忍者ブログ
腐率低&懐古オタク仕様・なんでも専用。
【庭】除草剤の効果、出て来てる

【庭】二週間で7割…くらい?(お試し除草剤)(2024/06/16)
【庭】初日に刈ったススキ巨大株に除草剤GO(2024/06/18)

除草剤チャレンジ1回目、撒いた翌日~はほとんど変化なしだったんですが、じわ…じわ…と目に見えて黒&白に変色・茶色く枯れ、パリパリに乾燥、…という状態変化を観測。「数日~一ヶ月くらいかけて効果が出ます」ってパッケージに書いてあったけど本当に遅行性なんだな。怖いな。

一発で根っこまで枯れ切るとはちょっと思えないんだけど、今回枯れた表面上の茎葉をむしってみて、また生えてきたら2回目除草剤を撒くのでいいんかな。パッケージには撒いて良い限界回数は書いてあるけど2回目以降の撒き方、タイミングの説明は書いてないな…


今日から一週間、梅雨真っ盛りの天気予報が出ていて毎日早朝雨らしいので、一応起きてみて「雨が降ったら草刈り休み」というカメハメハスケジュールになります。今朝は雨が降っていたのでそのまま二度寝しました。お陰で充分な睡眠時間を取れてすっきりよい目覚め&指の具合も悪くないです。やっぱ曲がんないけど安静にする=使わないのが一番なんだな…実感する。

梅雨前に庭の表をほぼ刈り切る事が出来たので、次は横庭…?家の裏に回る細道が元紫陽花群生地だったんですが、例の父の適当草刈り祭りで刈りまくられて更地になった後にアホ程いらん雑草が生えまくって通路が通路になってない状態なんですよね。先に枯らしてはいけない樹木から遠い位置の雑草達にもお試し除草剤を撒いておいたんですが、いい感じに茶色く枯れてきています。そのまま死滅しろ。


(今ちょっと便潜血の再検査で頭ん中がいっぱいになってるんだ…)
(心配心配心配)

拍手

PR
【健康診断】やだよまたまた便潜血+だよ〜!!!!

去年も同じタイトルでテキスト書いた。

ブログに書いてませんでしたが、今年は5月早々に健康診断に行きました。
今回初めて、健康診断当日までに便検査用の便を2日分採れないまま行く事になってしまい、ひととおり検査が終わった後にようやく少しもよおしてきたのを無理矢理病院内で採りました。最終兵器のブロッコリーも食べたんですがね…間に合わなかったみたいです。腸が。

そんな感じで、今年かなり無理矢理ひねり出したウンコでの検査になってしまったので心配はしていたんですよ。もう毎年便潜血で引っかかって、精密検査はするけどはっきりしなくて。どこから血が混じっているのか判らなくて年齢が年齢なので。後、今はプラス馬鹿肥満状態なので、何もかも身体に良くない状態でもやもやしていて。

何がガッカリって、今までは割と2日分のどちらかが陽性(+)だったんですが、今回多分初めて両日とも陽性(+)結果が出たんですよ。比較的普通にひねり出した1日目分と、無理矢理ひり出した2日目分どちらも駄目だったって事はもう普通に体内のどっかに原因があると思われるんですよ…


やだ~~~やだよ~~~~
また精密検査(=大腸カメラ)の予約をしないといけない…。
その前に、実は初めての大腸CTの時に飲んだ下剤が原因でなった「尻の穴周辺がむず痒い」が、今もまだ続いていてついつい掻いてしまう状態なんですよね。もしかしたらこれが原因の可能性も…あるよな…??

拍手

【庭】初日に刈ったススキ巨大株に除草剤GO

経過を見るのに、撒いた日のメモは大事なので…


先に撒いたスギナの方ですが、通常状態のものよりもなんとなく…カサカサ乾いた感じになってきた?妙にぐねぐねねじ曲がった形になってきた気がするけど除草剤の影響なんだろうか。もっとダイレクトに茶色くカサカサになると判りやすいんですが、あまり見た目変化なさそうなら追い除草剤も検討中です。

そして、初日最初に刈り取ったススキ株からほどよく新しい葉が生えてきたので、そいつめがけてシャバシャバに除草剤で濡らしてやりました。ススキはスギナより判りやすく効果は出るっぽい(てきめんに乾いて枯草っぽくなった)ので根絶されて欲しい。あとこの庭、7割草刈り終わった時点でようやく「隅っこの巨大株だけじゃなくて、中規模のススキ株が確認出来ただけで二個ある」という事が判明しました。こいつ……!(絶対枯らす)


指の方は、飲み薬が効いてきているんだろうか。
特に安静にしているでもなく、今も毎日コツコツと草刈り続けているんですが、大分楽に指が曲がり&拳握れるようになってきました。不思議。でも、朝起き抜けはやっぱりパンパンに手が腫れむくんで拳グーどころではないので「回復してきている」とはまたちょっと違うのかもしれない。

拍手

【庭】二週間で7割…くらい?(お試し除草剤)

指については別テキストにしました。
【指】草刈りで痛めた指を診て貰った(2024/06/16)


平日、真面目に朝5時起きでコツコツ2時間~草刈り&草むしりを続けていたら、父が「庭はワシのもんじゃ」と思い始めたのか、私が仕事に出ている昼間に草刈り機を持ち出してきて草を刈り始めました。
ただ、ヘッタクソなので刈った跡がまだらで、機械が届かない端っこや植木の傍は全然刈れずに生えっぱなしだし、使った道具は出しっぱなしだし、助かるのは刈った草をゴミ出し出来るように袋詰めしてくれている事だけです。腰を落として手でちまちま草をむしる事はやりたくないんだろうな…しんどいもんな……

真面目にやればやる程、この庭全面びっしりとススキとスギナとなんかわからん蔓草の根っこ&地下茎が張り巡っていて無限草刈りからは逃れられない…という現実を突きつけられています。マジでどうしてこんなになるまで放置してた。(私含め)(…いやだって…)

それでも、ふんわりと7割くらいの草をむしりきったので、植木から遠い場所で、刈らずに残してあった根絶させたいススキ&スギナに除草剤を撒いてみました。昔、父が買ってきて適当に撒いたら庭木を数本枯らしてしまったという曰くつき(…)のヤツで、葉から吸収して根に届くタイプの除草剤をどうやったらそんな事になるんだ…?と思いつつ、同じ事故を起こさないように気を付けて作業。しかしスギナのヤツ、伸びてる部分が細くてびっしょりしっとり除草剤がかかってるのかどうかちょっと判りにくいな?大丈夫か?と首傾げながらシャバシャバにかけてみた……無事効いて欲しい。スギナにだけでも。

拍手

【指】草刈りで痛めた指を診て貰った

健康カテゴリなので、指の事だけ独立テキストにするわよ。


土曜に朝イチいつもの整形外科に指を診て貰いにいきました。
今回は痛めた原因が「草刈り」とはっきりしすぎているので、最初から説明して、尚「まだ途中で残った草を刈らないといけないため使わず安静にするのは終わってからになる」というのも正直に言って「とりあえず飲み薬で様子をみるか~」「どうにも駄目となったら親指の時と同じ注射するとか考えようか~」…という事になりました。

無事、飲み薬をゲット。
ロキソニンテープは腰の時に貰った分がまだいっぱい残っているので、これ以上悪くしないように気をつけながらなんとかひととおり草を刈り切りたい。


飲み薬が意外と効いてるのかな、違和感はあるけど割と指は動くな…
朝起きたばかりの時の指はもうすっごいパンッパンに腫れてて、全然曲がらねぇ~!って感じでギョッとしたんだけど、家事やってる間に大分楽になってます。草刈りの時以外では無駄に酷使しないように意識して過ごしています…それ以外に出来る事はないのでな…
ただ、薬指&小指を庇うあまりに他の無事な指に負担をかけて、更に痛い指を増やしてしまっては元もこうも無くなってしまうので程ほどに…気を付けて……(難しいな…!

拍手

管理人プロフィール

HN:
#(しゃあぷ。と読みます)
性別:
非公開
職業:
毎日パソコンを触るお仕事
趣味:
漫画とアニメと同人誌とネット
自己紹介:
田舎在住、旧時代のオタク。
コロナでアクティブオタクを続けていく事を半ば諦めかけていた所に、遂に家族の介護イベント発生。生き残りたい。
アーカイブ