忍者ブログ
腐率低&懐古オタク仕様・なんでも専用。
地域包括支援センターは何の役にも立たないと言う母

あ"〜〜〜〜〜〜!!!!!


…帰宅すると「また今日も夕方くらいから家の中ウロウロしてしんどい、タバコ、しんどい、ってうるっさいのよ」と母が愚痴ってくるので、昼間仕事中に調べておいた居住区管轄の地域包括支援センターの電話番号を指して「直接行かなくても電話も出来るからまずは相談してみたらどう…?」と言ってみたのですが「そんな番号は知ってる。身内(※5年前の元同居人の事)の時にも電話して相談して手続きもずっと頼んで身内が死ぬまで何度も施設にも通った。でも何の役にも立たないから電話しても無駄」……みたいな??前半と後半言うてる事が違うくないですか???な返答がですね、かえってきてこう

身内の時はもういきなり既に癌ラストステージで独り身だったので相談も対応も高速で進んだけど、父は家はあるし財産もあるし介護する家族もいるし病気も癌程じゃないしケアマネージャーとか家にあげるの嫌だし父自身認知のせいでデイサービスに通うような社交性も今は発揮出来ないだろうしとりあえず相談しても無駄

……という認識らしい。
「家の中に他人が入ってくるのが嫌」はすごい判る…
判るが、いやそんなん相談してみないとわからんし、介護認定レベルわからないと各種サービスも受けられないじゃん…?と思うんですが、もう何もかも無駄無駄全部無駄どうせ何にもならないから、しか言わなくて「……えぇ〜…?」ってなりました。


そんな頑さで、それで日没〜深夜にやたら元気になって家の中ウロウロして怒鳴り散らしてする父に毎日ただ逆ギレしてストレス溜めていかれてもこっちがしんどいんですけども…元同居人の時とは比較にならない状態だと思うんですよね今、家の中。
実際に元同居人の時に地域包括支援センターがどれだけ何の役にも立たなかったのかは判らないんですが、それがあまりに酷すぎて避けるようになってしまってるといっても介護認定は貰った方がいいと思うんですよね……


【2022/11/16 10:45】
あーー朝からまた怒鳴り合いを…している……
(夜中はどうにか父の徘徊もなく過ごせたらしいが、早朝に起きて来て台所で色々食い散らかして1発怒鳴り合いになり、さっきトイレが間に合わず衣服を汚してしまってまた怒鳴り合いになり、今父を風呂に入れている…)(いやこれマジで「このままでいい」状態ではないと思う…)

拍手

PR
父、救急車で病院にGO(※全然元気)

・父、退院(2022/11/13)
・認知症と心不全が同時に来たことによる弊害(2022/11/14)

今、ひとり家に残って溜まった洗濯物を洗って干してます。


いや展開が早い。
応接間のこたつの電源コードが千切れて死んだままずっと放置されていたのでいい加減コード買わないとな…と言っていた所だったので、仕事帰りに繁華街の電化量販店に寄って無事ゲットし、ついでにちょっとスーパーに寄って昼間父母が軽くつまめる軽食を買って、…と寄り道をして帰宅すると、応接間の電気が消えて玄関の照明が点いており「はは〜ん、また父が玄関の電気点けて放置しとるな〜?」と扉を開けたら、正に今これから外に出ますと言わんばかりの格好で靴を用意する母と玄関口でぼんやり立つ父がいました。

「何度も携帯に電話したのに!」と早々に母から怒られたのですが着信履歴にはひとつも残っておらず、念のため「…私の携帯番号のメモって今どうしてる?」と問うて控えたメモを見せてもらうと全力で書き間違えており(数字がひっくり返ってた)、何度も着信が入っているであろう見ず知らずの携帯番号に「すまぬ…」と思いました。緊急時に連絡手段が間違ってるの最悪すぎる。

詳しい話は聞けなかったのですが、父がやっぱり「苦しい、息がつらい」と言うので病院に連れていこうと思っても私がなかなか帰ってこないし携帯に電話をかけても私と連絡が取れなかったので、救急車を呼んだ…という感じの説明を聞いているうちに、近づいてくる救急車のサイレン音。隊員の方がてきぱきと現状の具合等を父に聞いてくれてそのまま病院まで走っていきました。具合悪い本人に意識があり自力で歩ける状態且つ自宅に(丁度帰ってきたばかりの)家族の車と運転出来る人員があるのになんで救急車呼んだんだろうな…?と思われたことでしょう。申し訳ない……


や。とりあえず。連絡待ちです。
(洗濯機を回しながら)(今2回目)


【20:40】
電話あって、父母ふたりとも家に帰っていいって言われたらしいんで迎えに行きます。w


【23:00】
ただいまwww
退院時より身体の状態はよくなっているので、後は気持ちの問題なので気をもむなというのは無理かもしれないが必要以上に心配しすぎずにリラックスしてとりあえず今日はしっかり寝ろ、と言われたそうですwマジでwwピンピンしとるほんと申し訳な……救急車…………
心臓と足に溜まってた水は今綺麗に抜けてなくなってるらしいので、もう本当に後は本人の生活改善にかかってるという事らしいですが多分無理よな〜〜〜〜絶対また明日になったら今日の救急車まで呼んで病院行った事も忘れて「タバコ…」とか言い出すんだよな〜〜〜〜

入院費に今日の分がプラスで請求来るの、幾らになるんだろうな…
母からの又聞きでしかないので120%母の主観フィルター越しではあるんだけど、もうどう解釈しても「2度と救急車呼んだりして来るな」って言われたっぽいんだよな……(つら…)(ほんと申し訳ない…


【2022/11/15 14:00】
今仕事中なんですが、案の定ね~、夕べ夜中の1時~3時、…4時前くらいまでかな…ずっと父が家の中うろうろ歩いてる足音(ドタドタうるさい)と、玄関を開ける音、母の怒鳴り声、父の怒鳴り返す声で「うぁ~~~~!!!」ってなってました。出てって私も怒鳴りあいに参戦して「やかましいわ!寝ろ!!」って言ってもいいんですけど余計長引くだけでムダなので、うるせ~~!って思いながら布団から出ませんでした。普通に父が退院してきてから寝不足です。

…このままでは父より先にマジで母が神経やられてしまう。
父は自分だけが耄碌して認知ボケになってしまった(=ワシかわいそう、こんなポンコツになって何も出来んようになって、嫁と娘に責め立てられて、なんのために働いて老後の金を残してたのかわからん…)と思っている様子ですが、実は母も父の定年後もパートで働いて父と同じだけ歳を取ってポンコツになっていて、人の世話(介護)をする側じゃなくて世話される側の立場なんですよね…

拍手

認知症と心不全が同時に来たことによる弊害

・父、退院(2022/11/13)


この一言につきるなぁ、と。>記事タイトル
夜中なんですが。いい加減寝ろよ…と思うんですが案の定昼間うとうとしてたので寝ないらしくて。またふらふら外に出てもう無い自分の車に乗ってどっかに行こうとして母に怒鳴られて怒鳴り返しててあーうるせぇー!!………ってなりました。
これ、翌日日曜の昼間に聞いてみたら、酒じゃなくてタバコを買いにいこうとしていたらしいです。余計ダメじゃん。自分の車がないので諦めて家の中に戻ってきたんだとか。

で、退院してきた翌日(日曜)の昼間に、また以前のように「買い物に行きたいので乗せていってくれ」と言ってきたんですが買いたいものが「タバコ」と言われて、母と二人で滾々と「心臓が弱ってて酒もタバコもやめなさいね、と医者に言われて色々検査してとりあえず体調安定してるから一旦退院しましょうか」となっただけで、別に「具合悪いのが全部良くなって元気になった訳ではない」んだぞ???…と詰めて話をしました。話というか半分怒鳴りあいですが。

もうここまで来ると、お互いの感情のぶつけ合いで着地点もなにもないんですが、問題は父が「1時間前に話をしていた内容を忘れてしまう」事なんですよね。なので、滾々と話をして、ようやく「ちゃんと飲食気を付けて薬も飲まないといけないな…」と傾き始めてくれたか!?…と思ったところに「えっ、ワシ入院なんてしてたか?いつ??」と記憶がぎゅーんと巻き戻ってしまって、さっきまで詰めて説明をし続けていた時間と労力が全て無に帰してしまうんですよね……

これ、どうしたらいいんでしょうね。
私はもう8割方諦めているんですが、母はまだ諦めていないので、労力割いて説明して、それを「わからん、覚えてない、忘れた、ワシそんなん言うてない」とひっくり返される度に怒鳴り散らかして、怒鳴り散らされる理由がわからない(さっきまでの話の流れを覚えていないので)父がカチンときて怒鳴り散らし返す、…みたいな事が頻繁に起こってもう無理です。母のストレスが1番マッハなのは確かなんですが金か。金さえあれば家族(=介護出来る人間)がいてもどっか施設に預けられるのか。金が欲しい。

しかし、ここまできて、父が無趣味の人になってしまったのが想像以上に堪える。
厳密にはいくつかあったんですがそれが全て認知ボケで続かない&できなくなってしまって、ぶっちゃけ暇で、それでウロウロ家の中をうろついて、母をイラつかせて、その上でトイレの処理がひとりでうまいこと出来なくなってきていて余計に母をイラつかせている状態です。
暇ならマジで体動かせ、衰えた全身の筋肉を少しでも回復させようぜ、と思うんですが認知ボケをひとり外に放り出す訳にもいかないもんな…正直、母も全然健康ではない(昨日、家にある事を今まで知らなかった血圧計が発掘されて3人順番に測定したんですが母がMAX200ぶっちぎってて高血圧にも程があんよ…ってなりました。「これ、昔お父さんの血圧測るのに買ったけど壊れてるのか数値がおかしいのよね~… ピピピ! ほら214とか出るでしょ。」じゃねーんだわ…)(次に私が測って上下共普通に正常値が出て無言になりました。マジでどういう事なのさ。父より数値おかしいじゃん母)ので、無理をさせたくないんですが、もう今の父に対してどんだけ献身的に尽くしても当人の記憶から全部抜け落ちていくので、無闇に全力リソース割けないんですよね…金に関してはそもそも蓄えが残り少ないというのもあるけども。

拍手

父、退院

「そろそろ退院出来ると思います」
と、病院から連絡があって、退院となりました。
1度説明を聞きに行った時は車椅子で完全に病人と化していた父ですが、迎えにいった時には自分の足で歩いていて人間に戻っていたのでちゃんと回復したんだな…と思いました。ただ、無事に体力が回復してしまったので、家に戻るとまた家の者に何も言わずに電話でタクシー呼んでどっかに出ていってしまう無駄な行動力を発揮してしまいそうで怖いな…とも思いました。
というか、これに関しては退院前から母がとても危惧していて「どうやっても目が行き届かないので無理」と零していました。やっぱり入院させたままの方がいい気がする。

帰ってきてしばらくは大人しかったのですが、心不全で心臓の筋肉弱ってるくせに退院したとたんに「タバコ…」と勝手に棚を漁ってタバコをあるだけ全部吸って「吸うとしんどいな…」とか言い出してそりゃ心不全だもんな!とツッコミました。心の中で。

で、さっき。
夜中なんですが。いい加減寝ろよ…と思うんですが案の定昼間うとうとしてたので寝ないらしくて。またふらふら外に出てもう無い自分の車に乗ってどっかに行こうとして母に怒鳴られて怒鳴り返しててあーうるせぇー!!………ってなりました。

酒を切らしている(飲ませる訳にはいかないので)ので、多分また酒を買いに行きたかったんだろうな、と思うんですがこれ明日さっそくタクシーで逃走したらどうしようかね。止めるの無理だよね。父も、相手が家族だとナメてるんだよね。実際病院では完全に管理されてて酒タバコどころじゃないうて完全に止められてたんだし。看護士には無理は言えないけど家族なら言えるし我が通せると思ってるのマジでクソだなと思います。

二週間後に経過を見るのと、今後どう治療通院していくか(なんなら前の病院に戻るか、も含めて)相談するのにまた病院に行く予約をしているんですがその前に病院に戻した方がいいんじゃないかな…心不全と認知アル中が同時進行なのが本当に困る。問題は入院費なんだよな…まだ今回の請求が来てないけど結構取られる気がする。

拍手

入院に急ぎ入用になった事で知る我が家の経済状態

まぁ今まで延々すねかじりして来た身なので知る由もなかっただけなのですが。

何に必要になるか判らないので、少しまとまった金額を手元に持っておこう、ついでにずっとしてなかった記帳もして、複数持ってる口座の中身も確認しておこう…みたいな話になり、何件もノー車で移動出来る訳もないので私の車でグルグル回ってやってきました。

年寄り(※自分の親)怖いね!
銀行のATMコーナーで普通に「とりあえず○○万おろすか」「今口座に○○円あるから〜」とか喋り出すんですよ。誰が聞いてるかもわからん場所で!怖い!!流石に金額を口にするのは危ないからやめとこう?とやんわり止めました。私が悪いヤツなら銀行から出て来た所を殴って金強奪出来る絶好のカモじゃん、と思いました。駄目駄目、駄目だよ!!

どさくさで、両親の月に貰えている年金の合計金額も聞いたのですが、これまでのアホみたいなエアコンの使い方で高額支払いが続いている電気代とクソ酒代&煙草代で余裕でぶっちぎって毎月ザクザクと貯金を切り崩していっている事が確認出来ました。いや、最初から判ってたので単に確認出来ただけなんですが……予想より多くもなく、少なくもなく、でもこれから入院治療家族を抱える家の経済力としては大分心許ない事が判ったんですが今から増やす事も出来ないしなぁ。

宝くじか…やはり宝くじを当てるしかないのか…。

後、自宅の固定電話用のFAX付電話機の挙動があまりにも怪しいので、衝動買いで新しい電話機に買い替えました。今までほとんどFAXを使う事もなく無駄にデカかったヤツから、シンプルに電話機能だけの小さなヤツにチェンジです。しかし、前のデカイFAX付きのヤツに替えた時点で「軽…プラで出来てて怖…割れそう。物理的に壊れそう」と思ってましたが、今回のヤツは更に軽く小さく壊れそうでオモチャみたいで不安になります。まぁ…でも新品だから…ボタンプッシュしても反応がなくて電話がかけられない、みたいな事はないはず……。
いつ、病院から電話がかかってくるか判らないので、電話機に不安があるままでいるのもよくないな、と思ったので衝動買いだったけど必要な買い物だった。…と思います。

子機1台ついてて税込8000円で買えた。
なにより値段にビックリしたよ……

拍手

管理人プロフィール

HN:
#(しゃあぷ。と読みます)
性別:
非公開
職業:
毎日パソコンを触るお仕事
趣味:
漫画とアニメと同人誌とネット
自己紹介:
田舎在住、旧時代のオタク。
コロナでアクティブオタクを続けていく事を半ば諦めかけていた所に、遂に家族の介護イベント発生。生き残りたい。
アーカイブ

はてなブックマーク