・ゆっくりと生命活動を終えていっている(2023/03/29)
・父定期検診(4月)(2023/04/17)
・父定期検診(5月)(2023/05/25)
毎月、記録残していってた気がしてたけどそんな事はなかったぜ!
一応、毎月定期健診&一ヶ月分の薬を処方して貰いに通院続いています。
7月だったかな?足だかに血栓がまた出来てるのが判ってそれのちょっと多めの検査を急にする事になって、その結果を聞きに行くとかで月に2回通った時があったように思います。もう朧気ですが。(急な事で有給も取れなかったので、行きだけ車で送って帰りはどうにかして貰った)
そんな感じの「相変わらず何のために通院してて、した事でなにが改善しているのか判らない」ヤツが続いています…最近は「手首が痛い」と言って市販の湿布を貼って過ごしています。そういうのは通院してるその時に医者に訴えるんだぞ???帰ってきてから「実は前から…痛かった…」とか言われてもどうしようもないんだぞ????(なんでそういう事するんだろうな…)
後は…なんですかね……
夏場の「父がバカ冷房設定温度で人の居ない部屋をガンガン冷やして放置」をやらかす件については、今年7月~8月は用事がなくとも通りがかったら寝室の中を確認して「無人&エアコンON」コンボしてないか念入り確認したお陰で、昨年よりぐっと電気代を抑える事に成功しました。この調子で9月も頑張る。後、夏より深刻な冬の暖房シーズンもチェック頑張る……
で、実際の所、父の認知症レベルが現状どうなのかは判らないです。
以前より悪くなっているのかもしれないし、現状維持でなんとか治まっているのかもしれないし。最初の「突然意味不明な事を言い出した!」の衝撃程の急激な変化がないので本当に判らないのですが、日々、出来る事が減っていっている感触はあります。
本人も、もしかしたら歯がゆく感じているのかもしれないですね。最近、今まで一切する事のなかった食後の食器洗いをマメマメしくやるようになりました。洗った後片づけるのに、全然違う所に仕舞い込むので母&私が把握出来なくなってすごい困ってはいるんですが…まぁ、あまりそこを強く言うと、また不機嫌になって怒鳴り散らかし始めるので…
それから、夜中にまたガチャガチャ寝室と応接間と台所を徘徊して照明つけたり消したりのスイッチのパチパチ音がやかましい…みたいな事をするようになりました。徘徊か~いよいよ認知症~…ってイライラしながら合間で普通に「うるさい」と言ったりしてたんですが、母曰く、どうやら、タバコを探してあちこち引き出しとか棚を漁ってるらしいんですね…。
昼間「今日はこれだけね」と渡しても、すぐ全部吸いきってしまうし、母が眠っている間に家探ししてタバコを見つけ出して勝手に開けて吸って、問いただされても「え…ワシ…知らん…」とくるのでもう、無理、…と母が降参していました。そりゃそうだ。
酒クズとヤニカスはヤニカスの方が深刻。覚えておこう…
認知症に「ワシ…知らん…」とか言われたらそれ以上言えないもんな。
いや、母は言ってるけど。「覚えていよう、って少しは努力しろ!」とか。
いや~…実際、言いたくもなるよな~…「忘れないように気を付けよう、こうやって忘れないようにしておこう」みたいな素振りがゼロだとイラッとする。多分「忘れた or 忘れてる事を忘れてる」からなんだろうけど、それでもイラッとするのは止められないよな~…!
あ、後、また「判らない&覚えてないまま勝手に薬を飲もうとする、飲んでしまう」が頻繁になってきました。これは困る。
一時期酷かったのが、やらなくなってちょっと安心していたんですが、最近また勝手に薬を漁って判らないまま適当に飲んでしまう事が多くなってきました。あれ本当に怖いね。
今、父が処方されている薬は、そこまで命にダイレクトに影響あるものではないので、まぁ多少は…間違った時間と飲み方してもそこまで一気になにかが悪化するという訳ではないですが。山に処方された何錠もの薬たちを決められた時間に、決められた回数、きちんと飲むことで効果が出るはずのものをデタラメに飲んでしまっては出る(かもしれない)効果も出なくなるじゃないですか…。
独居老人が体調崩して通院しても、自分で薬の管理が出来なくて折角処方されても正しく飲めないから回復も出来ない…みたいな事が、多分全国で発生してるんだろうなぁ。というか、自分もいずれそうなる訳で。親の衰えていく段階の踏み方を見る事で、己の老後の覚悟も決めておかないとな…みたいな事をうっすら考えています。
・父定期検診(4月)(2023/04/17)
・父定期検診(5月)(2023/05/25)
毎月、記録残していってた気がしてたけどそんな事はなかったぜ!
一応、毎月定期健診&一ヶ月分の薬を処方して貰いに通院続いています。
7月だったかな?足だかに血栓がまた出来てるのが判ってそれのちょっと多めの検査を急にする事になって、その結果を聞きに行くとかで月に2回通った時があったように思います。もう朧気ですが。(急な事で有給も取れなかったので、行きだけ車で送って帰りはどうにかして貰った)
そんな感じの「相変わらず何のために通院してて、した事でなにが改善しているのか判らない」ヤツが続いています…最近は「手首が痛い」と言って市販の湿布を貼って過ごしています。そういうのは通院してるその時に医者に訴えるんだぞ???帰ってきてから「実は前から…痛かった…」とか言われてもどうしようもないんだぞ????(なんでそういう事するんだろうな…)
後は…なんですかね……
夏場の「父がバカ冷房設定温度で人の居ない部屋をガンガン冷やして放置」をやらかす件については、今年7月~8月は用事がなくとも通りがかったら寝室の中を確認して「無人&エアコンON」コンボしてないか念入り確認したお陰で、昨年よりぐっと電気代を抑える事に成功しました。この調子で9月も頑張る。後、夏より深刻な冬の暖房シーズンもチェック頑張る……
で、実際の所、父の認知症レベルが現状どうなのかは判らないです。
以前より悪くなっているのかもしれないし、現状維持でなんとか治まっているのかもしれないし。最初の「突然意味不明な事を言い出した!」の衝撃程の急激な変化がないので本当に判らないのですが、日々、出来る事が減っていっている感触はあります。
本人も、もしかしたら歯がゆく感じているのかもしれないですね。最近、今まで一切する事のなかった食後の食器洗いをマメマメしくやるようになりました。洗った後片づけるのに、全然違う所に仕舞い込むので母&私が把握出来なくなってすごい困ってはいるんですが…まぁ、あまりそこを強く言うと、また不機嫌になって怒鳴り散らかし始めるので…
それから、夜中にまたガチャガチャ寝室と応接間と台所を徘徊して照明つけたり消したりのスイッチのパチパチ音がやかましい…みたいな事をするようになりました。徘徊か~いよいよ認知症~…ってイライラしながら合間で普通に「うるさい」と言ったりしてたんですが、母曰く、どうやら、タバコを探してあちこち引き出しとか棚を漁ってるらしいんですね…。
昼間「今日はこれだけね」と渡しても、すぐ全部吸いきってしまうし、母が眠っている間に家探ししてタバコを見つけ出して勝手に開けて吸って、問いただされても「え…ワシ…知らん…」とくるのでもう、無理、…と母が降参していました。そりゃそうだ。
酒クズとヤニカスはヤニカスの方が深刻。覚えておこう…
認知症に「ワシ…知らん…」とか言われたらそれ以上言えないもんな。
いや、母は言ってるけど。「覚えていよう、って少しは努力しろ!」とか。
いや~…実際、言いたくもなるよな~…「忘れないように気を付けよう、こうやって忘れないようにしておこう」みたいな素振りがゼロだとイラッとする。多分「忘れた or 忘れてる事を忘れてる」からなんだろうけど、それでもイラッとするのは止められないよな~…!
あ、後、また「判らない&覚えてないまま勝手に薬を飲もうとする、飲んでしまう」が頻繁になってきました。これは困る。
一時期酷かったのが、やらなくなってちょっと安心していたんですが、最近また勝手に薬を漁って判らないまま適当に飲んでしまう事が多くなってきました。あれ本当に怖いね。
今、父が処方されている薬は、そこまで命にダイレクトに影響あるものではないので、まぁ多少は…間違った時間と飲み方してもそこまで一気になにかが悪化するという訳ではないですが。山に処方された何錠もの薬たちを決められた時間に、決められた回数、きちんと飲むことで効果が出るはずのものをデタラメに飲んでしまっては出る(かもしれない)効果も出なくなるじゃないですか…。
独居老人が体調崩して通院しても、自分で薬の管理が出来なくて折角処方されても正しく飲めないから回復も出来ない…みたいな事が、多分全国で発生してるんだろうなぁ。というか、自分もいずれそうなる訳で。親の衰えていく段階の踏み方を見る事で、己の老後の覚悟も決めておかないとな…みたいな事をうっすら考えています。
PR