忍者ブログ
腐率低&懐古オタク仕様・なんでも専用。
地域の祭の当屋、体験気分で1日行って来た

本来なら家長がやるもんらしいんですが、父はご覧の体たらくで一応母が代理に行くつもりだったらしいんですが、もう動くのがダリィ…って途中でやんなったらしくて、ギリギリまで家が今年そんな当番に当たっていることを知らさせれていなかった穀潰し・我。急遽知らん人ばっかりの中に当屋として紛れ込んで1日ウロウロして弁当お土産に貰って帰ってきました。(三連休の話)


本気の突然「お前代わりに行ってきて」に真顔になったんですが。
まず、当屋って割と真面目に神社の儀式に同席する世話役みたいな役割なので、「当日は礼服またはそれに準じた黒色の服」と指定があって。そんなもん、リフォーム後の断捨離で全部処分したが!?そんなダメージはなかったけどサイズが合わねぇので思い切ったが??
しかも、「女手は当日お茶出しや拝みに来てくれる神社の人達の応対や、神輿&太鼓参加の人達子供達含むのお弁当の用意をするので”白い割烹着”を持参してくること」とか急に言われても。急に言われたけどこれ、母も持ってないとか言ってどうするつもりだったんだ母…。祭2日前に突然言われて、急すぎてちょっとネット通販はギリギリすぎて届かなかった時にダメージありすぎたので心当たりの地元の店をあちこち回って、どうにか大きめのを購入成功。割烹着、もう最近は割烹着どころかエプロン自体あまり実店舗で点数置いてなく料理家事に着るそれに代わってガーデニング用途のカラフルでビニール素材のものの方が沢山種類あるんですね…。

礼服も無い状態で、でもガチの礼服だと動きにくいし拝んでる時絶対正座だからスカートは絶対嫌だし…と悩んだ末、丁度仕事着のパンツ(ズボン)がもう履き潰して限界来ていたので新調するつもりで買って。上はちょっと綺麗めのシャツを礼服コーナーで探してきて仕事着黒カーディガンでも羽織ればどうにか。なるだろ!と、割烹着探しと一緒に礼服コーナーもうろついて、ちょうど半端物でセールをやってたワゴンの中に首回りと前面がレースになってる七分袖黒シャツを見つけたので即購入。
パンツ(ズボン)は今回GUで購入。前回はしまむらだったんだよな…というか、前新調したの2020年だった。5年履いてたの…!?GUでも新品だと色も黒々として綺麗なのでまぁ、充分。靴も無いので適当にシンプルな形のものを購入。ヒール無しでも許されるだろ…カーディガン以外は全て新品で揃えて当日はどうにかしました。新品に勝るものはないですね。当日行くまで「ひとり服装が浮いてたらどうしよう…」とビクビクしていましたが、女性陣は自分と同じくらいの準礼装までいかない略礼装寄り黒服、…という感じだったのでそこからは安心して準備手伝いにウロウロしました。割烹着着て。男性は割とガチの礼服(スーツ白ネクタイ)率高くてちょっとビビりました。
まともな礼服購入はまたの機会、…いずれ必ず必要にはなるので、今回は「どの店にどんな質のものがどのくらいの数を置いて幾らくらいで売ってるか、の確認」と思っておきました。これで、いざという時にどこに飛び込めばいいかもう判るのでよし。


当日の祝詞奏上~とかの準備や、儀式本番は色々面白かったんですがあまり細かく記録に残すとどこの祭かバレるかもしれないので省略。準備自体は本当に面白かったです。お供え物の準備とか、玉串作りとか。紙垂を折って、竹を割って刺して。神社に縄張って。
後、大した仕事もしてないのに昼と夕方に立派な弁当が出て。お茶とお茶菓子モリモリ食べて。夕方の弁当は持って帰って食べました。エビが4つ(エビ天2・エビ握り1・煮つけ1)も入っていました。すごい久しぶりにエビを食べた…

他の地域から来ていた当屋の人達、誰ひとり知ってる人がいない状況だったんですが、1日くらいならどうにかなるもんだな…多分向こうが合わせてくれてたんじゃないかという気もする(ひとり知らん顔が混じってる訳だから)けど、無事終わったのでよし。
合間に混じって話を聞いてると、どうも地域の子供の数減少が限界のため、地域を子供達で神輿&太鼓叩いて回るのは今年が最後になりそう…との事。えーそれが決定だったら本当に私、最後の行事に混ぜて貰ったという幸運だったかもしれないのか。お神輿出なくなるのは残念だなぁ…既に担ぎ手が足りないから太鼓は子供達が運んで叩くけど、神輿は軽トラに載って移動だったもんな。w。

まぁそんな急なイベント発生で、思わぬ行事参加も面白い体験になりました。
コロナ禍以降、まともに出かける事もなく、職場の往復だけで過ごしていたので気分転換が出来ました。ただ、もうちょっと心の余裕は欲しかった…せめて一週間前くらいには言ってくれ母よ……

拍手

PR
コメントを投稿する

HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
管理人プロフィール

HN:
#(しゃあぷ。と読みます)
性別:
非公開
職業:
毎日パソコンを触るお仕事
趣味:
漫画とアニメと同人誌とネット
自己紹介:
田舎在住、旧時代のオタク。
コロナでアクティブオタクを続けていく事を半ば諦めかけていた所に、遂に家族の介護イベント発生。生き残りたい。
アーカイブ