己紹介:
田舎在住、旧時代のオタク。
コロナでアクティブオタクを続けていく事を半ば諦めかけていた所に、遂に家族の介護イベント発生。生き残りたい。
アーカイブ