忍者ブログ
腐率低&懐古オタク仕様・なんでも専用。
職場に電話をかけてこられても出来る事なんてないよなぁ

タイトルどおりです。

夕べ~夜中は結局、いつもより大分落ち着いた穏やかな感じの夜になり、それでもまぁ数時間ごとに目を覚まされて家の中をうろうろはされるものの痛がったり壁を殴ったり怒鳴ったりはなく無事に日の出を迎えました。
…どうも私、普通に体調を崩しかけていたらしく、夕食食べ切った後そのまま22時過ぎに布団にもぐって気が付いたら朝の5時になっていました。部屋の電気もつけっぱなしで「うわー…」と思ったんですが、途中で父母の怒鳴りあいの声で起きる事もなかったので、それはよかったなーと。(そのまま二度寝した)

…で、仕事に出てカタカタ仕事中、そろそろ帰宅準備するか~買い物に寄って帰らないとな~…としていると職場のタイトルどおりです。

夕べ~夜中は結局、いつもより大分落ち着いた穏やかな感じの夜になり、それでもまぁ数時間ごとに目を覚まされて家の中をうろうろはされるものの痛がったり壁を殴ったり怒鳴ったりはなく無事に日の出を迎えました。
…どうも、普通に体調を崩しかけていたらしく、夕食食べ切った後そのまま22時過ぎに布団にもぐって気が付いたら朝の5時になっていました。部屋の電気もつけっぱなしで「うわー…」と思ったんですが、途中で父母の怒鳴りあいの声で起きる事もなかったので、それはよかったなーと。(そのまま二度寝した)

…で、仕事に出てカタカタ仕事中、そろそろ帰宅準備するか~買い物に寄って帰らないとな~…としていると職場に母から電話がかかってきて「また父が夕方~のいつものやつで家の中をうろうろしながら唸って病院に連れていけ、ってなってるんだけど119にかけても今日は祝日で病院に電話かけてみても父の症状を診れる宿直のお医者さんがいないので通り一遍の診察しか出来ないから正直来て貰っても出来る事がない、と言われてしまった」「どうやって父を納得させたらいいと思う…?」と。

…えぇ~それ、は今職場に電話かけてきて聞かれてもな~…(困)
実際家にいても、なんて説得したら効くのかなんてわからんよ…

昨日からずっと酒は口にしていないらしく(タバコは吸った)、母も困ったから電話をかけてきたんだと思うんですが、でもかけてこられても…とそのまま正直に伝えて「今晩は我慢するしかないのでは、明日の朝までせめて我慢出来れば明日病院に行く選択肢も一応ある」という話をしました。朝イチならまた私が病院まで乗せていってあげられるのでね。(でも昨日お医者に言われた事をまた繰り返し言われるだけで終わると思うんですよね…)

「電話かけてごめんね、とりあえず今家はこんな状態なので。慌てて帰ってこなくてもいいよ」とは言われましたがやっぱ気になるじゃんね!(就業時間早く終わって!!)


【22:40】
出勤時に冷蔵庫から飲み物が殆ど消えていた気がしたので、帰宅途中に寄れるスーパーで飲み物色々引っ掴んで即レジ通って帰宅しました。父、怒鳴り疲れて寝ていました。これももういつもの…事……(お疲れ様母…)
正直、ここ数日私も体調よくなく腹がじんわりと痛いのが続いているので、今夜も素うどん&買い置きにしてあった冷凍アサリご飯を軽く食べました。母私の分を用意していると父が起き上がってきてしまったので、父にも同じメニューを少しだけ作って一緒にもぐもぐと。
食べる時は普通に、美味しそうにぺろりと平らげてしまうので、後から「胃が痛い…」と唸り出すの原因がはっきりしなくて本当に対処しようがなくてどうしたらいいのか、という感じです。今日は酒も飲んでないしな……でも、胃がびっくりしている予感はかなりあるので様子を見ながら食事を取るしかなさそうです。今夜はこのまま静かに寝てくれるといいんだけど。


【23:55】
駄目だわ、また「痛いしんどいこれは多分盲腸だと思う」って言い出した…(既に母がいっちょ怒鳴り散らかした)

【2022/11/24 01:30】
「救急車呼ぶしかないだろうが〜」と自力で119かけてしまったので、しばらく様子を見て、途中で電話を代わって「自家用車でどうにかします」と切りました。昼に言われた事と同じ話だったので結局は朝になるまで駆け込める病院もないんだわ…というのをどうやって納得して貰える説明したらいいんだろうな。(毎晩同じ事をやってる)119にかけるの、夕方に1回夜中(ついさっき)2回やってしまったので母が電話線を引っこ抜きました。新しくしたばかりの電話機が仇になったぜ…!そして119の方も救急車で病院に行きたい「本人」から電話がかかってくる度に「家族」が大丈夫です〜、と電話を切るのすげぇ不審だろうな…夜中は時間を開けずに2度だしな…老人虐待疑いとか思われてるかもしれん……。
んでも、朝になっていざ病院に連れてっても診て貰ってる時に限って元気になるんだろうな……


【2022/11/24 09:30】
ぴえん寝坊した!(※昼出勤)
父どうしてる!?と慌てて起きていったら、台所で母にチキンラーメン作らせて元気にせっついていました。だろうな、知ってた!陽が昇ると元気になるんだよな!!!
このまま機嫌よく体調も異常無さそうなうちに出勤するけど、これでまた夕方〜になったら「今日こそは今までと違うヤバイ痛み…」とかボジョレヌーボーキャッチコピー的脅し文句を言い始めるんだろうなぁ、と思うと気持ちがしおしおになります。マジでこれどうしたらいいんだ。

【2022/11/24 11:30】
あっははーー!「痛いしんどい」言い始めたわぁー…

……ちょうど食べてから2時間ですね……血糖値かなぁやっぱり…
(でもこれは病院行った時に計ってるだけじゃわかんないもんな、空腹時の1番調子良い時の分だけしか計ってない訳だから、その後食事して血糖値上がった所、それから下がり始めた所も計って差を見ないとどうにも)

【2022/11/24 21:30】
今日は職場に電話かかってこなかったので少しは落ち着いた日だったのかな…?と冷蔵庫の補充食料を買い込んでから帰宅すると玄関の電話の前で座り込んでいる母がいました。もう父が何度も119に電話をして救急車を呼ぼうとするので阻止のためにしばらく座り込んでいたそうです。ウソやん……
結局午後からも苦しいしんどいで怒鳴り続け、それでも我慢が出来ていたのに夕方にはとうとう少し残っていた酒を燗してせんべいを肴に飲んでしまって、そこから更に痛い苦しい救急車しかない…と騒ぎ続け、父から電話を守って21時だったとの事。呑んじゃったかー…

18時頃に呑んだらしいんですが、もうその呑んだ事を覚えてないんですよ。
何度も繰り返し問いただすとぼんやりと「そういえば呑んだ…」という顔をするんですが、シラを切ってるのかマジで覚えてないのかわからん所がまた困るなぁ、というか。認知症のアル中、マジで手が付けられませんよ。なんせ呑んだ事を呑んだ端から忘れていくので。

拍手

PR
結局、また夕方頃から「しんどい…」アピールが始まる父

・無事に役所と病院に連れて行ったわよ!(2022/11/22)


あれだけ丁寧に病院行ってお医者に「酒やめなよ」「痛くなっても特に治療出来るような症状ではないから頑張って我慢して治まるのを待つしかない」と説明を受けたのに、夕方頃になるとまた「胃が締め付けられる…痛い…苦しい…これは今までのやつとは違う…!」と訴え始めた父。

あー今日くらいは穏やかな夜になるかなー、と期待したけどやっぱり駄目だったかー。
廊下をうろうろ徘徊し、壁を殴り、ただまだ病院には駆け込める時間帯だったので1度今日行った病院に電話をし「なにか自宅で痛いのを和らげる素人家族でも出来る処置みたいなものってないでしょうか」と問い合わせ、わざわざその時間にまだ病院に居た複数の科の先生達と、今日診察をしてくれた内科の先生はもう帰宅されていたのを電話で聞いてみてくださって結局「…自宅でも、病院に仮に来て頂いても、お父様の場合出来る処置具体的なものってないんですよね…」「どうしても我慢が出来ない、とおっしゃるようでしたらまた救急車で対応してください」という返答を受け取るだけになり(それでも丁寧に対応して頂いた…有り難いそして申し訳ない)、病院には連れていけないよ、午前中に行ったばかりで結局出来る処置はないから痛みは我慢してやり過ごしていくしかないんだよ、…と説明し続けました。
痛いのを我慢する気を紛らわせるアレで、壁を殴るの本当に怖い。

しばらく母とただ見守っていて、ふと。
…今日、病院と役所から帰ってきた後、朝まともに食べずに家を出ていたのもあって昼食(帰宅途中に寄ったスーパーで買った結構でかい容器の海鮮丼、味噌汁、赤飯茶碗1杯、唐揚げ8個くらい?)にすっげーいっぱい食べて、かれこれ昨日の夜からちゃんとしたご飯を食べてない所にそんだけ一気に胃に流し込んで、満腹になってちょっと横になって寝て、起きたら「胃が…締め付けられる…」って、今日は酒は飲んでないけど、それ、食い方が良く無いのと高齢の身体に若く元気だった頃の感覚で飯を胃に流し込むのが良く無いののダブルパンチで胃が限界越えているのでは……???
という気がしたので、それをそのまま父に言ってみました。

ゆっくり聞いてくれているうちに、うっすらとどこか納得出来た様子で、段々「痛い苦しい」と声を荒げなくなり、炬燵に入ってじっとし始めて、そのままごろんと横になってうとうと眠り始めて落ち着きを取り戻したので「……やっぱり精神的なものが大きいのかね…」と母と安心しました。物理的に胃に負担がかかっている上に、トドメを刺すように精神的な不安が胃を内臓を攻撃してしまっているのかもしれない。


まずは、食生活を1度見直していこう、という話になりました。今夜は3人共雑炊です。昨日の夜しゃぶしゃぶをした鍋のスープが大変美味い出汁になっていましたごちそうさまでした。
とりあえずバナナはいいぞバナナ。朝1本食べるだけで健康になれるよ。
(次病院に行く予約日まではなんとかこの調子でふんばって生活改善していきたい…!)

拍手

無事に役所と病院に連れて行ったわよ!

結局父、月曜の夜もしれっと酒を飲んでしまい胃が痛い…って言い出して夜中じゅう「しんどい苦しい」と言い続けて母の体力を削り続け、朝7時に起きたら普通に服をきちんと着込んで玄関口(電話の前)で「救急車を呼ぶしか無いんじゃ…!」と言いながら母にチラチラ目配せする父がいました。元気だな…朝から……

役所に行く話じゃなかったんかよ〜、病院も心療内科の方って昨日決めたんじゃなかったんかよ〜、と思いながらもうあまりにもしつこく「胃が苦しい息が苦しい」と五月蝿いので、入院していた大きな病院の方に朝イチで外来で連れて行くので診て貰えますか?と先に電話で問い合わせると、「前にかかっていた近い病院の方に先に行って頂いた方が早く診て貰えると思います(外来からになるとどうしても大病院予約なしでは1日仕事になる)」と言われたので、そのままずっと通っていた近所の総合病院の方に電話をかけ、外来で行きますという話になって父母私で朝から車かっ飛ばしてきました。

予約無しとは言え、事前に電話連絡をしてからの外来受付到着、思いの外早く手続きが済み、診察も早く呼んでもらえてスムーズにお願い出来ました。出来たんだけど、予測はついてたんだけど、いざ診察して貰えるようになったら割と元気になってしまう父ほんまマジで……内科の先生もこんな感じの患者を山程相手にしてるんでしょう、笑ってましたがほんまさぁ…。
んで、結局「酒、やめなよ」「飲んだらこうなるって判ってたら尚更ね」「でもまぁしんどくなったらウチに来てくれたらいいよ」と言われて、特に薬処方もなく診察のみで終了。
心療内科の方でアルコール依存症の相談、認知症の話…については、専門病院でも酒をやめさせたり認知症で自宅で薬で抑えるのは難しいという話。そして専門施設に入って酒を断てたとしても家に帰って来るともうほとんどの人はまた酒を飲んでしまって折角の施設利用が無駄になってしまうのでそれも悩ましい…という話でそちらは結局今回も見送る流れになりました。

判ってたけどね!
(大病院で退院時に貰った薬で今の体調に充分合ってるものを処方して貰えているので、それを飲んでいればいいよ、という話)(まずはきちんと薬を飲め)

とりあえず、「酒をやめろ」という話で終わりました。
…でもなー、これ家に帰ってきて夕方過ぎてくるとどうせまた流れるような動作で酒の燗をして飲もうとするんだよな〜…いよいよ、ここまで病院で断定形で言われたんだから力づくで止めるしかないんだろうか。


病院が予定よりずっと早く終わったので、勢いのあるうちにそのまま役所に向かい、地域包括支援センターで介護保険申請してきました。最近介護1、2の人を保険から外すとか言い出してるじゃないですか…やめてくれよ…って思います。早く認定貰って少しでも貰えるものは貰っておかないと。
申請手続き中、センターの所員さんと父母で現状のヒアリングをしていたんですが、デイサービスもレクリエーション的なものだけでなく本格的なスポーツジムのようなトレーニング器具が使える施設もあるのでスポーツがお嫌いでなければそちらの利用も良いと思いますよ!と勧めて貰うと、父がイキりだして「ワシも若い頃にはテニスや卓球、ゴルフもやっていてテニスは県大会にも出場していたんじゃ…」とか言い出して、おめー昔はそうかもしれんが今その身体で足がどんだけ着いて来れるかちょっと動かしてみてからイキれや近所をちょっと散歩すらままならん足の衰えレベルのくせに、…と横で座って聞きながら表情死んでました。父に限らずええ歳したジジイ全般、よその人に対してええかっこしいというか、「ワシも若い頃は…」とイキるの何だろうな…。
でもスポーツジムみたいな器具が揃った施設、いいな…私が要介護になる頃にもまだ経営しててくれるかな…絶対利用する…。

介護保険申請手続きも済ませ、次は家に認定委員の人が訪問してきてくれる日取りを決める相談の電話が来るのを待ちます。なんせ介護レベルを決めて貰えないと次に進めないので…年内に訪問して貰えて介護レベルが決まる所までいければ御の字ですね、という感じです。

とにかく、ようやく一歩進んだ感じです。
後は酒な〜〜〜〜〜!どうにかしてやめさせないとな〜〜〜!!!
介護保険申請中に「父の現状説明」を話していて、酒絡みの話になると所員さんの方も「……あぁー……お酒はねぇー…」って表情が変わったので、ホント酒問題は難しいんだな…と思いました。

拍手

明日休み貰ったから私も行くわよ!(宣言

行けなかったよ!役所!!


…仕事中に打ってます。(今日の仕事はちょっぱやで片付けた)

昨日(日曜)ねー…
土曜23時頃から突然髭剃り始めたヤツからスタートでしたが。
日付変わって0時すぎてもぐだぐだやって落ち着いたのが1時過ぎ。そこから応接間で3人膝突き合わせて話し合って。私が先にドロップアウトして自分の部屋に戻ってベッドに潜って。合間でまた父母の大声が応接間から自室まで聞こえてくるけどもうそのままうとうとして。(後から聞いたら、また徘徊して外に出ようとして、を繰り返していた)

昼頃目を覚まして朝昼兼用ごはんを食べて(父母も同様)、今日は昼間比較的静か…というか怒鳴りあいになる前にうまい事父の気をそらせる事に母が成功していてその間に久しぶりに湯舟に湯を張って風呂に入り、出た所で父を連れてスーパーに買い物に出ました。
土曜、しれっと酒を飲もうとしていた父を昼の2時から夕方まで説明説教続けていた中で「つまんない肴で酒を飲もうとするな。自制が効いてた頃の父は美味い肴がないと飲むのつまらん、と飲み方にもこだわりがあったのに今や駄菓子や食パンで酒を飲む所までレベルが落ちた」という話をしていた流れで「今日はもう遅いしスーパーも売れ残りしかないだろうから、明日まだ棚にいっぱい残ってる時間に行って肴を買いに行こう」と口約束していたからです。それで酒を飲ませるつもりは全くなかったのですが、まぁそれとは別に本当につまんない肴で酒を飲む様は本当にキツイな…と思ったので。
日曜セール日だった事もあり、いつもより盛りの豪華な刺身があり、他にも酒の代わりに喉が渇いたら水分補給に飲めるペットボトル飲料、軽食、総菜をノー割引シールで買って帰宅。

結局、その美味しい刺身盛りを肴に飲みやがったんですけどね!
(まぁ半分、…100mlちょいでしたけども)

飲んで気持ちよく炬燵で寝転がって寝て。
22時くらいにパチッと目を覚ましたと思ったら、また流れるように台所に行って「酒を飲む…」と燗をしようとして母に怒鳴られ。結局また100mlちょい飲んでいつもと変わらん量を飲んで。

また炬燵に寝っ転がって。
母も一緒に疲れて炬燵に横になってうとうとして。

日付が変わる頃に、は、と気づくと父が廊下で紙おむつ一丁でウロウロしていて。こんな時間に洗濯機の音がゴゥンゴゥン聞こえていて。慌てて見に行くと、洗濯槽の中で水を吸ってパンパンに膨らんだ紙おむつが


(…あぁぁーーーーーーーーー!!!!!)
(母のキレる音)

すげぇ怒鳴り声が飛びました。(いつもの)
結局今夜も怒鳴り声が飛んじゃうのか。あー…と思いながら割けて中身がバラバラなる前の紙おむつを無事に救出して父をしこたま怒り散らかす母を宥めながらよく見ればトイレから洗濯機の所までの床が点々と濡れているのを拭き掃除しました。…またやっちゃったかー。やっちゃったのを隠そうと、服を全部脱いで新しく着替えて、汚した衣服は自分で洗濯しようとして、しちゃったんだな。本人は認めなかったけども。(粗相した事はなかなかね…)
洗濯も、そもそも認知がこんなになる前から自分で洗濯をした事がない父なので、洗濯機の使い方を知らないんですよ。忘れてる以前にそもそも「知らない」。なので、入れる水も適当ですごい少ないまま、洗剤も入れずにただ回すだけ、回す事は出来るけどそこから先のすすぎ、脱水の操作が判らないからただ回し終わったら水を抜いてべしゃべしゃの洗い物を、そのまま洗濯槽に放置するんですよね…いやべしゃべしゃのまま干そうとされる方がキツイけども…。
濡れた洗い物、洗濯槽に放置されたら季節によっては腐っちゃうじゃん……
そういうのもあって、母がもう何度も「もう触るな、父は洗濯をしようとするな(そもそも今まで自分で洗濯しようとした事もないくせに!)」…と父に言うんですが、忘れるんですよね。父。もしくはそれでも粗相を隠したくてどうにか洗濯しようとしちゃうか。そんなノリで日に3回も4回も全身丸ごと着替えられたら父の衣服も底をつくし、そのくせ「もう着るものが無いでないか、洗濯しといてくれよ」とか言われたらそりゃ母もキレる。

紙おむつ洗濯は、もう私が把握しているだけでも5、6回やらかしているので多分回数的には2桁数越えてると思います。たまに母私に発見されず、無事洗濯槽の中で割ける事もなくパンパンに膨らんだヤツの処遇に困った父が家の裏(以前母がゴミ集積所まで行くのが辛くてナマゴミを積み上げていたエリア)に放置していた、という話を聞きました。えっ、怖……

(それでどうにかなる、誤魔化せると考えるメンタルが怖い)

母のストレスマッハでキレ散らかしっぷりがものすごかったので、宥めながら「それでも明日朝起きたら頑張って役所行こうな、私車出すからな」…と声をかけ、寝ないともたない…と改めてそれぞれが寝る態勢に入ったんですが結局夜中、切れ切れに父母の声が聞こえ「起きたら…起きたら役所…」と思いながら寝ました。ほとんど眠れてなかったけども。

で、起きた朝7時。
父母も起きてはいるようだったので応接間に「行く前に何か食べてから行こうな」と声を掛けたところ母から返ってきた言葉が

今日はもう行けへん!行く気も失せた!!
寝てなくて行く元気もない!


…と、完全に取り付く島もないヤツでした。
あっ…これはもうダメ…

それを横で見ている父が「なにお前朝から癇癪おこしとるんだ」と言いおったんですが、間髪入れずに「お父さんのせいだよ」とツッコミは入れておきました。本当にお前のせいだぞ。なに他人事みたいに言ってんだ。

夜中ずっと切れ切れに聞こえていた声、結局ずっと起きていたらしくそりゃ…まともに寝てなかったらもう行く気も失せるよね…でも、どうにか頑張って行こう!と思えている今を逃すと本当に公的相談に行くタイミングを完全に見失うし、今行っても公的保険が使えるようになるのは更に数か月先になってしまうのでこれ以上遅らせる訳にもいかないだろ…と「それでもどうにかして行こう。母ひとりが父を連れてあちこち行くの限界だし今日私仕事休んで一緒に行くから。明日も休むから」と言ってみたんですが、それでももう今日は外に出るのが無理…その代わり明日1日で役所と病院両方一気に回るから、と言うので…今日はもう…

1日でふたつ用事を回る方がキツイから予定通り今日役所の方を片付けよう、とは言ったんですが「もう無理…」と言われたらどうしようもないし、じゃあ私が今日仕事休んで父連れて役所行ってくるから母は家でその間休んでて、と言ったんですが「そこまでしなくていい、仕事行ってこい」と言われてしまうと、ちょっとそれ以上押して私が、とは言えなくなってしまった…

その代わり、明日ふたつ用事一気に回るのを車がない父母だけでは絶対無理なので、仕事休んで私も一緒に3人で1日頑張ろうな、と言い残して家を出てきました。


流石に理由を言わない訳にはいかないので、職場上司には「父がちょっとヤバイんです」「今後、予定外で急な休みを申請する事が増えると思います、相手は行動予測不可能なので…」と先の事を考えて説明し、とりあえず急な事ですが明日欠勤を申請しました。(有給には…出来ない…)


行くぞ!明日こそ!!
母がまた挫けてしまったら、私ひとりででもどうにかして連れていく…!明日火曜は心療内科の方がメインなので。連れていくぞ…アル中&認知症コンボをどうにかしないと…

拍手

休みだったので、父の日中ルーティンを観察した

これは、母が参ってしまって当たり前だ…という感想。

早朝5時くらいに服を着膨れ着込みまくって外に出ようとした父が母に発見されしこたま説教食らう声が聞こえて目が覚め、そのまま母とふたりで可燃物のゴミ出しに家とゴミ集積場を二往復するところからスタートして。

そこから、父と一緒に応接間にいる母が全く休まる暇がない、早朝から父が家の中をウロウロ徘徊して、朝食を食べて、こたつに座ったかと思うと立ち上がってウロウロして、小腹が空いたらご飯や軽くつまめるものを食べて、隙を見て酒の燗をしようとして、ウロウロして、トイレ粗相して、突然衣服を上下脱ぎ出して、全く汚れてもいない新しい衣服を全部着替えて洗濯かごに放り込んで、徘徊して、ふいと玄関の扉を開けて庭に出て、また家の中に戻って来て、室内をウロウロして、ちょっと疲れたらこたつに潜って寝て、回復したらすっと起きてまた室内を徘徊して……


キツイわーー………
テレビをじっと座って観ている事が出来ないようです。
テレビのリモコン操作がもう出来ないんですね。(でもこれは最近のテレビのリモコンちょっと複雑になりすぎてるよな…とも思います。老人に全然優しく無い)


昼の2時くらいに燗して飲もうとした父を怒った母との怒鳴り合いが始まったので、応接間に顔を出して父母に混じって2時間くらい喋りっぱなしで父にひたすら「酒は飲んだらいかん体調なんだよ」と説明し続けました。なんですが、する〜っとそんな話を2時間強やった事がなんだったのかという自然な動作で台所で酒の燗をしようとしたので、あーもう駄目だーー駄目というか、この話の通じてなさっぷりが「怖い」と初めて今までずっとモヤモヤ抱えていた感情を言語化出来ました。

怖いんだな。今の父が。

こちらがいくら言葉を尽くして伝えようと喋り続けても、全く伝わってなさが。
家族がビックリして心配して探しまわる事になる、という事を気にもせずに酒が飲みたい欲で黙って家を飛び出していってしまう事が。

自分の感情が言語化出来たので、そのまま直球で「今の父が私は怖いです」と伝えました。

後は、母と「月曜に何も力になって貰えないかもしれないが役所に必ず行こう。後、翌火曜日は今まで通院していた病院に週一で外部専門病院から心療内科の先生が来る外来受付日だから、初外来のつもりで認知症&酒をどうしても飲もうとして止められないのをどうしたらいいかの相談に行こう」…という気持ちを強くしました。行こう。心不全とか糖尿病とかより、認知症の方が対応キツイ。すごいな認知症……。

キツイんですが、実際、今の父がどれくらい自分の状態を認識出来ているのかが外からは判らないので、内心どんどん認知がズレて行動がおかしくなってきている自分自身をどう思っているのかも判らないので、やっぱりあまりキツく言えないという気持ちもあるんですね。
「どんどん自分の行動がおかしくなってる」という自覚があったら、こんなに不安で怖い事はないと思うので…夜になると病院に行きたがって「車で連れていけ」と言い出すのも、夜になると不安になるからじゃないかな…という感じもあります。病院に行くと安心するのかも。(そんなに病院に「行く」事は大好きなくせに、認知がこんなになる前から処方された薬は全然真面目に飲まなかったんだよな…変なんだよなそういう所。「病院は真面目すぎるくらいきちんと毎月何年も通ってたのに、なんで貰った薬は全然真面目に飲まずにでっかい買い物袋何袋分もパンパンになるくらい溜め込んでしまってたの?」をこれも今日ストレートに聞いてみましたが、まぁ返答はなかったですね…)(飲めよ)(ホントに今更言うてもせんない事だけど、その数年分の薬をちゃんと真面目に飲んでたら今こんな風にはなってなかったかもしれないんだよ…)


【23:45】
父、こんな時間からひげ剃りし始めた…(あー)
いや、ひげ剃り自体は別にそんな言う程の謎行動ではないんだけどもその前にまた衣服全部脱いで洗濯かごに放り込んでフル着替えして廊下から玄関から洗面所から照明全部つけて水ザーザー出しっ放しでいざ「…ひげ剃りどこだ…?」とか「そっからかよ!」ってツッコミ待ちみたいな事をしているので、もう異常行動にしか見えない。

拍手

管理人プロフィール

HN:
#(しゃあぷ。と読みます)
性別:
非公開
職業:
毎日パソコンを触るお仕事
趣味:
漫画とアニメと同人誌とネット
自己紹介:
田舎在住、旧時代のオタク。
コロナでアクティブオタクを続けていく事を半ば諦めかけていた所に、遂に家族の介護イベント発生。生き残りたい。
アーカイブ

はてなブックマーク