忍者ブログ
腐率低&懐古オタク仕様・なんでも専用。
ようやく私の部屋リフォーム開始(まずは床)

第二部開始!オタク部屋リフォーム大作戦(2025/01/17)
壁紙カタログ持って来てくれました(2025/01/18)
「ゴミ処分場に持ち込み」実績解除!(2025/01/22)
母まで気が違ったのかと思った(2025/01/29)

「1月中に片付け無理かもしれない」と言ってみたら母に発狂された後、続報。

母には1/31に業者に「2/3以降いつからでもお願い出来ます」と電話連絡を入れて貰い、有言実行で2/2までに大物のベッドと廃棄予定の勉強机のみを残して自室の荷物を別の部屋に運び出しを完了。2/2の夜から現・荷物置き場の和室に唯一残った一畳分の空きスペースに布団を敷いて、暖房無しでの生活が始まりました…なんでこんなタイミングで今冬最大の大寒波が来るんだ…寒い……。

うっすらと、「早速2/3から工事始めますねー!」とはならないだろう…と、家族全員が思ってはいましたが、3日も4日にも業者からの連絡は無く…今週中に何らかの連絡がなかったらちょっと怒りの電話をする資格、あるよね…?とジリジリしていた5日にようやく「6日から始められます!いけますか?」と連絡があったので、ようやく、無事、6日からリフォーム開始です。業者が来なかったお陰で、空になった部屋の拭き掃除をやり直したり、細かな片付けを追加出来たので大分準備万端な形に出来ました、やったね。


【2025/2/6】1日目
朝8時に職人さん来訪。予告はされていたので起きてました。
それに、残った机とベッドの移動先の指示も必要だし…そう!もう分解不可能なクソ重学習机だと思っていたんですが、破棄前提で力いっぱいネジを捩じり切ったら上の本棚部分と机の分離に成功して(まだ全然重いですが)一気に運び出しが楽になってビックリしました。とりあえず窓から運び出され庭の空きスペースに放置された学習机。長い間ありがとう…モノは本当に良い机だったよ…良すぎてクッソ重たかったお陰で扱いに最後まで困ったヤツだったけど。新しい机を購入検討する際に改めてサイズを測ったら幅110cmもあってマジかよ、ってなりました。小学生に買い与えるレベルの机じゃねぇよ。でけぇよ。
机がそうだったので、ベッドもなんか全然普通に分解出来て、隣の父の寝室に移動させてそこでもう一回枠だけ組み直して普通に平置き出来ました。無理なら横倒しにしてしばらく置いておくしかないか…と思っていたんですが、普通に置けたのでこれ以上痛めてしまう危険性も無くなって安心。夕べ、最後のひと掃除にベッドを押して配置を変えてベッド下の埃取り&拭き掃除をしたんですが、ベッド下の隙間にいつ滑り込ませたのか、同人誌が1冊入り込んでて「ヒェッッッ」ってなりました。……掃除、して良かった…!!!(無事回収しました)

今日から来てくれた職人さん達は全員床の張替え担当のお兄さん達。
兼、不要物の引取り担当らしく「机以外に処分するものとかありますか~?」と聞いてくれたので、見積もり時点では言ってなかった死蔵されたブラウン管アナログテレビ2台の処分を言ってみました。自力で廃棄すると面倒くさいコレ、なんと今回まとめて引き取ってくれる話になりました。やったね!なんか、母が言わんでもいいのに「処分に費用が追加で掛かるなら払いますので~お願いできますか~?」とか言ってて、うわーっ、ってなりましたが。机ひとつで1万円も手数料取られてるのに。(いや…幾らになるだろうな…)
私の部屋にあった14インチは既に裏庭に放り出されていたので引取り楽チン状態だったんですが、父の寝室のテレビの方が、手前に既に私のベッドを突っ込んだ後で、部屋の大分奥の方に埋もれてしまっているのを無事に外に運び出せるかが不安です。…ベッドを突っ込む前だったらまだ楽だったろうに…しかも、テレビ周辺…私の部屋のパソコン&家電周りの避難場所になっているので…テレビを出そうとして周辺に置いてあるアレやソレをうっかりぶつけたり落としたり最悪壊したりしてしまわない事を…祈りながら出勤しました…早く帰宅して安心したい。
11時50分には家を出ないといけないのでね!11時30分にいきなり「他に処分したいものありますか?」とか聞かれても対応出来ないんスよ…!すっごいバタバタでテレビの置き場所の説明する羽目になっちゃった………出勤時、外からチラ見したら、庭に面した窓&網戸が全とっぱらわれして床が電ノコでバンバン切られていました。なかなか見れない光景だぁ……
本当、草むしりを1年頑張ってよかった。庭に邪魔なモノが何も無く、資材も置いて貰い放題です。


【2025/2/6 PM21:00】
帰宅したら、1日で床フローリング張替えが完了していました。早い。
ブラウン管テレビ2台も無事引き取って貰えて、寝室にあった分はテレビ台も一緒に消えていました。中に入っていたなんか判らんモノ達は、突っ込まれた私のベッドの上に散らかし置かれていました。物凄い取り急ぎ感。追加…料金…発生してんのかなコレ……


【2025/2/7 AM8:30】
電話かかって来て「壁紙張替えは12日に行きますー」と連絡が。

12日? いや12日て。
12日ってことは。後5日間、和室で極寒の中ノー暖房で煎餅布団にくるまって寝て更に腰を痛めろと。そうおっしゃる?(いやキツイよ!)…ただ、壁紙工事までの間に大きく片付け時間の猶予を貰えた、とポジティブに捉える事も出来るのでこの週末、和室に適当に放り込んだ荷物をもう少し整理して、もういいや…と思えるものに関しては中古買取に出す方向で検討です。

後、新しいパソコンデスク兼学習机の検討も…間取り的に、収納能力を最大限まで伸ばせるものを購入したい。これだ!というものがなかなか無い…難しい……!

拍手

PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
管理人プロフィール

HN:
#(しゃあぷ。と読みます)
性別:
非公開
職業:
毎日パソコンを触るお仕事
趣味:
漫画とアニメと同人誌とネット
自己紹介:
田舎在住、旧時代のオタク。
コロナでアクティブオタクを続けていく事を半ば諦めかけていた所に、遂に家族の介護イベント発生。生き残りたい。
アーカイブ

はてなブックマーク