忍者ブログ
腐率低&懐古オタク仕様・なんでも専用。
無事に役所と病院に連れて行ったわよ!

結局父、月曜の夜もしれっと酒を飲んでしまい胃が痛い…って言い出して夜中じゅう「しんどい苦しい」と言い続けて母の体力を削り続け、朝7時に起きたら普通に服をきちんと着込んで玄関口(電話の前)で「救急車を呼ぶしか無いんじゃ…!」と言いながら母にチラチラ目配せする父がいました。元気だな…朝から……

役所に行く話じゃなかったんかよ〜、病院も心療内科の方って昨日決めたんじゃなかったんかよ〜、と思いながらもうあまりにもしつこく「胃が苦しい息が苦しい」と五月蝿いので、入院していた大きな病院の方に朝イチで外来で連れて行くので診て貰えますか?と先に電話で問い合わせると、「前にかかっていた近い病院の方に先に行って頂いた方が早く診て貰えると思います(外来からになるとどうしても大病院予約なしでは1日仕事になる)」と言われたので、そのままずっと通っていた近所の総合病院の方に電話をかけ、外来で行きますという話になって父母私で朝から車かっ飛ばしてきました。

予約無しとは言え、事前に電話連絡をしてからの外来受付到着、思いの外早く手続きが済み、診察も早く呼んでもらえてスムーズにお願い出来ました。出来たんだけど、予測はついてたんだけど、いざ診察して貰えるようになったら割と元気になってしまう父ほんまマジで……内科の先生もこんな感じの患者を山程相手にしてるんでしょう、笑ってましたがほんまさぁ…。
んで、結局「酒、やめなよ」「飲んだらこうなるって判ってたら尚更ね」「でもまぁしんどくなったらウチに来てくれたらいいよ」と言われて、特に薬処方もなく診察のみで終了。
心療内科の方でアルコール依存症の相談、認知症の話…については、専門病院でも酒をやめさせたり認知症で自宅で薬で抑えるのは難しいという話。そして専門施設に入って酒を断てたとしても家に帰って来るともうほとんどの人はまた酒を飲んでしまって折角の施設利用が無駄になってしまうのでそれも悩ましい…という話でそちらは結局今回も見送る流れになりました。

判ってたけどね!
(大病院で退院時に貰った薬で今の体調に充分合ってるものを処方して貰えているので、それを飲んでいればいいよ、という話)(まずはきちんと薬を飲め)

とりあえず、「酒をやめろ」という話で終わりました。
…でもなー、これ家に帰ってきて夕方過ぎてくるとどうせまた流れるような動作で酒の燗をして飲もうとするんだよな〜…いよいよ、ここまで病院で断定形で言われたんだから力づくで止めるしかないんだろうか。


病院が予定よりずっと早く終わったので、勢いのあるうちにそのまま役所に向かい、地域包括支援センターで介護保険申請してきました。最近介護1、2の人を保険から外すとか言い出してるじゃないですか…やめてくれよ…って思います。早く認定貰って少しでも貰えるものは貰っておかないと。
申請手続き中、センターの所員さんと父母で現状のヒアリングをしていたんですが、デイサービスもレクリエーション的なものだけでなく本格的なスポーツジムのようなトレーニング器具が使える施設もあるのでスポーツがお嫌いでなければそちらの利用も良いと思いますよ!と勧めて貰うと、父がイキりだして「ワシも若い頃にはテニスや卓球、ゴルフもやっていてテニスは県大会にも出場していたんじゃ…」とか言い出して、おめー昔はそうかもしれんが今その身体で足がどんだけ着いて来れるかちょっと動かしてみてからイキれや近所をちょっと散歩すらままならん足の衰えレベルのくせに、…と横で座って聞きながら表情死んでました。父に限らずええ歳したジジイ全般、よその人に対してええかっこしいというか、「ワシも若い頃は…」とイキるの何だろうな…。
でもスポーツジムみたいな器具が揃った施設、いいな…私が要介護になる頃にもまだ経営しててくれるかな…絶対利用する…。

介護保険申請手続きも済ませ、次は家に認定委員の人が訪問してきてくれる日取りを決める相談の電話が来るのを待ちます。なんせ介護レベルを決めて貰えないと次に進めないので…年内に訪問して貰えて介護レベルが決まる所までいければ御の字ですね、という感じです。

とにかく、ようやく一歩進んだ感じです。
後は酒な〜〜〜〜〜!どうにかしてやめさせないとな〜〜〜!!!
介護保険申請中に「父の現状説明」を話していて、酒絡みの話になると所員さんの方も「……あぁー……お酒はねぇー…」って表情が変わったので、ホント酒問題は難しいんだな…と思いました。

拍手

PR
明日休み貰ったから私も行くわよ!(宣言

行けなかったよ!役所!!


…仕事中に打ってます。(今日の仕事はちょっぱやで片付けた)

昨日(日曜)ねー…
土曜23時頃から突然髭剃り始めたヤツからスタートでしたが。
日付変わって0時すぎてもぐだぐだやって落ち着いたのが1時過ぎ。そこから応接間で3人膝突き合わせて話し合って。私が先にドロップアウトして自分の部屋に戻ってベッドに潜って。合間でまた父母の大声が応接間から自室まで聞こえてくるけどもうそのままうとうとして。(後から聞いたら、また徘徊して外に出ようとして、を繰り返していた)

昼頃目を覚まして朝昼兼用ごはんを食べて(父母も同様)、今日は昼間比較的静か…というか怒鳴りあいになる前にうまい事父の気をそらせる事に母が成功していてその間に久しぶりに湯舟に湯を張って風呂に入り、出た所で父を連れてスーパーに買い物に出ました。
土曜、しれっと酒を飲もうとしていた父を昼の2時から夕方まで説明説教続けていた中で「つまんない肴で酒を飲もうとするな。自制が効いてた頃の父は美味い肴がないと飲むのつまらん、と飲み方にもこだわりがあったのに今や駄菓子や食パンで酒を飲む所までレベルが落ちた」という話をしていた流れで「今日はもう遅いしスーパーも売れ残りしかないだろうから、明日まだ棚にいっぱい残ってる時間に行って肴を買いに行こう」と口約束していたからです。それで酒を飲ませるつもりは全くなかったのですが、まぁそれとは別に本当につまんない肴で酒を飲む様は本当にキツイな…と思ったので。
日曜セール日だった事もあり、いつもより盛りの豪華な刺身があり、他にも酒の代わりに喉が渇いたら水分補給に飲めるペットボトル飲料、軽食、総菜をノー割引シールで買って帰宅。

結局、その美味しい刺身盛りを肴に飲みやがったんですけどね!
(まぁ半分、…100mlちょいでしたけども)

飲んで気持ちよく炬燵で寝転がって寝て。
22時くらいにパチッと目を覚ましたと思ったら、また流れるように台所に行って「酒を飲む…」と燗をしようとして母に怒鳴られ。結局また100mlちょい飲んでいつもと変わらん量を飲んで。

また炬燵に寝っ転がって。
母も一緒に疲れて炬燵に横になってうとうとして。

日付が変わる頃に、は、と気づくと父が廊下で紙おむつ一丁でウロウロしていて。こんな時間に洗濯機の音がゴゥンゴゥン聞こえていて。慌てて見に行くと、洗濯槽の中で水を吸ってパンパンに膨らんだ紙おむつが


(…あぁぁーーーーーーーーー!!!!!)
(母のキレる音)

すげぇ怒鳴り声が飛びました。(いつもの)
結局今夜も怒鳴り声が飛んじゃうのか。あー…と思いながら割けて中身がバラバラなる前の紙おむつを無事に救出して父をしこたま怒り散らかす母を宥めながらよく見ればトイレから洗濯機の所までの床が点々と濡れているのを拭き掃除しました。…またやっちゃったかー。やっちゃったのを隠そうと、服を全部脱いで新しく着替えて、汚した衣服は自分で洗濯しようとして、しちゃったんだな。本人は認めなかったけども。(粗相した事はなかなかね…)
洗濯も、そもそも認知がこんなになる前から自分で洗濯をした事がない父なので、洗濯機の使い方を知らないんですよ。忘れてる以前にそもそも「知らない」。なので、入れる水も適当ですごい少ないまま、洗剤も入れずにただ回すだけ、回す事は出来るけどそこから先のすすぎ、脱水の操作が判らないからただ回し終わったら水を抜いてべしゃべしゃの洗い物を、そのまま洗濯槽に放置するんですよね…いやべしゃべしゃのまま干そうとされる方がキツイけども…。
濡れた洗い物、洗濯槽に放置されたら季節によっては腐っちゃうじゃん……
そういうのもあって、母がもう何度も「もう触るな、父は洗濯をしようとするな(そもそも今まで自分で洗濯しようとした事もないくせに!)」…と父に言うんですが、忘れるんですよね。父。もしくはそれでも粗相を隠したくてどうにか洗濯しようとしちゃうか。そんなノリで日に3回も4回も全身丸ごと着替えられたら父の衣服も底をつくし、そのくせ「もう着るものが無いでないか、洗濯しといてくれよ」とか言われたらそりゃ母もキレる。

紙おむつ洗濯は、もう私が把握しているだけでも5、6回やらかしているので多分回数的には2桁数越えてると思います。たまに母私に発見されず、無事洗濯槽の中で割ける事もなくパンパンに膨らんだヤツの処遇に困った父が家の裏(以前母がゴミ集積所まで行くのが辛くてナマゴミを積み上げていたエリア)に放置していた、という話を聞きました。えっ、怖……

(それでどうにかなる、誤魔化せると考えるメンタルが怖い)

母のストレスマッハでキレ散らかしっぷりがものすごかったので、宥めながら「それでも明日朝起きたら頑張って役所行こうな、私車出すからな」…と声をかけ、寝ないともたない…と改めてそれぞれが寝る態勢に入ったんですが結局夜中、切れ切れに父母の声が聞こえ「起きたら…起きたら役所…」と思いながら寝ました。ほとんど眠れてなかったけども。

で、起きた朝7時。
父母も起きてはいるようだったので応接間に「行く前に何か食べてから行こうな」と声を掛けたところ母から返ってきた言葉が

今日はもう行けへん!行く気も失せた!!
寝てなくて行く元気もない!


…と、完全に取り付く島もないヤツでした。
あっ…これはもうダメ…

それを横で見ている父が「なにお前朝から癇癪おこしとるんだ」と言いおったんですが、間髪入れずに「お父さんのせいだよ」とツッコミは入れておきました。本当にお前のせいだぞ。なに他人事みたいに言ってんだ。

夜中ずっと切れ切れに聞こえていた声、結局ずっと起きていたらしくそりゃ…まともに寝てなかったらもう行く気も失せるよね…でも、どうにか頑張って行こう!と思えている今を逃すと本当に公的相談に行くタイミングを完全に見失うし、今行っても公的保険が使えるようになるのは更に数か月先になってしまうのでこれ以上遅らせる訳にもいかないだろ…と「それでもどうにかして行こう。母ひとりが父を連れてあちこち行くの限界だし今日私仕事休んで一緒に行くから。明日も休むから」と言ってみたんですが、それでももう今日は外に出るのが無理…その代わり明日1日で役所と病院両方一気に回るから、と言うので…今日はもう…

1日でふたつ用事を回る方がキツイから予定通り今日役所の方を片付けよう、とは言ったんですが「もう無理…」と言われたらどうしようもないし、じゃあ私が今日仕事休んで父連れて役所行ってくるから母は家でその間休んでて、と言ったんですが「そこまでしなくていい、仕事行ってこい」と言われてしまうと、ちょっとそれ以上押して私が、とは言えなくなってしまった…

その代わり、明日ふたつ用事一気に回るのを車がない父母だけでは絶対無理なので、仕事休んで私も一緒に3人で1日頑張ろうな、と言い残して家を出てきました。


流石に理由を言わない訳にはいかないので、職場上司には「父がちょっとヤバイんです」「今後、予定外で急な休みを申請する事が増えると思います、相手は行動予測不可能なので…」と先の事を考えて説明し、とりあえず急な事ですが明日欠勤を申請しました。(有給には…出来ない…)


行くぞ!明日こそ!!
母がまた挫けてしまったら、私ひとりででもどうにかして連れていく…!明日火曜は心療内科の方がメインなので。連れていくぞ…アル中&認知症コンボをどうにかしないと…

拍手

休みだったので、父の日中ルーティンを観察した

これは、母が参ってしまって当たり前だ…という感想。

早朝5時くらいに服を着膨れ着込みまくって外に出ようとした父が母に発見されしこたま説教食らう声が聞こえて目が覚め、そのまま母とふたりで可燃物のゴミ出しに家とゴミ集積場を二往復するところからスタートして。

そこから、父と一緒に応接間にいる母が全く休まる暇がない、早朝から父が家の中をウロウロ徘徊して、朝食を食べて、こたつに座ったかと思うと立ち上がってウロウロして、小腹が空いたらご飯や軽くつまめるものを食べて、隙を見て酒の燗をしようとして、ウロウロして、トイレ粗相して、突然衣服を上下脱ぎ出して、全く汚れてもいない新しい衣服を全部着替えて洗濯かごに放り込んで、徘徊して、ふいと玄関の扉を開けて庭に出て、また家の中に戻って来て、室内をウロウロして、ちょっと疲れたらこたつに潜って寝て、回復したらすっと起きてまた室内を徘徊して……


キツイわーー………
テレビをじっと座って観ている事が出来ないようです。
テレビのリモコン操作がもう出来ないんですね。(でもこれは最近のテレビのリモコンちょっと複雑になりすぎてるよな…とも思います。老人に全然優しく無い)


昼の2時くらいに燗して飲もうとした父を怒った母との怒鳴り合いが始まったので、応接間に顔を出して父母に混じって2時間くらい喋りっぱなしで父にひたすら「酒は飲んだらいかん体調なんだよ」と説明し続けました。なんですが、する〜っとそんな話を2時間強やった事がなんだったのかという自然な動作で台所で酒の燗をしようとしたので、あーもう駄目だーー駄目というか、この話の通じてなさっぷりが「怖い」と初めて今までずっとモヤモヤ抱えていた感情を言語化出来ました。

怖いんだな。今の父が。

こちらがいくら言葉を尽くして伝えようと喋り続けても、全く伝わってなさが。
家族がビックリして心配して探しまわる事になる、という事を気にもせずに酒が飲みたい欲で黙って家を飛び出していってしまう事が。

自分の感情が言語化出来たので、そのまま直球で「今の父が私は怖いです」と伝えました。

後は、母と「月曜に何も力になって貰えないかもしれないが役所に必ず行こう。後、翌火曜日は今まで通院していた病院に週一で外部専門病院から心療内科の先生が来る外来受付日だから、初外来のつもりで認知症&酒をどうしても飲もうとして止められないのをどうしたらいいかの相談に行こう」…という気持ちを強くしました。行こう。心不全とか糖尿病とかより、認知症の方が対応キツイ。すごいな認知症……。

キツイんですが、実際、今の父がどれくらい自分の状態を認識出来ているのかが外からは判らないので、内心どんどん認知がズレて行動がおかしくなってきている自分自身をどう思っているのかも判らないので、やっぱりあまりキツく言えないという気持ちもあるんですね。
「どんどん自分の行動がおかしくなってる」という自覚があったら、こんなに不安で怖い事はないと思うので…夜になると病院に行きたがって「車で連れていけ」と言い出すのも、夜になると不安になるからじゃないかな…という感じもあります。病院に行くと安心するのかも。(そんなに病院に「行く」事は大好きなくせに、認知がこんなになる前から処方された薬は全然真面目に飲まなかったんだよな…変なんだよなそういう所。「病院は真面目すぎるくらいきちんと毎月何年も通ってたのに、なんで貰った薬は全然真面目に飲まずにでっかい買い物袋何袋分もパンパンになるくらい溜め込んでしまってたの?」をこれも今日ストレートに聞いてみましたが、まぁ返答はなかったですね…)(飲めよ)(ホントに今更言うてもせんない事だけど、その数年分の薬をちゃんと真面目に飲んでたら今こんな風にはなってなかったかもしれないんだよ…)


【23:45】
父、こんな時間からひげ剃りし始めた…(あー)
いや、ひげ剃り自体は別にそんな言う程の謎行動ではないんだけどもその前にまた衣服全部脱いで洗濯かごに放り込んでフル着替えして廊下から玄関から洗面所から照明全部つけて水ザーザー出しっ放しでいざ「…ひげ剃りどこだ…?」とか「そっからかよ!」ってツッコミ待ちみたいな事をしているので、もう異常行動にしか見えない。

拍手

朝目が覚めてから死ぬほど腹と眼球裏が痛くて吐き気がすごかった

自分の事なのでカテゴリー違うんですが、恥ずかしながら原因は多分父の状態なので…
情けないっスね、父の世話のほとんどは母がやってて(なので母のストレスマッハ)、私はなんもやってないのに家の中のギスっぷりが酷くなっただけで体調にダイレクトに出てしまって。

今朝、まだ母のすっげぇ怒鳴り声で目が覚めて、今度は何事かと起きて様子を見に行ったら父がトイレ粗相してその辺床濡らしまくってしまったらしくキレながら床を拭いていた所でした。…おぅ…。(大変)
少しでも衣服が粗相で濡れると嫌がって着ていた衣服を上下全部脱いで取っかえようとする父、また一気に洗濯物が溜まってまた母のストレスがMAXになり、もう朝だし音がしてもご近所的に大丈夫だなと洗濯機を回し始めるとなんか猛烈に頭痛とキツイ眼精疲労的なものが同時に来て。眼精疲労極まると吐き気がついてくるんですが当然のように吐き気で気持ち悪くなってきて、数回うがいでやり過ごしていると追い打ちのように腹痛が刺してきて。
ここ数日多めに野菜摂取してるのに便秘ってるなーと思っていたので「遂に外に出る時が来たか…!」とポジティブにトイレにこもって一気に放出してこれでもう腹の方が大丈夫!…と思ったら全然大丈夫ではなく。出すもの出し切ったのにまだ下っ腹がギリギリ痛くてトイレに往復する事数回。その間に頭痛と眼精疲労的痛みと吐き気は収まらず、うがいしたり布団にくるまって横になってみたりしたけどダメで。

あー……とどうしようもなくなった中、吐き気が怖いけど腹に何か入れて常備薬の鎮痛剤(片頭痛時に世話になってる。最近ご無沙汰だった)を飲んで頭痛系の方を先にどうにかしよう、とホットミルクとバナナ1本、チーズ蒸しパンを少しかじって服薬。
そのままじっとおとなしくしていると、どうにか薬が効いて頭痛系の方を先に処すことに成功してひといきつけました。正直、少し怖かった。今唯一車動かせる人間が倒れたら詰むもんな…

母の方がよっぽど倒れておかしくないのに、ほぼ傍から見てるだけの自分がこんななるの本当に最悪だな…と思いました。思いましたが母に素直に「なんもやってないクセにしんどさが体調に出てしまった…母ももっとしんどいはずだしこの先もっとしんどくなるからもう何が何でも今日町の地域包括支援センターに電話をかけよう」とダメ押しをしました。
早朝早々父の粗相で疲れたのでもう午前中に電話する気力はない…と返されたものの、午後には1度かけてみるつもり、と言わせる所まで成功しました。信じてるよ母。これで仕事終わって帰ったら「やっぱりしんどくて電話どころじゃなかったわ~…」とか全然普通に言われそうで泣きそうになるけどホント電話してくれ…役に立たないとか意味がないとかそういう次元の話ではないんだ…。

でも、今回は「今後通院が本格化するとなったら、介護保険使えるようにするのに介護レベル認定を貰ってないと安くして貰えないので今のうちに出来る手続きは先にしておかないと」「何言うても自分(=母)も父と同年齢で今の所は自力で生活回りの事はこなせるけどいつどうなるか判らないので1度相談しておいた方がいいとは思う(多分この状況でもし自分が倒れたら詰む、という不安からの自覚だと思う)」…とまで言っていたので、電話すると、信じてる!役所だって電話の台数無限にある訳じゃないんだから、こっちがかけた時に直ぐ繋がるとは限らないんだよ~…いざかけて、ずっと通話中で繋がらなかったら心折れちゃうし、来週1日祝日で潰れるから電話来週でいいや~とか言ってると11月中の残り日数がメキメキ減っちゃうので!

いやでもホントそうなんですよ…
母も充分、介護される側の年齢なんですよ……
ここに2人、後期高齢者夫婦片方認知症がいますよ、というアピールは行政に向けてしておいた方がいいと思う。即何か助けてくれるとかでなくても。


で、これ打ってるの仕事中なんですが。
出勤中の車中がほどよい車内温度と絶妙な揺れで、出るものもないのに腸が刺激されてすげぇ便意に襲われましたがそれがラストピークで、職場着いて即トイレ駆け込んだ後は、少しふわふわした感覚は残るもののほぼ回復し通常業務に支障もなくいけています。よかった。
(自宅から離れてストレスから逃れられたのが回復理由かもしれないのであんまり素直に喜べないんですがそれはそれ…)


【22:00】
帰宅して既に夕食食べて終わって打ってます。
帰ってすぐ台所行って弁当の容器を片付けていたら、する〜っと父が台所に来て、流れるような動作で日本酒パックをつかんで徳利に酒を入れようとしていたので「なに、酒飲むの?」「今日は昼間飲んでなかったの?」「お母さんは飲んでいいっていったの?」とひとつずつ言葉を切るように聞いてみたら黙ってしまったのでやむなく母にチクりに応接間に。(心苦しいね!)

母が言うには、昼間確かに飲んではいなかったんですが、実際は同じように飲もうと台所で準備しかけていた所を母にみつかってこっぴどく説教されて、そうこうしている間に夕方になり、いつもの「しんどい…胃が痛い…今までのとは違う…救急車…」と言い始めて、更に癇に障った母にブチギレられてそこから怒鳴り合いの応酬になり数時間。私が帰宅する30分くらい前にようやく怒鳴り疲れたのか諦めてこたつに潜って眠り始めた所に私が帰宅して、むくりと起き上がりする〜っと酒の準備を…… という流れだった、と。

あー、これは電話、出来てないな!
(聞くの気が引けて聞けてない。絶対電話なんか出来てないわこれ)

父、まったく反省もなく悪びれる事もなく自然な動作でする〜っと酒の準備をしてなに食わぬ顔で飲んでしまうんですよね毎日。母も私も結局まだ甘くて、そこを止められずにいるのも駄目なんだと思うんですが、厳しくあたっているご家庭だとそんなんやってたら酒取り上げて台所にぶちまけて打ち捨てたりして対処してるんだろうか…そこまでやらないと駄目かやっぱり。
また二人がかりで懇々と酒を飲んでは駄目なんだぞ、少しだけなら大丈夫とかじゃないんだぞ本当ならきっぱりやめないといけないレベルなんだぞ、…とひととおり説明した後、どうにも父自身は「そんなアル中になる程飲んでない、少しだけしか飲んでない」と思い込んでいるので、具体的に計量カップを持ち出して今使ってる徳利にどんだけの量が入っているか、を目視出来る形で見せてひとつずつ説明していきました。

父が「ちょっと」と思っていた徳利1本、ゆうに220〜230mlは入るでかいモノである事、ご存知でしょうが牛乳瓶1本は200ml、私が健康のために飲んでる豆乳紙パック(小)も200ml入っている事、なんだ200ぽっちかとお思いでしょうが透明なでかいグラスに徳利ほぼ満杯入れた水を移してみましょう。……どうですかこの量!!(自分で説明しながら実際やってみてビックリした)(めちゃめちゃ量が入る徳利を使っておった…そりゃこれで朝1本昼1本夜1本調子がよければどっかでもう1本、とか1日で飲んでたら2日で1800mlの焼酎紙パックが空になるわ…)
理詰めで説明すると逃げ道が無くなる事もあるのであまり好きではないんですが、実際に見える形にする事で「ちょっとしか飲んでない、と思っていた酒の量が予想以上に多かった」と自覚に繋がればいいな、と台所で小一時間化学の実験さながら水をいろんな容器に移して計ってを繰り返しました。さすがに少しは理解してくれたようで、そのまま「もう遅いからご飯食べよう!」となし崩しにお開きにして夕食を取り、そして今。です。

とりあえず、今日は酒を飲む事を回避出来た1日だったようです。
……夜中にまた起き出して家の中ウロウロする気はするけども…この辺も説教に含めました。父、自覚がないんですよね…夜中にウロウロして台所で酒を飲もうとして母に見つかって怒鳴られてたまに外に出て私の車のドアをガチャガチャして開かない事で諦めて家の中に戻って来る、を繰り返して母に「やかましいわ!」と怒鳴られる毎日を送っているという事の…。


いや、それにしても地域包括支援センターに電話…来週こそ……
来週こそマジで………


【2022/11/19 6:45】
電話!かけてたって!(よかったーー!!!)

…例によって、また朝の5時に母の怒鳴り声が聞こえて目が覚め、今日は土曜で仕事も無いので時間を気にする必要がないな…と起きて怒鳴り声震源地に見に行くと頭に毛糸の帽子まで装着して上下着膨れした父がこたつに収まって座って母に説教食らっていました。(外に出ようとしてたんですねなるほどね…)
まぁその流れで私も母の説教に混じって「父、父は自分の世話は全部母がしてくれると思ってるから好き勝手にして自分は困る事がないかもしれんがそれでは母が倒れてしまうよ」「母も父と同じだけ歳取っておばあちゃんで、父が家から逃げ出したら母の足では追いつけないし探す事も出来ないんですよ」…くらいの話はしました。ほとんどは母がキレながら説教している相槌係でしたが。

その合間に「昨日一応役場に電話はしたんだけどな…」と母が話してくれたので、こんな状態での話の流れで適当嘘を言うような人ではないので本当に電話はしたんだと思います。偉い!父の監視をしながらよく電話した!!偉い!!!

でも結局「1度ご本人様と一緒にこちらに来て下さい」と言われてしまったので、週明けの月曜に朝イチで行って帰りはタクシーで戻って来ようと思う、…まで言ったので行く気になった!やった!!行きは私が乗せて行くよ、車で!母偉い!!行こう!!!

ひととおり父への説教が終わって全員疲れて眠いのでこれから寝直しします。
後、夕べあんだけ台所で計量カップ使って「どんだけ酒を飲んでるか」を見せて説明したのに結局日付変わるくらいの時間にしれ〜っと燗して飲んでた、と聞きました。あ〜〜〜〜〜暖簾に腕押し糠に釘〜〜〜〜!!!!(倒れ付す)

拍手

無駄に社交性の塊な父、マジ困る

いや若干笑い話なんですが笑ってる場合じゃねぇんだよな…

仕事から帰宅すると、台所に「また」見覚えの無いインスタントラーメンと、インスタントラーメンと、日本酒パック(!)と、煙草1カートン(…!!)があり、「……あー、父め、やっぱまたタクシーで逃げ出して買い物に出ちゃったな…?」と察したんですがそれどころじゃなかった。

母が昼間うとうと居眠りした隙に、こっそりを家を出てスーパーに行こうとしたのは今までと同じ手口だったんですが、買い物する手持ちが心許なくタクシーを使うお金を節約したくて、なんと家を出た時点では歩いてスーパーまで行くつもりだった(…!?いや、普通に体力ある若人でも無理だし片道1時間はかかる)らしい。
勿論そんなの無理で、それでもヒョコヒョコ歩いていると、丁度家の庭で自家用車に乗り込もうとしている父の友人(厳密には母の知り合い)とそのご近所マダム数人が立ち話をしていたそうで、このコロナ禍お互い年単位で久しぶりに顔を合わせた事もありそのまま立ち話に混じる事となり、そうこうしてるうちに「どこ行くんだ?」「いやスーパーに買い物に行きたくて出て来たんだけど…」「なんなら乗せていってやろうか?」…と、まぁ親切なそのご友人に、タダで、スーパーまで連れていって貰い、買い物を済ませ、かさばる荷物になった分をまた車に乗せて貰い、目が覚めてまた父が家から居なくなった事に気付きタクシー会社に問い合わせても「今日はご利用無いようですね…」と言われてしまい途方に暮れ家周辺を探し歩いていた母が諦めて警察に電話するか…と家に戻ったちょうどそこに鉢合わせるように、ご友人に車で送って貰って買った酒を抱えてホクホクの父が帰って来た んだそうです。なんだそのコント。

…いやマジで…なんだそれ……


ご友人も、家の前まで車で送ってくれて、荷物まで運んでくれて、いや本当に…途中で遭遇してくれて本当にありがとうございました……ご友人と偶然出会えてなかったらマジで警察沙汰になってたと思います。どう考えても老人が徒歩で行ける距離じゃない所に向って歩いてて絶対途中で挫けてどっかに迷い込んで、お巡りさんが捜索する展開になってた。
このご友人がですね、地域の民生委員をされてるそうで、聞けば元同居人と小中同級生でその縁で母とも面識があり、元同居人が我が家に転がり込んできた時も色々相談に乗ってくれ世話を焼いてくれた方だったの運が良すぎた。5年前のまだピンピンしてた頃の父の姿を知っており、それが明らかに認知ボケで独りぽてぽてと徘徊している風だったので、民生委員の経験から即ピンと来て刺激せずに希望どおりスーパーに連れていってくれたんだと思う。民生委員、仏すぎやしないか…?(というか元同居人と同い年って結構なお年では…?)

まぁそんな訳で、もう誰にも予測出来ない方法で家から抜け出して難なくタダでスーパーまで行き、酒タバコを手に入れて帰ってきた父ですが、軽く1時間母と二人で懇々と説教&説明しました。聞いた端から忘れていってましたが。

しかしこんな風に、母の隙をついて出て行こうとする父を止める手段なんてマジで無くないです…?今の所、住んでる所が田舎すぎて交通事故みたいな目にはあってませんが、道に迷ってため池や掘や溝や川に落ちる可能性は全然ありまくる立地なので本当に困るんですよね…

地域包括支援センターに相談しても本当にどうしようもないのか…?
本当に…??


【2022/11/17 0:20】
寝る前の薬飲むのに台所に水汲みにいったら、父がひとりでコンロ前に立って湯を沸かしていて。最初は「コーヒー飲もうと思って…」とかゴニョゴニョ言ってたのが、問いつめてみたらこんな時間から燗を1本しようとしてたらしい。

……アカン!もう!飲むな!!!emoji
(どうしたらいいのこれマジで)


【2022/11/17 6:00】
5時に尿意で起きてトイレに出たら、台所に明かりがついてて、コンロ前に父が立ってて

…あれー?
これ日付変わったすぐくらいにも見たぞー??
と台所覗いたら、普通にまた1本燗して終わって盆に乗せてやってる父がいたので「おじいちゃん、酒はさっき1本飲んでたでしょ?」「あれからずっと飲み続けてたの?まさか??」って声を掛けて、また母とふたりがかりで1時間程懇々と説教&説明をしました。眠い。

昨日、徘徊中の父が民生委員のご友人と遭遇出来たのは本当に幸運だったかもしれません。どこに相談しても無駄、と言い捨てていた母にも「役場に専門のフロアがあるから電話でいいから連絡相談してみて」と言ってくれたらしく、他人視点しかも専門職の人からそうした方がいいと言われた事で、これはやっぱり相談した方がいいな…と考えを改めるきっかけになったようです。後、そのご友人もお年で、なんと今期(今月いっぱい)で民生委員を辞めるそうで、まだその人がいるうちに1回でも相談して繋いでおいた方が絶対いい、と思えたのもよかった。急がないと。もう残り二週間しかない…!
母、さっきも家の中に人を入れるのをマジで嫌がってはいたんですが、相談するのに家の中少し掃除しないとな、と口にするところまで来たのでもう一息です。元同居人の時は、同居人の家が超酷い有様で中に人を居れられなかったので我が家に役場の人とか来てもらってたらしい。知らなかった。(多分私が仕事で出てる平日昼間の事だったんだろう)
なんにせよ、素人の家族ふたりではもう勝手に出て行って勝手に酒を買って来て勝手に飲んで、飲んだ事も忘れてまた飲んで、…を止める事は出来ない所まできてしまいました。
他所のアル中ご家庭とかだと、もっと厳しく買ってきた酒を全部ぶち捨てて財布とりあげてしてるんだろうか…みんなどうしてるの…アル中家族の会とかに聞きに行った方がいいのか…?(検索して地元の病院にそういうのをやってるのは見つけた)


【2022/11/17 17:00】
出勤時、玄関先で「またお父さんが胃が痛い、救急車…って言いだしてうるさい」とため息つく母に見送られて出てきた本日、15時すぎに携帯に留守電メッセージが入っており「おっ…これはもしかしてまた根負けして救急車を呼んだかタクシーで病院GOしたか…?」と半ば呆れながら休憩時間に折り返し自宅に電話をかけたら、父が出たので「居るのかよ!」ってツッコミました。心の中で。

母に電話代わって貰って話を聞くに、私が仕事に出た後もずっと「救急車…しんどい…」と言い続ける父に母がキレて怒鳴りあいになり喧々囂々してどうにもならなくなったので「#(=私)にどうするのがいいか聞いてもらえ!」と勢いで私の携帯に「聞いたら家に電話して」とメッセージを入れたんだそうな。うっそやろ。
娘の自分が言うのもなんですが、父、母には物凄い当たりがキツイ(無理言っても聞いてくれるから甘えてるんだと思う)のに、娘の私相手になるとなんかしゅん…とおとなしくなるので、まぁ、

…2回目でまた救急車使って病院行ったらお医者の方にも「なんでこんな何ともないのに来たんだ?」って思われちゃうし実際1度目の時に「この程度でいきなり救急車を使って来るな」を湾曲的に釘を刺されてるんだから、それでも今までにない症状でつらくてどうしようと思ったらまだ自分で自分の体の状態を話せるうちに電話で病院に連絡して「どうしたら具合悪いのがよくなるか」アドバイス貰え、直接病院行くのを考えるのはそれをやった後。それも夜中とかには電話しない。宿直の先生だと専門じゃなかったりするから基本的な事しか答えてくれないから陽が出て明るいうちに相談の電話はしろ。救急車を使おうとするな。そもそも今なんかしんどい…ってなってるのは夜中から朝方までに飲んだ酒のせい。酒のせいです。酒のせいだから酒を体に入れるのを我慢してやめたらしんどさは軽くなってくるはず。間違いない。物は試しに次に通院予約入れてる日(すぐだよ!)まで我慢して断ってみよう。酒を。後、タバコも!

みたいな事をですね。電話で。多分2巡滔滔と父に話しました。
ひととおり聞いてる間に父も落ち着いてきたので、母にそのまま電話を代わって貰って、今話して聞かせた事をかいつまんで説明して電話を切りました。基本的に母と同じ事を言ってるのに、なんで母の言う事だとすぐにガーッ!って怒って怒鳴り散らかし始めてしまうんだ父……

そして母はムダだ意味ないと嫌がらずに明日こそは地域包括支援センターに電話をして欲しい。こんな事を毎日続けるのこそ無理すぎる……

拍手

管理人プロフィール

HN:
#(しゃあぷ。と読みます)
性別:
非公開
職業:
毎日パソコンを触るお仕事
趣味:
漫画とアニメと同人誌とネット
自己紹介:
田舎在住、旧時代のオタク。
コロナでアクティブオタクを続けていく事を半ば諦めかけていた所に、遂に家族の介護イベント発生。生き残りたい。
アーカイブ

はてなブックマーク