忍者ブログ
腐率低&懐古オタク仕様・なんでも専用。
【皮膚】頭皮用に前より強めのローション薬貰ってきたわ!

5月頃から顔面と頭皮がボロボロ…かゆい…というか痛い…ピリピリしてつい爪立ててしまう(頭皮掻きむしって傷つけちゃった)…な状態を誤魔化しやっていたんですが、この猛暑で限界が。

7月入ってすぐにいつもの皮膚科に飛び込んだんですが、なんか今まで見たことないレベルで受付待合室がひしめいてて、それでも少し待ってたんですが、人いっぱいすぎて建物入口が開けっ放しになっているため冷房も効いておらずそんな中で待っていて「限界…無理…」となり、受付で「飲み薬の処方箋だけください」て言って一旦諦めたんですよね。

諦めて、貰った飲み薬と手元に残っていた塗り薬だけでやりくりしていたんですが、もうとにかく生え際~頭皮の状態がつらすぎて。見た目もつらいが痛痒いのが何よりつらい。

再度、昨日仕事帰りの夕方にいつもの皮膚科に寄ってみたんですが「こないだは運悪く酷い混雑だっただけで、平日夕方はいままでどおりそうでもないだろう…」と期待していたら全然裏切られて、また前回レベルで入口開けっ放しの大混雑。
それでも今日は何があっても頭皮用の多分ローションタイプの薬を貰って帰らないと頭皮が死ぬ…!とひたすら待合室で耐え、どうにか90分くらいで診察室に呼んで貰えて問診の上、前回より強めのローションタイプの薬を無事処方されました。長かった。


ステロイド薬に抗生物質もプラスされたやつとの事。

さっきシオノギ公式ページで「正しい塗り方」を確認したら、昨日の夜ことごとくダメな塗り方をしてしまっていて反省…塗り込んじゃダメなのか……


【2024/07/31】
前回と同じく、塗り始めて3日ですっかり良くなりました。薬、凄い。
一応「先に処方していた飲み薬を飲み切ったくらいに診せに来てください」と言われたので、それまではローションタイプの塗り薬も処方どおりに塗り続けています…自己判断で見た目完治したから~とか言って勝手にやめると良くないんだ…知ってる…

拍手

PR
【庭】希釈タイプの除草剤デビューしたわよ

梅雨が明け始めたので、庭の除草剤撒き&草むしり再開です。
といっても今年は殺人的猛暑予報が出ているので、8月中は無理をせず…無理をするのは早起きする方向のみで…30度越えたら撤収する、を厳守していきたい。ついつい夢中になって8時間とか命とりでしかない。

前回、ジェネリック除草剤を撒いた庭全体、効果が目に見えてくるのは若干遅かったですが撒いた所はちゃんと枯れてきており、やはり完全に枯れるには一ケ月くらいは見守らないと駄目なのだな…と学習しました。最初に撒いたスギナも、最初だったので無駄なくらいたっぷり撒いたのもあったとは思うけど今やもうカサカサ干し草みたいになってるもんな。やったね。

それでも、庭木に近い箇所の雑草などは、際を狙い過ぎてもしもの事があってはいけないので少し余裕を見て避けて作業をしたため、庭木周辺だけがまた青々雑草伸び放題!になってしまって「この野郎…!」という状態です。
ただ、2度の除草剤撒きで経験値が少し溜まって、最近の除草剤はマジで「葉にかからなければ枯れない」というのが判ったので、本日は少しギリギリを攻めてみるのと、そのまま撒けるタイプを使い続けると経済的にキツすぎるので「初心者向けではない」とあちこちの専門ブログで書かれてはいましたが今回希釈タイプの除草剤に手を出してみました。

どうしても死滅させたいヤツには希釈原液を葉に塗りたくるとか、根に穴あけて原液を注ぎ込むとか、恐ろしい禁じ手もブログに紹介されていた(※勿論、正しい使い方ではない)ので、最後の手段の手札にするためにあらかじめ希釈タイプの扱いに慣れておきたい。

テッテレー。

希釈タイプでジェネリックの有名どころではサンフーロンというのをよく見かけるんですが、父が死蔵させてたラウンドアップがやっぱり劇的にスギナに効いたのがよかったのでラウンドアップマックスロード 1L 希釈タイプにしました。
後、サンフーロンは1Lが無いんですよね。500mlの次がいきなり2Lになってしまってちょっとひるんでしまった…希釈液作るのにでかい容器から注ぐの事故りそうで怖いよね…


すぐ撒けるシャワータイプは真ん中の「水1Lに20ml」らしいので、1.5Lペットボトル1本の水に30ml(希釈タイプのキャップ=15ml、を2杯)で大変判りやすいですね。良い。家にはじょうろなんて上等なモノはないので、こないだ使ったジェネリック除草剤シャワータイプ容器をひとつ捨てずに取っておいたのを再利用です。(ラウンドアップの容器はシャワーヘッド部分を外すと元に戻せなくなってしまったので…)

1回ササっと撒くには1.5Lくらいが気軽でいいですね。
ギリギリまで刈り取ったはずのランタナ、根っこが完全に木質化したヤツらがまたにょきにょき葉っぱいっぱい伸ばしてきていたので除草剤でビシャビシャにしてやりました。根まで枯れろ。


【2024/7/21 16:30】
まだ1日しか経ってないのでこれからだとは思うけど、昨日除草剤撒いた所がまだ全然青々してるので大丈夫か…?と心配している。希釈液作るのがうまくいってなかったのか…やっぱり初心者向けではないのか……もう数日経ったらみるみる枯れると信じてるぞ。

週末、庭木回りの除草剤で枯らせなかった分を手で毟ろうかと思ったんですが、早朝早起きチャレンジに失敗し、昼間外に出てみるも熱さに「…無理ィ…!」となったのでスゴスゴ室内に舞い戻りました。こいつは予想以上に厳しい猛暑だぜ……

拍手

放置してたインスタアカウントが乗っ取られとるやん…

えっ…………?


ポケモンGOのニュースから飛んだら、ログアウトしとるんやが。




えっマジで。
半年くらい前からXくんの方で、インスタアカウントが乗っ取られてるから気を付けて!って注意喚起がすごい回ってきてたけどまさかまさかの

全然使ってなくて、存在を半ば忘れてたアカウントだけど、更に使ってないFacebookのアカウントと連携してて今はMetaアカウントセンターで一括管理になってるから、インスタ乗っ取りから芋づるでMetaアカウントが全滅したらめんどくさいことになるのでそれはちょっと勘弁して欲しい(またなんでこんな時間に気付いてしまったんだ…眠い…

ログインリンクも受け取れないので、登録メールアドレス&パスワード丸っと変更されてしまっている状態で(確認したら5/5に変更されてる。最近じゃん!こっちにメール来てたかもしれないけどチェック怠ってたな…)、アカウントセンターからメールアドレスを上書きしようにもパスワードを要求されるわ、二段階認証も知らんアプリ登録されてて、それ削除or上書き変更しようにもやっぱりパスワードを要求されるので詰んでる…嘘やん…


最悪捨ててもいいアカウントだけど、後学兼ねてちょっと頑張って…みるわね…(ぁー…問い合わせ先が判らん~…


【7/14 5:00】
………あちこちぐぐったけど、メールアドレスもパスワードも変更されて、二段階認証アプリも勝手に設定されてしまった状態をどうにかできる方法などというものは転がっていなかった……ただでさえ放置アカウントだし、対応してくれる可能性がなさすぎる…(キツイ…

【7/14 11:00】

どうやっても(勝手に変更された)パスワードを要求されてしまうので、ヘルプから問い合わせをするしかないのだけど、「あなたのアカウントを特定できるようユーザーネーム、電話番号またはメールアドレスを入力してください。」って1行用のほっそいテキストボックスしかない場所しか案内してくれなくて、ユーザーネームは未変更のままだけど電話番号は自分で登録してなかった&メールアドレスは勝手に変更されてしまった状態なのでここに自分が使っていた以前の情報を入力して送信しても、インスタくんは乗っ取ったヤツの所に「乗っ取られた?なんかあった?」ってメールしてしまうだけなんじゃないのかな……

えぇ~~~~詰んでる~~~~~!!!
もういっそ乗っ取られたインスタ削除出来るならしてもいいんだけど、下手にMetaアカウントセンター情報を弄ると更に本人確認が不可能になりそうだから怖くてできない…


【7/15 16:00】
昨日のヘルプセンターからの乗っ取り報告フォーム、とりあえず返事があるかどうかわからない&返事が来ても数日~一ヶ月くらい様子を見ないといけない…という状態らしい。世界規模のサービスだもんね…しょうがないけど、遅いな!???

後、自分の状況に近い人が、アカウント取り戻せた体験をブログに残してくれていた。しかも情報も新しい!こういうのだよこういうの、インターネッツに漂う有益な情報とはこういうのなんだよ。(「いかがでしたか?」で何も解決しないようなヤツはマジで滅べ)

Instagramが乗っ取られて犯人が二段階認証を設定…苦労の末、アカウントを取り戻しました!- 雑魚のごった煮(2024年06月21日)
もう嫌になってあきらめそうになったときに、あるブログを発見。InstagramとFacebookを連携していた方がFacebookのヘルプセンターに要請してInstagramアカウントを取り戻せたそう!私もFBヘルプセンターに連絡することにした。

FBに絡めたほうがFBヘルプセンターに対応してもらえる確立が高まりそうだなと思ったので、その乗っ取り犯のアドレスが掲載されたページをスクショ。スマホのFBページのホーム画面から、右上の「≡」→「ヘルプとサポート」→「問題を報告」→「問題が発生した画面に戻ってスマートフォンをシェイクしてください」のOKを押さず、その3行下にある「問題の報告を続ける」をクリック→「報告に完全なログと診断内容を含めますか?」→「含める」→商品の選択「プロフィール」で、出てきたフォームに問題の内容を記入。

「Facebookのアカウントセンターを確認したところ、『個人の情報』という項目にInstagramのアカウントを乗っ取った犯人のメールアドレスが登録され、私のInstagramアカウントと紐づけされています。乗っ取り犯がInstagramに2段階認証を勝手に設定したのでアドレスを削除しようとしても2段階認証コードを要求され、こちらからはログインできません。
Instagramヘルプセンターに本人認証動画も送っていますが全く認証されず、大変困っております。何卒ご対応をよろしくお願いいたします。」

みたいな文章と、「個人の情報」欄のスクショを添付して再び送信。4日待ってFBから返信はなかったけれど半分あきらめつつInstagramに6回目の本人確認動画を送ったら、やっと『Your Information Is Confirmed』(あなたの情報は確認されました)無事、承認!バックアップコードも送ってもらえて指示通りにログインしたら、アカウントが取り戻せました!!
わ~~~!すごい!!
自分も乗っ取り奴のメールアドレスがMetaアカウントセンターにしれっと混じっててマジで気持ち悪いので同じ方向で問い合わせてみるといけるのかもしれん。
でもその前に、この人は「フォロワーの知人2名から本人確認をしてもらってアドレスとパスワードはすぐ私の管理下に戻ってきた」という前提で、セルフィーを5回蹴られて、最後の6回目でようやく通ったという事実もあるんだけどな…
(い、いやだ…セルフィーなんて送りたくない…!!!!
(その前にMetaアカウントセンターで情報まとめてはいるけど、自分の環境はInstagramとFacebookを連携していたか、記憶にないんだよな…インスタ新規登録の時にめんどくさかったから「Facebookでログイン」で作成したように思うんだよな…

まずはインスタのヘルプセンターからの返事が来るのを祈るか……
(そんな時間かかると思ってなかったから多分手を変え品を変え文面を変え15回~くらい送ってしまった気がするんだよな……


【7/16 16:00】
インスタヘルプセンターからの返事を待つか~、と一旦着席していたんですが、インスタへ送ったつもりの報告が本当に届いているのかどうかも怪しい(「次へ」をクリックしたらヘルプセンターの「不正アクセスされたInstagramアカウント」ページに何度やっても飛ばされる)ので、セルフィーチャレンジも何もしてない状況ではあるけど、もう最短コース狙いで先のブログの文章を参考にして、Facebook経由→Metaアカウントセンターに乗っ取りのメールアドレスが登録された!、…という報告を飛ばしてみました。

Metaアカウントセンターにログイン出来る、アカウント情報が閲覧できる=元々は自分のアカウントだった!という証拠になると思うんだよな…多分、インスタアカウント乗っ取っただけではMetaアカウントセンターにはログイン出来ない…と、思う…ので……(いやどうなんだろう?)

【7/16 20:00】

ぎゃーーー!!出来るじゃん!!!
ダメじゃん!!!
双方向ログイン可能設定じゃん、今はFacebookからインスタログインできなくなってるけど!ログインアクティビティ見る限りFacebookの方には自分以外のログイン形跡はないけど、「まだ」ないだけ、ともいえるじゃん…だってログイン出来る状態なんだも…(出来ないように変更したいけど、インスタパスワードを変更されてるので手が出せない)

ヘルプセンターー!頼むーー!!返事くれーーー!!!


【7/18 18:00】
折角なので、Facebookで出来る箱庭ゲームをひとつ始めてFacebookにアクセスする習慣をしばらく無理矢理つけようと思いました。

そしたら早速効果が出たのか、Facebookホーム画面に「しばらくFacebookを使用していなかったが最近戻ってきた人向けのアンケート」が表示されたので、戻ってきた理由全てに「instagramアカウントが乗っ取られ、問い合わせてもinstagramヘルプセンターからは何も返答がないので、Facebookからどうにかして欲しい。instagram新規作成時「Facebookでログイン」で始めた。Metaアカントセンターには両方自分が登録した情報が残っている」と入力して送信しました。多分5回くらい同じ事を送信した。対応してくれ…頼む……


【7/20 3:30】
instagram内に自分の顔写真など1枚もアップしてない(オタク用だからね!)ので本人確認も何も不可能なんですが「生身の人間がアカウント回復してくれ、と言っています」というアピールとして1回くらいは送っておいてもいいかもしれない…と夜中にふと思い立って、スッピン髪ボサのままセルフィー送信チャレンジをやっときました。
現在乗っ取られて登録されてる謎アドレスとは別の、今現在連絡を受け取れる自分のメールアドレスを入力する項目を与えられたので「頼む…!」と念じながら入力しました。ほぼ確実に「本人認証できませんでした」という返事を受け取る事になるとは思うんですが、instagramが仕事してる事の確認が出来るだけでもいいか…!というポジティブな気持ちでですね(※ムリ

【7/20 4:30】

返事早かったわ………

何?セルフィーには返事速攻送ってよこすのに、普通に問い合わせてユーザーネームとメールアドレス入力送信した分には全然返事よこさないのなんでやインスタ(多分自動で画像認証して処理してるんだろうけど


………もしかして、instagramに問い合わせる時って日本語で送ってもアカン、とかいう罠はないよな……?(いやまさかな…??

拍手

買い物かごにスマホ入れたまま忘れて店を出てきてしまった…!

怖っわ………!!!


(※無事でした)
無いタマがヒュンッってした。


昨日の事だったですけども。

そもそも、図書館で借りてた本をオンラインで延長するつもりでうっかり忘れたまま放置延滞してしまっていたのに一週間経ってから気付いて、この時点でいっぺんヒュンッってなりながら仕事帰りに慌てて図書館に返しに行って。

一週間も無視してたのに特に怒られるでもなくでむしろ申し訳なさ過ぎた~…!と反省しながら、そういや今日はスーパー2軒ハシゴするのだ、しかもさっきみたら予定になかったドラッグストアのアプリで「なんでも1商品15%OFFクーポン」が出ているのに気付いてしまったので、これはスーパーの前に寄ってトイレットペーパー(略称:トイペ)を買うしかないのだ、とヒュンッとなったミスをお得なお買い物を完遂する事で自己挽回しようと張り切ってしまったのだ…

目的地のドラッグストアに到着、最短距離でトイペと袋菓子2つを掴んで買い物かごにIN、レジでクーポンを適用させながらスマホ決済。菓子は仕事用カバンに突っ込んで、トイペはそのまま掴んで、買い物かごを置き場に戻して店を飛び出し。
車にトイペを積んで、勢い良くドラッグストアを飛び出して。最初の信号に引っ掛かる辺りで気がついた。…むしろここで気付いたのが奇蹟だった、もっと遅くて店から離れきってしまっていたら心が死んでた。


そういや、スマホを仕事用バッグに入れた記憶がないな?



……。
(運転しながら、片手でカバンの中を探る)
(無い)(無いわ)
(「入れた記憶がない」という記憶が鮮明過ぎる)


あぁぁーーーーーーっ!!!!って心中叫びながら運転Uターン、もう10000%買い物かごの中に入れっぱなしなのは判っているんだけど、まだ10分くらいしか経ってないけど、まだ買い物かごの中にあるだろうか。どうだろうか。マジで初めてのやらかしだったので血の気引き引きで車飛ばしてドラッグストア戻って適当に車停めて店内に飛び込んで

買い物かご置き場…

無い!
誰かが見つけてしまった!??


レジのお姉さんに聞く。
「すみません、スマホの忘れ物はありませんでしたか…」

!!お姉さんの後ろの棚に見える自分のスマホ!
(あったわーー!よかったぁーー!!)


「あ、買い物かごの中にあったんですよ」
「そうそうそそうそれです…!よかった…!」
Touch IDでロック解除して見せて自分のものである事を証明、無事スマホを受け取れたのでした…………


……あーー!!寿命縮むかと思った!!!
田舎の治安が良くて本当に命拾いした。ごれがゴッサムシティだったら無理だった。

しおしおになりながら、2軒のスーパーをハシゴして買い物して帰宅ったのでした。
初めてね~やらかしてね~~、むしろ今まで無かった事が運がよかったのか。多分、スマホ決済で使う機会がこの2,3年でぐっと増えたのも事故りやすい状況を作っていたのかもしれない。気を付けよう…マジで気を付けよう…!!


最近、本当にうっかりミスが増えている実感がすごくて。
歳か…歳もあるんだろうな…でも抗っていかないとな…、と意識してはいるんですが、どうにもうっかりは減らないし、手指が痛めて弱っているのもあって相変わらず物を落とす回数が増えてきているし、なにもない所で躓きかけることも増えたし、老化~~!!!

気を引き締めていかねばな!
と、反省して早めに寝て、すっきり朝7時過ぎに起きて余裕を持って本日は出勤したのですが、夕べ「明日投函するのに持っていかないとな~」と思っていた郵便物は忘れてるし、毎日職場に持ってきている皮膚用の塗り薬も忘れてるし、USBメモリも忘れてるし、何もかも忘れて家を出て来てしまっており、……駄目じゃん……ってなりながら仕事中です。(今)

いや、ちょっと、衰えるにしても酷すぎやしないか……
何を気を付けたらいいんだろうな…?(とりあえず郵便物は明日こそ投函するぞ)

拍手

【庭】うわーっ!除草剤撒いた庭に水撒きしてるー!!

【庭】遂に、庭全体に除草剤GOしたぞ(2024/07/07)


父ィィーーー!!!!!!!



………ビ、ックリした……!!!




なんで、絶対今やったら駄目な事を、やったら駄目な最悪のタイミングで、確実にやらかしてくるのか判らないこれが認知症なん?マジで???テロじゃない???

午前中のうちに「庭全体に除草剤撒いたよ」って報告したじゃん。
水撒いちゃったら葉っぱの上について乾いた除草剤が濡れて流れて効果が弱まってしまう上、ことによっては撒く時に避けた枯れたら駄目な木に除草剤が飛んじゃって、木が巻き添えで駄目になる事故が起こるじゃん……



……ンモーーーー!!!!!

外からジャバジャバ水音がして、なに…?と思って数秒後に状況に気付いて慌てて室内スリッパ履いたまま玄関から庭に飛び出したせいで、水に塗れた玄関口のタイルでツルーンって滑って尻もちついちゃったじゃん!コントか!!

(部屋着のズボンは濡れましたが尻は無事です)


草刈りして、ゴミ袋に入れる前に乾燥させた方がよさそうなでかくて硬い雑草共を玄関横のコンクリ上に積んで放置してあったのを、なんか知らんけど突然ゴミ袋にまとめて、跡を水撒いて掃除しようとしてくれてたんですがやろうとしている事は判る、意図も判る、まぁしてもらったら助かるのはそう、だけど


今やるな!!!!
(ほんまマジでなんなん)
(なんで今なん)
(やるならもっと前にやって欲しいわ)
(なんでよりによって今やろうと思ったん)
(これが認知症なん?)

拍手

管理人プロフィール

HN:
#(しゃあぷ。と読みます)
性別:
非公開
職業:
毎日パソコンを触るお仕事
趣味:
漫画とアニメと同人誌とネット
自己紹介:
田舎在住、旧時代のオタク。
コロナでアクティブオタクを続けていく事を半ば諦めかけていた所に、遂に家族の介護イベント発生。生き残りたい。
アーカイブ

はてなブックマーク