3度目、話の通じるお兄さんが来てくださいましたわ!
・助けて…2月に貼り替えた壁紙が浮いてきてる…(2025/07/19)
・業者さんがやっと壁紙の状況確認に来ましたわ~!(2025/08/07)
・外壁の塗り直し・まずはコーキング!(2025/08/13)
・いつの間にか外壁塗り直し終わっちゃってたわ~!(2025/08/20)
・リフォーム業者から状況確認電話がありましたわ~!(2025/08/27)
・塗り直したはずの外壁に新しいヒビが入っていますわ~!(2025/08/29)
・3度目の(外壁にまたヒビが入ってますわ)電話をしましたわ~!(2025/09/24)
3度目の外壁ヒビ割れ補修日。お兄さん2人組で来ました。
(今日はヒビ補修に壁2面塗り直しの予定だったからね!)
2度来たコーキング補修お兄さんとは違う人で、とりあえず追加のヒビ割れを見て貰いながら、補修に至った経緯を話して、ついでに「コーキングってこんな色違いになるもんなんです…?(壁がツギハギみたいになっちゃってるやん)」「そもそも壁塗ってこんな気泡があちこちに出来るのって普通なんです…?」と疑心暗鬼の原因になってる箇所も幾つか見て意見を乞い。結果。
これは玄関周りだけじゃなくて全面やりなおしましょう。
気泡が出てこない、綺麗に埋めて出来る下地を用意して作業するのでその準備に少し時間貰って来週明けから数日塗り直し作業に来させて頂きますね!
…という話になりました。その言葉を待っていた。
というか、何故それを最初に言えなかったのだ!
塗ったばかりの壁の上からまた下地を塗っていっても大丈夫なのか、下地乾燥に時間をきちんと取って作業して貰えるのか(1日では終われないので数日は必ず作業時間かかります、と答えて貰った)、コーキング材も色味がなるべく違和感ない別商品のものを使う、作業は必ず責任持ってボクが来ます(時間空いたんで他の人が行きます、とか会社から連絡あったら断ってください)…と不安に思っている部分を全部答えて貰えたので最初からこのお兄さんに来てもらいたかった。
全面下地から塗りなおして貰える事になったの本当に助かる~!そもそもこんな状態の外壁になってしまうような作業をするな&業者的に最初の仕事の隠蔽目的のやり直しの可能性は否めない&本来なら必要なかった時間を無駄に浪費した感はあるけど、とりあえずやりなおして貰えるの助かる~!!これで綺麗な、というか真っ当に「普通」の塗り替え外壁にならなかったらもう打つ手は無いからな…
外壁作業の流れを改めて確認にお姉さんから電話があり。
室内壁紙の件も、この外壁塗り直しが完了して結果を見てから…という事で、年をまたいでしまうかもしれませんが貼り替えはお願いするつもりなのでよろしくお願いします。と念押し確認しました。好転してきたぞ。(本来なら必要なかった時間を無駄に浪費した感はあるけど!)(ほんま何度でも言う)(丸一年無駄にした感が凄すぎるんだわ)
【2025/10/13】
祝日なのに本当に申し訳ない。お兄さんがひとり作業に来ました。
今日は玄関側の壁を終わらせるまでになりそう、という事と、どうしても他の現場仕事の合間にこちらに通う事になるので最後まで作業はさせて貰うけど途中間が空いてしまう事もあるのでその際は電話連絡入れます、…という説明を受けました。それはしょうがないね。
それはそれとして、今日1日で玄関側の壁塗り本当に終わるんだろうか…ヒビ部分のコーキングと下地から塗り直しするんだよね…?(めっちゃ不安になりながら出勤してきた)(玄関周りに新しくヒビ入ってる箇所の事忘れられてないかな、怖いな。「ここのヒビよろしくです」って念押し指摘してから家を出ればよかった…)
【2025/10/13】PM18:00
めちゃめちゃ外壁綺麗になってた~~!!!
よかった!ドキドキしながら帰宅して久しぶりにほっとした。
美意識ある職人さんがやればこんなに仕上がりに差が出るんだ…凄いっていうか怖いな。職人ガチャ厳しすぎる。とはいえ、あくまで良くなったのは見た目なので、ヒビ割れが後から後から出てくるのが収まるかどうかはまだ判らないんですよね。
でも、その点も「塗りなおしてしばらく見てみないとヒビが出るかどうかは判らないので(様子を見ましょうね)」と帰り際に母に言って帰られたそうなので、判ってくれてる~!こちらが不安に思っている根っこの部分をちゃんと理解してくれてる人だ~!!と安心した。これでヒビ割れ、出なくなるといいんだけど……
今日はヒビ割れ補修でツギハギになってた玄関側と、でっかい新しいヒビが出来てた側の側面の2面を塗り切って終わったとの事。家裏側と反対側の側面は今の所ヒビは発生していないので急ぎ補修の必要はないので、また来れる日が決まったら連絡します(それまで壁の様子見ててね)…という話になりました。うちの塗り直し、既に入ってる現場仕事予定の合間に捻じ込んで来てくれてるっぽいのでしょうがないね。捻じ込んでやってくれてありがとうだよ。見た目をちゃんと元の壁の風合いに合わせて凸凹作って補修してくれる技術がある&色もきちんと合わせて塗ってくれる感覚がある人というだけで信頼出来るよ……(よかった~!)
【2025/10/14】
朝7時に電話があり「今日予定だった現場が日程変更希望で急に無くなって、そちらに行ける時間が出来たんですが今日続き塗りに行っても大丈夫ですか?」というので、そりゃ助かる!と即OKの返事しました。出勤と入れ違いになってしまった上に、今日と思ってなかったので家の裏側壁際に色々物を置きっぱなしで作業する前に動かさないといけない状態だったのですが「そんな重そうなものも無いし、全然いけます」との事だったので、もうお任せで家を出ました。
正直、ヒビが出まくっていた先に塗った壁2面と違って、残り2面はほぼ全くヒビ割れが発生していなかったのでブサイクなコーキング補修跡もなく、塗り直し…塗り直した?前とどこが変わった??ってくらい「違いが…わからん…」と、前日とは打って変わった結果だったのでぶっちゃけ「本当に残り2面の方は塗り直ししてくれたでござるかぁ~?」と疑ってしまいそうになったんですが、昨日の仕事がよすぎたので信用します。昨日と比べてあんまりペンキ塗りたての匂いがしなかったんだけど信じるよ。
とりあえず外壁は全面塗り直し完了です。これで様子を見ます。
しかし、中の壁紙が30度越えなくなった途端ピクリとも浮き膨れてこなくなったように、外壁ももう来年の夏まではあんな風にバキベキとヒビが出てくるような事にはならないんじゃないかな……(やだな、来年の夏にまたあちこち不具合出て頭抱えながらリフォーム業者に電話するの…)
外壁が落ち着いたら、いよいよ自室の壁紙です。
お前が治らなきゃ終われないんだよ…(長いな…!本当に!!)
・助けて…2月に貼り替えた壁紙が浮いてきてる…(2025/07/19)
・業者さんがやっと壁紙の状況確認に来ましたわ~!(2025/08/07)
・外壁の塗り直し・まずはコーキング!(2025/08/13)
・いつの間にか外壁塗り直し終わっちゃってたわ~!(2025/08/20)
・リフォーム業者から状況確認電話がありましたわ~!(2025/08/27)
・塗り直したはずの外壁に新しいヒビが入っていますわ~!(2025/08/29)
・3度目の(外壁にまたヒビが入ってますわ)電話をしましたわ~!(2025/09/24)
3度目の外壁ヒビ割れ補修日。お兄さん2人組で来ました。
(今日はヒビ補修に壁2面塗り直しの予定だったからね!)
2度来たコーキング補修お兄さんとは違う人で、とりあえず追加のヒビ割れを見て貰いながら、補修に至った経緯を話して、ついでに「コーキングってこんな色違いになるもんなんです…?(壁がツギハギみたいになっちゃってるやん)」「そもそも壁塗ってこんな気泡があちこちに出来るのって普通なんです…?」と疑心暗鬼の原因になってる箇所も幾つか見て意見を乞い。結果。
これは玄関周りだけじゃなくて全面やりなおしましょう。
気泡が出てこない、綺麗に埋めて出来る下地を用意して作業するのでその準備に少し時間貰って来週明けから数日塗り直し作業に来させて頂きますね!
…という話になりました。その言葉を待っていた。
というか、何故それを最初に言えなかったのだ!
塗ったばかりの壁の上からまた下地を塗っていっても大丈夫なのか、下地乾燥に時間をきちんと取って作業して貰えるのか(1日では終われないので数日は必ず作業時間かかります、と答えて貰った)、コーキング材も色味がなるべく違和感ない別商品のものを使う、作業は必ず責任持ってボクが来ます(時間空いたんで他の人が行きます、とか会社から連絡あったら断ってください)…と不安に思っている部分を全部答えて貰えたので最初からこのお兄さんに来てもらいたかった。
全面下地から塗りなおして貰える事になったの本当に助かる~!そもそもこんな状態の外壁になってしまうような作業をするな&業者的に最初の仕事の隠蔽目的のやり直しの可能性は否めない&本来なら必要なかった時間を無駄に浪費した感はあるけど、とりあえずやりなおして貰えるの助かる~!!これで綺麗な、というか真っ当に「普通」の塗り替え外壁にならなかったらもう打つ手は無いからな…
外壁作業の流れを改めて確認にお姉さんから電話があり。
室内壁紙の件も、この外壁塗り直しが完了して結果を見てから…という事で、年をまたいでしまうかもしれませんが貼り替えはお願いするつもりなのでよろしくお願いします。と念押し確認しました。好転してきたぞ。(本来なら必要なかった時間を無駄に浪費した感はあるけど!)(ほんま何度でも言う)(丸一年無駄にした感が凄すぎるんだわ)
【2025/10/13】
祝日なのに本当に申し訳ない。お兄さんがひとり作業に来ました。
今日は玄関側の壁を終わらせるまでになりそう、という事と、どうしても他の現場仕事の合間にこちらに通う事になるので最後まで作業はさせて貰うけど途中間が空いてしまう事もあるのでその際は電話連絡入れます、…という説明を受けました。それはしょうがないね。
それはそれとして、今日1日で玄関側の壁塗り本当に終わるんだろうか…ヒビ部分のコーキングと下地から塗り直しするんだよね…?(めっちゃ不安になりながら出勤してきた)(玄関周りに新しくヒビ入ってる箇所の事忘れられてないかな、怖いな。「ここのヒビよろしくです」って念押し指摘してから家を出ればよかった…)
【2025/10/13】PM18:00
めちゃめちゃ外壁綺麗になってた~~!!!
よかった!ドキドキしながら帰宅して久しぶりにほっとした。
美意識ある職人さんがやればこんなに仕上がりに差が出るんだ…凄いっていうか怖いな。職人ガチャ厳しすぎる。とはいえ、あくまで良くなったのは見た目なので、ヒビ割れが後から後から出てくるのが収まるかどうかはまだ判らないんですよね。
でも、その点も「塗りなおしてしばらく見てみないとヒビが出るかどうかは判らないので(様子を見ましょうね)」と帰り際に母に言って帰られたそうなので、判ってくれてる~!こちらが不安に思っている根っこの部分をちゃんと理解してくれてる人だ~!!と安心した。これでヒビ割れ、出なくなるといいんだけど……
今日はヒビ割れ補修でツギハギになってた玄関側と、でっかい新しいヒビが出来てた側の側面の2面を塗り切って終わったとの事。家裏側と反対側の側面は今の所ヒビは発生していないので急ぎ補修の必要はないので、また来れる日が決まったら連絡します(それまで壁の様子見ててね)…という話になりました。うちの塗り直し、既に入ってる現場仕事予定の合間に捻じ込んで来てくれてるっぽいのでしょうがないね。捻じ込んでやってくれてありがとうだよ。見た目をちゃんと元の壁の風合いに合わせて凸凹作って補修してくれる技術がある&色もきちんと合わせて塗ってくれる感覚がある人というだけで信頼出来るよ……(よかった~!)
【2025/10/14】
朝7時に電話があり「今日予定だった現場が日程変更希望で急に無くなって、そちらに行ける時間が出来たんですが今日続き塗りに行っても大丈夫ですか?」というので、そりゃ助かる!と即OKの返事しました。出勤と入れ違いになってしまった上に、今日と思ってなかったので家の裏側壁際に色々物を置きっぱなしで作業する前に動かさないといけない状態だったのですが「そんな重そうなものも無いし、全然いけます」との事だったので、もうお任せで家を出ました。
正直、ヒビが出まくっていた先に塗った壁2面と違って、残り2面はほぼ全くヒビ割れが発生していなかったのでブサイクなコーキング補修跡もなく、塗り直し…塗り直した?前とどこが変わった??ってくらい「違いが…わからん…」と、前日とは打って変わった結果だったのでぶっちゃけ「本当に残り2面の方は塗り直ししてくれたでござるかぁ~?」と疑ってしまいそうになったんですが、昨日の仕事がよすぎたので信用します。昨日と比べてあんまりペンキ塗りたての匂いがしなかったんだけど信じるよ。
とりあえず外壁は全面塗り直し完了です。これで様子を見ます。
しかし、中の壁紙が30度越えなくなった途端ピクリとも浮き膨れてこなくなったように、外壁ももう来年の夏まではあんな風にバキベキとヒビが出てくるような事にはならないんじゃないかな……(やだな、来年の夏にまたあちこち不具合出て頭抱えながらリフォーム業者に電話するの…)
外壁が落ち着いたら、いよいよ自室の壁紙です。
お前が治らなきゃ終われないんだよ…(長いな…!本当に!!)
PR

