忍者ブログ
腐率低&懐古オタク仕様・なんでも専用。
朝目が覚めてから死ぬほど腹と眼球裏が痛くて吐き気がすごかった

自分の事なのでカテゴリー違うんですが、恥ずかしながら原因は多分父の状態なので…
情けないっスね、父の世話のほとんどは母がやってて(なので母のストレスマッハ)、私はなんもやってないのに家の中のギスっぷりが酷くなっただけで体調にダイレクトに出てしまって。

今朝、まだ母のすっげぇ怒鳴り声で目が覚めて、今度は何事かと起きて様子を見に行ったら父がトイレ粗相してその辺床濡らしまくってしまったらしくキレながら床を拭いていた所でした。…おぅ…。(大変)
少しでも衣服が粗相で濡れると嫌がって着ていた衣服を上下全部脱いで取っかえようとする父、また一気に洗濯物が溜まってまた母のストレスがMAXになり、もう朝だし音がしてもご近所的に大丈夫だなと洗濯機を回し始めるとなんか猛烈に頭痛とキツイ眼精疲労的なものが同時に来て。眼精疲労極まると吐き気がついてくるんですが当然のように吐き気で気持ち悪くなってきて、数回うがいでやり過ごしていると追い打ちのように腹痛が刺してきて。
ここ数日多めに野菜摂取してるのに便秘ってるなーと思っていたので「遂に外に出る時が来たか…!」とポジティブにトイレにこもって一気に放出してこれでもう腹の方が大丈夫!…と思ったら全然大丈夫ではなく。出すもの出し切ったのにまだ下っ腹がギリギリ痛くてトイレに往復する事数回。その間に頭痛と眼精疲労的痛みと吐き気は収まらず、うがいしたり布団にくるまって横になってみたりしたけどダメで。

あー……とどうしようもなくなった中、吐き気が怖いけど腹に何か入れて常備薬の鎮痛剤(片頭痛時に世話になってる。最近ご無沙汰だった)を飲んで頭痛系の方を先にどうにかしよう、とホットミルクとバナナ1本、チーズ蒸しパンを少しかじって服薬。
そのままじっとおとなしくしていると、どうにか薬が効いて頭痛系の方を先に処すことに成功してひといきつけました。正直、少し怖かった。今唯一車動かせる人間が倒れたら詰むもんな…

母の方がよっぽど倒れておかしくないのに、ほぼ傍から見てるだけの自分がこんななるの本当に最悪だな…と思いました。思いましたが母に素直に「なんもやってないクセにしんどさが体調に出てしまった…母ももっとしんどいはずだしこの先もっとしんどくなるからもう何が何でも今日町の地域包括支援センターに電話をかけよう」とダメ押しをしました。
早朝早々父の粗相で疲れたのでもう午前中に電話する気力はない…と返されたものの、午後には1度かけてみるつもり、と言わせる所まで成功しました。信じてるよ母。これで仕事終わって帰ったら「やっぱりしんどくて電話どころじゃなかったわ~…」とか全然普通に言われそうで泣きそうになるけどホント電話してくれ…役に立たないとか意味がないとかそういう次元の話ではないんだ…。

でも、今回は「今後通院が本格化するとなったら、介護保険使えるようにするのに介護レベル認定を貰ってないと安くして貰えないので今のうちに出来る手続きは先にしておかないと」「何言うても自分(=母)も父と同年齢で今の所は自力で生活回りの事はこなせるけどいつどうなるか判らないので1度相談しておいた方がいいとは思う(多分この状況でもし自分が倒れたら詰む、という不安からの自覚だと思う)」…とまで言っていたので、電話すると、信じてる!役所だって電話の台数無限にある訳じゃないんだから、こっちがかけた時に直ぐ繋がるとは限らないんだよ~…いざかけて、ずっと通話中で繋がらなかったら心折れちゃうし、来週1日祝日で潰れるから電話来週でいいや~とか言ってると11月中の残り日数がメキメキ減っちゃうので!

いやでもホントそうなんですよ…
母も充分、介護される側の年齢なんですよ……
ここに2人、後期高齢者夫婦片方認知症がいますよ、というアピールは行政に向けてしておいた方がいいと思う。即何か助けてくれるとかでなくても。


で、これ打ってるの仕事中なんですが。
出勤中の車中がほどよい車内温度と絶妙な揺れで、出るものもないのに腸が刺激されてすげぇ便意に襲われましたがそれがラストピークで、職場着いて即トイレ駆け込んだ後は、少しふわふわした感覚は残るもののほぼ回復し通常業務に支障もなくいけています。よかった。
(自宅から離れてストレスから逃れられたのが回復理由かもしれないのであんまり素直に喜べないんですがそれはそれ…)


【22:00】
帰宅して既に夕食食べて終わって打ってます。
帰ってすぐ台所行って弁当の容器を片付けていたら、する〜っと父が台所に来て、流れるような動作で日本酒パックをつかんで徳利に酒を入れようとしていたので「なに、酒飲むの?」「今日は昼間飲んでなかったの?」「お母さんは飲んでいいっていったの?」とひとつずつ言葉を切るように聞いてみたら黙ってしまったのでやむなく母にチクりに応接間に。(心苦しいね!)

母が言うには、昼間確かに飲んではいなかったんですが、実際は同じように飲もうと台所で準備しかけていた所を母にみつかってこっぴどく説教されて、そうこうしている間に夕方になり、いつもの「しんどい…胃が痛い…今までのとは違う…救急車…」と言い始めて、更に癇に障った母にブチギレられてそこから怒鳴り合いの応酬になり数時間。私が帰宅する30分くらい前にようやく怒鳴り疲れたのか諦めてこたつに潜って眠り始めた所に私が帰宅して、むくりと起き上がりする〜っと酒の準備を…… という流れだった、と。

あー、これは電話、出来てないな!
(聞くの気が引けて聞けてない。絶対電話なんか出来てないわこれ)

父、まったく反省もなく悪びれる事もなく自然な動作でする〜っと酒の準備をしてなに食わぬ顔で飲んでしまうんですよね毎日。母も私も結局まだ甘くて、そこを止められずにいるのも駄目なんだと思うんですが、厳しくあたっているご家庭だとそんなんやってたら酒取り上げて台所にぶちまけて打ち捨てたりして対処してるんだろうか…そこまでやらないと駄目かやっぱり。
また二人がかりで懇々と酒を飲んでは駄目なんだぞ、少しだけなら大丈夫とかじゃないんだぞ本当ならきっぱりやめないといけないレベルなんだぞ、…とひととおり説明した後、どうにも父自身は「そんなアル中になる程飲んでない、少しだけしか飲んでない」と思い込んでいるので、具体的に計量カップを持ち出して今使ってる徳利にどんだけの量が入っているか、を目視出来る形で見せてひとつずつ説明していきました。

父が「ちょっと」と思っていた徳利1本、ゆうに220〜230mlは入るでかいモノである事、ご存知でしょうが牛乳瓶1本は200ml、私が健康のために飲んでる豆乳紙パック(小)も200ml入っている事、なんだ200ぽっちかとお思いでしょうが透明なでかいグラスに徳利ほぼ満杯入れた水を移してみましょう。……どうですかこの量!!(自分で説明しながら実際やってみてビックリした)(めちゃめちゃ量が入る徳利を使っておった…そりゃこれで朝1本昼1本夜1本調子がよければどっかでもう1本、とか1日で飲んでたら2日で1800mlの焼酎紙パックが空になるわ…)
理詰めで説明すると逃げ道が無くなる事もあるのであまり好きではないんですが、実際に見える形にする事で「ちょっとしか飲んでない、と思っていた酒の量が予想以上に多かった」と自覚に繋がればいいな、と台所で小一時間化学の実験さながら水をいろんな容器に移して計ってを繰り返しました。さすがに少しは理解してくれたようで、そのまま「もう遅いからご飯食べよう!」となし崩しにお開きにして夕食を取り、そして今。です。

とりあえず、今日は酒を飲む事を回避出来た1日だったようです。
……夜中にまた起き出して家の中ウロウロする気はするけども…この辺も説教に含めました。父、自覚がないんですよね…夜中にウロウロして台所で酒を飲もうとして母に見つかって怒鳴られてたまに外に出て私の車のドアをガチャガチャして開かない事で諦めて家の中に戻って来る、を繰り返して母に「やかましいわ!」と怒鳴られる毎日を送っているという事の…。


いや、それにしても地域包括支援センターに電話…来週こそ……
来週こそマジで………


【2022/11/19 6:45】
電話!かけてたって!(よかったーー!!!)

…例によって、また朝の5時に母の怒鳴り声が聞こえて目が覚め、今日は土曜で仕事も無いので時間を気にする必要がないな…と起きて怒鳴り声震源地に見に行くと頭に毛糸の帽子まで装着して上下着膨れした父がこたつに収まって座って母に説教食らっていました。(外に出ようとしてたんですねなるほどね…)
まぁその流れで私も母の説教に混じって「父、父は自分の世話は全部母がしてくれると思ってるから好き勝手にして自分は困る事がないかもしれんがそれでは母が倒れてしまうよ」「母も父と同じだけ歳取っておばあちゃんで、父が家から逃げ出したら母の足では追いつけないし探す事も出来ないんですよ」…くらいの話はしました。ほとんどは母がキレながら説教している相槌係でしたが。

その合間に「昨日一応役場に電話はしたんだけどな…」と母が話してくれたので、こんな状態での話の流れで適当嘘を言うような人ではないので本当に電話はしたんだと思います。偉い!父の監視をしながらよく電話した!!偉い!!!

でも結局「1度ご本人様と一緒にこちらに来て下さい」と言われてしまったので、週明けの月曜に朝イチで行って帰りはタクシーで戻って来ようと思う、…まで言ったので行く気になった!やった!!行きは私が乗せて行くよ、車で!母偉い!!行こう!!!

ひととおり父への説教が終わって全員疲れて眠いのでこれから寝直しします。
後、夕べあんだけ台所で計量カップ使って「どんだけ酒を飲んでるか」を見せて説明したのに結局日付変わるくらいの時間にしれ〜っと燗して飲んでた、と聞きました。あ〜〜〜〜〜暖簾に腕押し糠に釘〜〜〜〜!!!!(倒れ付す)

拍手

PR
無駄に社交性の塊な父、マジ困る

いや若干笑い話なんですが笑ってる場合じゃねぇんだよな…

仕事から帰宅すると、台所に「また」見覚えの無いインスタントラーメンと、インスタントラーメンと、日本酒パック(!)と、煙草1カートン(…!!)があり、「……あー、父め、やっぱまたタクシーで逃げ出して買い物に出ちゃったな…?」と察したんですがそれどころじゃなかった。

母が昼間うとうと居眠りした隙に、こっそりを家を出てスーパーに行こうとしたのは今までと同じ手口だったんですが、買い物する手持ちが心許なくタクシーを使うお金を節約したくて、なんと家を出た時点では歩いてスーパーまで行くつもりだった(…!?いや、普通に体力ある若人でも無理だし片道1時間はかかる)らしい。
勿論そんなの無理で、それでもヒョコヒョコ歩いていると、丁度家の庭で自家用車に乗り込もうとしている父の友人(厳密には母の知り合い)とそのご近所マダム数人が立ち話をしていたそうで、このコロナ禍お互い年単位で久しぶりに顔を合わせた事もありそのまま立ち話に混じる事となり、そうこうしてるうちに「どこ行くんだ?」「いやスーパーに買い物に行きたくて出て来たんだけど…」「なんなら乗せていってやろうか?」…と、まぁ親切なそのご友人に、タダで、スーパーまで連れていって貰い、買い物を済ませ、かさばる荷物になった分をまた車に乗せて貰い、目が覚めてまた父が家から居なくなった事に気付きタクシー会社に問い合わせても「今日はご利用無いようですね…」と言われてしまい途方に暮れ家周辺を探し歩いていた母が諦めて警察に電話するか…と家に戻ったちょうどそこに鉢合わせるように、ご友人に車で送って貰って買った酒を抱えてホクホクの父が帰って来た んだそうです。なんだそのコント。

…いやマジで…なんだそれ……


ご友人も、家の前まで車で送ってくれて、荷物まで運んでくれて、いや本当に…途中で遭遇してくれて本当にありがとうございました……ご友人と偶然出会えてなかったらマジで警察沙汰になってたと思います。どう考えても老人が徒歩で行ける距離じゃない所に向って歩いてて絶対途中で挫けてどっかに迷い込んで、お巡りさんが捜索する展開になってた。
このご友人がですね、地域の民生委員をされてるそうで、聞けば元同居人と小中同級生でその縁で母とも面識があり、元同居人が我が家に転がり込んできた時も色々相談に乗ってくれ世話を焼いてくれた方だったの運が良すぎた。5年前のまだピンピンしてた頃の父の姿を知っており、それが明らかに認知ボケで独りぽてぽてと徘徊している風だったので、民生委員の経験から即ピンと来て刺激せずに希望どおりスーパーに連れていってくれたんだと思う。民生委員、仏すぎやしないか…?(というか元同居人と同い年って結構なお年では…?)

まぁそんな訳で、もう誰にも予測出来ない方法で家から抜け出して難なくタダでスーパーまで行き、酒タバコを手に入れて帰ってきた父ですが、軽く1時間母と二人で懇々と説教&説明しました。聞いた端から忘れていってましたが。

しかしこんな風に、母の隙をついて出て行こうとする父を止める手段なんてマジで無くないです…?今の所、住んでる所が田舎すぎて交通事故みたいな目にはあってませんが、道に迷ってため池や掘や溝や川に落ちる可能性は全然ありまくる立地なので本当に困るんですよね…

地域包括支援センターに相談しても本当にどうしようもないのか…?
本当に…??


【2022/11/17 0:20】
寝る前の薬飲むのに台所に水汲みにいったら、父がひとりでコンロ前に立って湯を沸かしていて。最初は「コーヒー飲もうと思って…」とかゴニョゴニョ言ってたのが、問いつめてみたらこんな時間から燗を1本しようとしてたらしい。

……アカン!もう!飲むな!!!emoji
(どうしたらいいのこれマジで)


【2022/11/17 6:00】
5時に尿意で起きてトイレに出たら、台所に明かりがついてて、コンロ前に父が立ってて

…あれー?
これ日付変わったすぐくらいにも見たぞー??
と台所覗いたら、普通にまた1本燗して終わって盆に乗せてやってる父がいたので「おじいちゃん、酒はさっき1本飲んでたでしょ?」「あれからずっと飲み続けてたの?まさか??」って声を掛けて、また母とふたりがかりで1時間程懇々と説教&説明をしました。眠い。

昨日、徘徊中の父が民生委員のご友人と遭遇出来たのは本当に幸運だったかもしれません。どこに相談しても無駄、と言い捨てていた母にも「役場に専門のフロアがあるから電話でいいから連絡相談してみて」と言ってくれたらしく、他人視点しかも専門職の人からそうした方がいいと言われた事で、これはやっぱり相談した方がいいな…と考えを改めるきっかけになったようです。後、そのご友人もお年で、なんと今期(今月いっぱい)で民生委員を辞めるそうで、まだその人がいるうちに1回でも相談して繋いでおいた方が絶対いい、と思えたのもよかった。急がないと。もう残り二週間しかない…!
母、さっきも家の中に人を入れるのをマジで嫌がってはいたんですが、相談するのに家の中少し掃除しないとな、と口にするところまで来たのでもう一息です。元同居人の時は、同居人の家が超酷い有様で中に人を居れられなかったので我が家に役場の人とか来てもらってたらしい。知らなかった。(多分私が仕事で出てる平日昼間の事だったんだろう)
なんにせよ、素人の家族ふたりではもう勝手に出て行って勝手に酒を買って来て勝手に飲んで、飲んだ事も忘れてまた飲んで、…を止める事は出来ない所まできてしまいました。
他所のアル中ご家庭とかだと、もっと厳しく買ってきた酒を全部ぶち捨てて財布とりあげてしてるんだろうか…みんなどうしてるの…アル中家族の会とかに聞きに行った方がいいのか…?(検索して地元の病院にそういうのをやってるのは見つけた)


【2022/11/17 17:00】
出勤時、玄関先で「またお父さんが胃が痛い、救急車…って言いだしてうるさい」とため息つく母に見送られて出てきた本日、15時すぎに携帯に留守電メッセージが入っており「おっ…これはもしかしてまた根負けして救急車を呼んだかタクシーで病院GOしたか…?」と半ば呆れながら休憩時間に折り返し自宅に電話をかけたら、父が出たので「居るのかよ!」ってツッコミました。心の中で。

母に電話代わって貰って話を聞くに、私が仕事に出た後もずっと「救急車…しんどい…」と言い続ける父に母がキレて怒鳴りあいになり喧々囂々してどうにもならなくなったので「#(=私)にどうするのがいいか聞いてもらえ!」と勢いで私の携帯に「聞いたら家に電話して」とメッセージを入れたんだそうな。うっそやろ。
娘の自分が言うのもなんですが、父、母には物凄い当たりがキツイ(無理言っても聞いてくれるから甘えてるんだと思う)のに、娘の私相手になるとなんかしゅん…とおとなしくなるので、まぁ、

…2回目でまた救急車使って病院行ったらお医者の方にも「なんでこんな何ともないのに来たんだ?」って思われちゃうし実際1度目の時に「この程度でいきなり救急車を使って来るな」を湾曲的に釘を刺されてるんだから、それでも今までにない症状でつらくてどうしようと思ったらまだ自分で自分の体の状態を話せるうちに電話で病院に連絡して「どうしたら具合悪いのがよくなるか」アドバイス貰え、直接病院行くのを考えるのはそれをやった後。それも夜中とかには電話しない。宿直の先生だと専門じゃなかったりするから基本的な事しか答えてくれないから陽が出て明るいうちに相談の電話はしろ。救急車を使おうとするな。そもそも今なんかしんどい…ってなってるのは夜中から朝方までに飲んだ酒のせい。酒のせいです。酒のせいだから酒を体に入れるのを我慢してやめたらしんどさは軽くなってくるはず。間違いない。物は試しに次に通院予約入れてる日(すぐだよ!)まで我慢して断ってみよう。酒を。後、タバコも!

みたいな事をですね。電話で。多分2巡滔滔と父に話しました。
ひととおり聞いてる間に父も落ち着いてきたので、母にそのまま電話を代わって貰って、今話して聞かせた事をかいつまんで説明して電話を切りました。基本的に母と同じ事を言ってるのに、なんで母の言う事だとすぐにガーッ!って怒って怒鳴り散らかし始めてしまうんだ父……

そして母はムダだ意味ないと嫌がらずに明日こそは地域包括支援センターに電話をして欲しい。こんな事を毎日続けるのこそ無理すぎる……

拍手

地域包括支援センターは何の役にも立たないと言う母

あ"〜〜〜〜〜〜!!!!!


…帰宅すると「また今日も夕方くらいから家の中ウロウロしてしんどい、タバコ、しんどい、ってうるっさいのよ」と母が愚痴ってくるので、昼間仕事中に調べておいた居住区管轄の地域包括支援センターの電話番号を指して「直接行かなくても電話も出来るからまずは相談してみたらどう…?」と言ってみたのですが「そんな番号は知ってる。身内(※5年前の元同居人の事)の時にも電話して相談して手続きもずっと頼んで身内が死ぬまで何度も施設にも通った。でも何の役にも立たないから電話しても無駄」……みたいな??前半と後半言うてる事が違うくないですか???な返答がですね、かえってきてこう

身内の時はもういきなり既に癌ラストステージで独り身だったので相談も対応も高速で進んだけど、父は家はあるし財産もあるし介護する家族もいるし病気も癌程じゃないしケアマネージャーとか家にあげるの嫌だし父自身認知のせいでデイサービスに通うような社交性も今は発揮出来ないだろうしとりあえず相談しても無駄

……という認識らしい。
「家の中に他人が入ってくるのが嫌」はすごい判る…
判るが、いやそんなん相談してみないとわからんし、介護認定レベルわからないと各種サービスも受けられないじゃん…?と思うんですが、もう何もかも無駄無駄全部無駄どうせ何にもならないから、しか言わなくて「……えぇ〜…?」ってなりました。


そんな頑さで、それで日没〜深夜にやたら元気になって家の中ウロウロして怒鳴り散らしてする父に毎日ただ逆ギレしてストレス溜めていかれてもこっちがしんどいんですけども…元同居人の時とは比較にならない状態だと思うんですよね今、家の中。
実際に元同居人の時に地域包括支援センターがどれだけ何の役にも立たなかったのかは判らないんですが、それがあまりに酷すぎて避けるようになってしまってるといっても介護認定は貰った方がいいと思うんですよね……


【2022/11/16 10:45】
あーー朝からまた怒鳴り合いを…している……
(夜中はどうにか父の徘徊もなく過ごせたらしいが、早朝に起きて来て台所で色々食い散らかして1発怒鳴り合いになり、さっきトイレが間に合わず衣服を汚してしまってまた怒鳴り合いになり、今父を風呂に入れている…)(いやこれマジで「このままでいい」状態ではないと思う…)

拍手

父、救急車で病院にGO(※全然元気)

・父、退院(2022/11/13)
・認知症と心不全が同時に来たことによる弊害(2022/11/14)

今、ひとり家に残って溜まった洗濯物を洗って干してます。


いや展開が早い。
応接間のこたつの電源コードが千切れて死んだままずっと放置されていたのでいい加減コード買わないとな…と言っていた所だったので、仕事帰りに繁華街の電化量販店に寄って無事ゲットし、ついでにちょっとスーパーに寄って昼間父母が軽くつまめる軽食を買って、…と寄り道をして帰宅すると、応接間の電気が消えて玄関の照明が点いており「はは〜ん、また父が玄関の電気点けて放置しとるな〜?」と扉を開けたら、正に今これから外に出ますと言わんばかりの格好で靴を用意する母と玄関口でぼんやり立つ父がいました。

「何度も携帯に電話したのに!」と早々に母から怒られたのですが着信履歴にはひとつも残っておらず、念のため「…私の携帯番号のメモって今どうしてる?」と問うて控えたメモを見せてもらうと全力で書き間違えており(数字がひっくり返ってた)、何度も着信が入っているであろう見ず知らずの携帯番号に「すまぬ…」と思いました。緊急時に連絡手段が間違ってるの最悪すぎる。

詳しい話は聞けなかったのですが、父がやっぱり「苦しい、息がつらい」と言うので病院に連れていこうと思っても私がなかなか帰ってこないし携帯に電話をかけても私と連絡が取れなかったので、救急車を呼んだ…という感じの説明を聞いているうちに、近づいてくる救急車のサイレン音。隊員の方がてきぱきと現状の具合等を父に聞いてくれてそのまま病院まで走っていきました。具合悪い本人に意識があり自力で歩ける状態且つ自宅に(丁度帰ってきたばかりの)家族の車と運転出来る人員があるのになんで救急車呼んだんだろうな…?と思われたことでしょう。申し訳ない……


や。とりあえず。連絡待ちです。
(洗濯機を回しながら)(今2回目)


【20:40】
電話あって、父母ふたりとも家に帰っていいって言われたらしいんで迎えに行きます。w


【23:00】
ただいまwww
退院時より身体の状態はよくなっているので、後は気持ちの問題なので気をもむなというのは無理かもしれないが必要以上に心配しすぎずにリラックスしてとりあえず今日はしっかり寝ろ、と言われたそうですwマジでwwピンピンしとるほんと申し訳な……救急車…………
心臓と足に溜まってた水は今綺麗に抜けてなくなってるらしいので、もう本当に後は本人の生活改善にかかってるという事らしいですが多分無理よな〜〜〜〜絶対また明日になったら今日の救急車まで呼んで病院行った事も忘れて「タバコ…」とか言い出すんだよな〜〜〜〜

入院費に今日の分がプラスで請求来るの、幾らになるんだろうな…
母からの又聞きでしかないので120%母の主観フィルター越しではあるんだけど、もうどう解釈しても「2度と救急車呼んだりして来るな」って言われたっぽいんだよな……(つら…)(ほんと申し訳ない…


【2022/11/15 14:00】
今仕事中なんですが、案の定ね~、夕べ夜中の1時~3時、…4時前くらいまでかな…ずっと父が家の中うろうろ歩いてる足音(ドタドタうるさい)と、玄関を開ける音、母の怒鳴り声、父の怒鳴り返す声で「うぁ~~~~!!!」ってなってました。出てって私も怒鳴りあいに参戦して「やかましいわ!寝ろ!!」って言ってもいいんですけど余計長引くだけでムダなので、うるせ~~!って思いながら布団から出ませんでした。普通に父が退院してきてから寝不足です。

…このままでは父より先にマジで母が神経やられてしまう。
父は自分だけが耄碌して認知ボケになってしまった(=ワシかわいそう、こんなポンコツになって何も出来んようになって、嫁と娘に責め立てられて、なんのために働いて老後の金を残してたのかわからん…)と思っている様子ですが、実は母も父の定年後もパートで働いて父と同じだけ歳を取ってポンコツになっていて、人の世話(介護)をする側じゃなくて世話される側の立場なんですよね…

拍手

認知症と心不全が同時に来たことによる弊害

・父、退院(2022/11/13)


この一言につきるなぁ、と。>記事タイトル
夜中なんですが。いい加減寝ろよ…と思うんですが案の定昼間うとうとしてたので寝ないらしくて。またふらふら外に出てもう無い自分の車に乗ってどっかに行こうとして母に怒鳴られて怒鳴り返しててあーうるせぇー!!………ってなりました。
これ、翌日日曜の昼間に聞いてみたら、酒じゃなくてタバコを買いにいこうとしていたらしいです。余計ダメじゃん。自分の車がないので諦めて家の中に戻ってきたんだとか。

で、退院してきた翌日(日曜)の昼間に、また以前のように「買い物に行きたいので乗せていってくれ」と言ってきたんですが買いたいものが「タバコ」と言われて、母と二人で滾々と「心臓が弱ってて酒もタバコもやめなさいね、と医者に言われて色々検査してとりあえず体調安定してるから一旦退院しましょうか」となっただけで、別に「具合悪いのが全部良くなって元気になった訳ではない」んだぞ???…と詰めて話をしました。話というか半分怒鳴りあいですが。

もうここまで来ると、お互いの感情のぶつけ合いで着地点もなにもないんですが、問題は父が「1時間前に話をしていた内容を忘れてしまう」事なんですよね。なので、滾々と話をして、ようやく「ちゃんと飲食気を付けて薬も飲まないといけないな…」と傾き始めてくれたか!?…と思ったところに「えっ、ワシ入院なんてしてたか?いつ??」と記憶がぎゅーんと巻き戻ってしまって、さっきまで詰めて説明をし続けていた時間と労力が全て無に帰してしまうんですよね……

これ、どうしたらいいんでしょうね。
私はもう8割方諦めているんですが、母はまだ諦めていないので、労力割いて説明して、それを「わからん、覚えてない、忘れた、ワシそんなん言うてない」とひっくり返される度に怒鳴り散らかして、怒鳴り散らされる理由がわからない(さっきまでの話の流れを覚えていないので)父がカチンときて怒鳴り散らし返す、…みたいな事が頻繁に起こってもう無理です。母のストレスが1番マッハなのは確かなんですが金か。金さえあれば家族(=介護出来る人間)がいてもどっか施設に預けられるのか。金が欲しい。

しかし、ここまできて、父が無趣味の人になってしまったのが想像以上に堪える。
厳密にはいくつかあったんですがそれが全て認知ボケで続かない&できなくなってしまって、ぶっちゃけ暇で、それでウロウロ家の中をうろついて、母をイラつかせて、その上でトイレの処理がひとりでうまいこと出来なくなってきていて余計に母をイラつかせている状態です。
暇ならマジで体動かせ、衰えた全身の筋肉を少しでも回復させようぜ、と思うんですが認知ボケをひとり外に放り出す訳にもいかないもんな…正直、母も全然健康ではない(昨日、家にある事を今まで知らなかった血圧計が発掘されて3人順番に測定したんですが母がMAX200ぶっちぎってて高血圧にも程があんよ…ってなりました。「これ、昔お父さんの血圧測るのに買ったけど壊れてるのか数値がおかしいのよね~… ピピピ! ほら214とか出るでしょ。」じゃねーんだわ…)(次に私が測って上下共普通に正常値が出て無言になりました。マジでどういう事なのさ。父より数値おかしいじゃん母)ので、無理をさせたくないんですが、もう今の父に対してどんだけ献身的に尽くしても当人の記憶から全部抜け落ちていくので、無闇に全力リソース割けないんですよね…金に関してはそもそも蓄えが残り少ないというのもあるけども。

拍手

管理人プロフィール

HN:
#(しゃあぷ。と読みます)
性別:
非公開
職業:
毎日パソコンを触るお仕事
趣味:
漫画とアニメと同人誌とネット
自己紹介:
田舎在住、旧時代のオタク。
コロナでアクティブオタクを続けていく事を半ば諦めかけていた所に、遂に家族の介護イベント発生。生き残りたい。
アーカイブ

はてなブックマーク