忍者ブログ
腐率低&懐古オタク仕様・なんでも専用。
2024年度・管理人お勧めテキスト

【加茂川マコト騒動:テキスト一覧】(2018.10.25)
劇場版鬼太郎(6期)と埋れ木悪魔くん続編新作の話(2021.12.23)
『ゲゲゲの謎』ヒットに至る時系列(2023.12.24)
インスタグラムアカウント奪還作戦・総評&反省会(2024.08.16)
塗り直したはずの外壁に新しいヒビが入っていますわ~!

タイトルどおりです。もう嫌だ。


助けて…2月に貼り替えた壁紙が浮いてきてる…(2025/07/19)
業者さんがやっと壁紙の状況確認に来ましたわ~!(2025/08/07)
外壁の塗り直し・まずはコーキング!(2025/08/13)
いつの間にか外壁塗り直し終わっちゃってたわ~!(2025/08/20)
リフォーム業者から状況確認電話がありましたわ~!(2025/08/27)


昼出勤前に玄関付近の外壁をぐるりと見て回ったところ、修繕後にまた新しいヒビが数ヵ所出来ているのに気付いて途方に暮れています。新しいペンキ塗って半年やそこらでヒビとか入るもんなんです~~~???補修して貰った直ぐの外壁、写真撮っておけばよかった…確かに補修すぐはなかったヒビなんだよこれ全部。
コーキング補修に来た作業員のお兄さんも「塗り直して半年やそこらでこんなヒビ入るもんじゃないんですけどねぇ…まぁ5年とかくらいからですよね」って言ってたんよどういう事なの。

発端は自室の壁紙の浮きだったリフォームの話が、外壁にベキベキヒビが入っているという事も発覚し、こうなってくると屋根だってきちんと作業してくれているかどうか怪しいですよね。実際屋根なんて「ちゃんとしてくれてるかな?」なんて気軽に確認で見に上がれるような場所じゃないので信用するしかないのに。最悪です。これはあまりにも無理すぎるので明日業者に電話を…します……

向こうも電話かかってきたら「またか…」って対応めんどくさくて嫌だろうけど、電話するのが嫌なのはこっちなんだよなぁ!(「綺麗になったねー」って気持ちよく終わってすっきりしたかったよ)


壁紙は相変わらず昼間に浮きが膨れてきます。変わらずです。死。

拍手

PR
リフォーム業者から状況確認電話がありましたわ~!

助けて…2月に貼り替えた壁紙が浮いてきてる…(2025/07/19)
業者さんがやっと壁紙の状況確認に来ましたわ~!(2025/08/07)
外壁の塗り直し・まずはコーキング!(2025/08/13)
いつの間にか外壁塗り直し終わっちゃってたわ~!(2025/08/20)


結局26日帰宅後、いつものように壁紙がしゅっと綺麗に平らになっていました。
直後からエアコンつけて深夜就寝前まで様子見ても目に見えて浮いてくることも無く。

でも、翌朝27日(今日)業者からかかってきた電話を切って1時間後=11時頃にはじわ…じわ…と縦1本の浮きが0.1以下の視力でも認識できる状態になってしまいました。マジでなんでや。


約束通り、業者さんの方から「今どんな状態ですか~?」と電話がありました。
声から実際に状況を見に来てくれたお姉さんだと思われます。平日の浮き膨れ戻りは以前より穏やかになったこと、土日エアコンを稼働させっぱなしにしていると12時間越えた辺りからふわっ…と縦1本の浮きが判る程度に浮いてきて、24時間もするとくっきりはっきりでっかく縦1本の浮きが形成される、という話をしました。あんま現状変わってねーよな…毎回浮いた分、日中の半日足らずできゅっ、と平らに戻るの不思議すぎる。
この「12時間で浮いてくる」「24時間でくっきりはっきり浮く」はひとつの基準っぽい。

嫌で嫌で嫌すぎるんだけど、とりあえず「もう1度壁紙を貼りなおすor補修する」方向で気持ちは固まり始めているんですが、今猛暑すぎて部屋のものを移動させる元気がなさすぎるのと、なんだかんだで壁紙の浮きが穏やかにはなっている気配はあるので、もう少しだけ、一ケ月様子見をする事にしました。
あと4回くらい土日エアコン稼働しっぱなし状態を観察してみる。あまり様子見し続けても、ガチで湿気が原因で壁中に溜まって残り続けているなら絶対壁にはよくない状態なので、だらだら長引かせず見切りは必要ですが。(ただな~!単純に「壁紙のつなぎ目貼り合わせに気を取られて縦1本壁紙の裏に接着剤を塗り忘れてたせいで浮いてる」可能性かなりあると思うんだよな~!施工ミス!)

浮きが発生している壁2面を完全に剥がして貼りなおすか、浮きが発生している箇所だけ剥がして壁=石膏ボードの状態を確認、必要あれば補修をしてまた貼りなおすになるか、はまだ判りませんがどうせ荷物をまた運び出さないといけないなら丸っと貼り替えた方がすっきりするよな。貼り替え作業に追加料金が発生するか否かにもよるけど!(かかるンか~?マジでか~…??)

拍手

【皮膚】脱!ステロイド!!

うわー!めでたいー!!

今日、無くなった薬を色々貰いに一ケ月ぶりの皮膚科へ。
「自室が綺麗になってからすこぶる快適」を報告し続けていて、通院苦節〇年、初めてステロイド塗り薬を減らせるようになりました凄い!嬉しい。

新しい薬はモイゼルト軟膏というヤツで、最近出た新しい薬だそうです。
モイゼルト軟膏(一般名:ジファミラスト)は、アトピー性皮膚炎の治療に使用される新しいタイプの塗り薬です。
2022年に発売された日本初のPDE4阻害剤で、赤みやかゆみなどの炎症症状をやわらげる作用があります。
へーーー。
早速今晩風呂上りから塗ってみています。
合う合わないがあるからね…一応ね…

着々と、健康と生活が改善していて良い傾向だというのに。
…壁紙が…!壁紙がアレなせいで気持ちが鬱屈して(多分)ストレス由来の瞼痙攣を発症してしまっており本当にどうにかしないと。壁紙。マジでお前だけがガンなのだ…!

拍手

【庭】記録が途絶えかけた庭雑草攻防戦のメモ

ホント、壁紙のせいで全てがおざなりになって行き届かなくなってる現状、最悪。

ツワブキが白絹病にやられて以降、まとまった時間を取った草むしりが実質休止状態になっています。昨年も猛暑でフラフラになりながらむしっていましたが、今年はそれ以上の酷暑で厳しすぎるというのと、昨年頑張ったお陰ででっかい雑草が激減してむしるのに焦りがなくなってきたためです。イヌドクサ以外はな!イヌドクサ以外はな!!
あいつだけが隙あらばすくすくと縦にヒョロ伸びしまくって、庭全体に不気味な細っこい陰影を作っています…マジどうにかして根絶したい。

そんな庭、現在全体を覆っているのはニューフェイス。
コニシキソウです。

多分1度くらいここに名前を挙げた記憶はある…「これも根っこであっという間に増え広がって除去が大変な雑草だけど、背が低く地面を這って覆う様に広がるのと葉っぱが小さく模様もなんとなくかわいらしいのでグランドカバーとして放置してもいいのでは…?」みたいな事を言った気がする。で、今年は実際にそれを実行してみました。

結果、これです。どーん。

めちゃめちゃみっしり生えてる。思った場所に留まっていてくれる分には悪くない雑草だな。踏みつけにも強いし。1年草なので冬には枯れるし。

アップで撮影。

このコニシキソウのじゅうたんを突き抜けて、イヌドクサ野郎と、昨年も見かけたコミカンソウがにょきにょき生えてきています。どっちもむしり対象です。
意外と丈伸びるんですよねコミカンソウ…でも、こいつも「ここ」と決めた場所にだけ密集している分にはかわいらしいので、一ヶ所でかいコロニーを形成しかけていた場所だけ見逃して様子を見ています。


こうなってくると、マジでイヌドクサだけが憎しみの対象と化している我が家の庭。雑草自体の量は本当に激減したので…(お陰で体重減少の勢いが止まってしまった)家の縁にもまたみっしりイヌドクサ野郎が生え伸びてくるようになったので、適当な長さに延びた頃合い見計らって3度目の除草剤を食らわせてやる。


以前ここに書いた『タマリュウ増やすぞ計画』の続報です。
ご覧ください。


全体的に大きくなって、よっつ新株が増えてる!ちっちゃいけど!!
がんばれ~頑張って元気に増えろ~~…!


(2005/5/4撮影分)

拍手

【皮膚】記録が途絶えかけた健康面のメモ【他】

壁紙の浮きに完全に意識を持っていかれて、健康カテゴリがおろそかに。

でもな~~!
2月にリフォーム終わって、3月いっぱいかけて室内レイアウトも落ち着かせて、4月には草刈りで、5月くらいからようやく健康的な生活を始める事が出来たんですが本当に規則正しく健康的な毎日で。綺麗&モノが減った自室、変な姿勢でパソコンに向かって座らずに済み、現状ささっと床の掃き&拭き掃除で維持可能で、皮膚のために毎晩ささっと風呂に入りマメに薬を塗り、日付が変わる頃には就寝する。

け、健康的~~~!!!
(今は慣れてきたので、また夜更かしし始めていてダメ)
この健康的な生活に更にブーストかけるべく、皮膚の調子が大分良くなり、市販化粧水も滲みなくなったので改めてスキンケアを真面目に始めました。と言っても、ドラッグストアのプチプラで、朝晩にぺたぺた塗るだけですが。てきめんに効果発揮してて、どんだけさぼっていたのだ…と思ったのと同時に、これくらいの事をやらないとこの状態を維持出来ないのか…めんどくせぇな、という気持ちにぐねぐねしてしまいました。いやめんどくせぇもん実際。
出来てしまった顔面のでっかいシミはもうどうしようもないのですが、毎日の化粧水&スキンミルクだけで頬がもちもちし始めています。色もくすみが確実に減った。肌が明るい…!(なので余計にシミとの落差が)
完全に今更な事をもうひとつ、出勤時に日焼け止めを顔面&両手手首までに塗っていくようになりました。ホント今更すぎるな!?シミが出来てからじゃあ遅い!
…皮膚がボロボロだったこの10余年(もっとかも)、市販の手頃な日焼け止めなど塗ろうものならたちまち真っ赤になって熱を持ち、ピリピリチクチクと猛烈な刺激痛で「む、無理…!」って日々だったので。低刺激の優しい日焼け止めもあるんだとは思うけど、その情報に辿り着く努力を怠ったし、手頃に買える範囲でないと手が出せない貧乏暮らしだったから諦めていたのもあって。安価手頃な商品を不便なく使える丈夫な皮膚、有難い存在よ。

アトピー的な症状も、背中の背骨に沿って「痒い!」って発作的になる事がまだあるのと、足首もたまに無性に掻きむしりたくなるのと、額髪の生え際&もみあげ&眉毛=要は毛が生えてる場所がまだ赤く痒みを帯びる事があり、そこは処方されたローションを指示どおりに塗って対応しているのと。で、どうにかやりすごせています。本当に痒みに関しては楽になった。
後は、もう痒みはないけど皮膚が色素沈着で黒ずんだのが痕に残ってしまっている部分を、少しずつ回復させていくのを頑張ろうと。思っています。服に隠れた場所なので、日常生活にはほぼ支障がないんですが、まだ乾燥すると引き攣れみたいになって痛いしピリピリはするし、何より皮膚の黒ずみが全身にあるのはやっぱり、悲しい。

それで、下着も今の体格に合ったものを新調して負担にならないようにしようと考えたんですが。今までパンツの上に簡易補正的にガードルを履いて、ズボンで仕事をしていたんですが、硬く締め付けの強いガードルはよくないだろ…と、柔らかい綿地の三分丈裾レーススパッツ的なモノを買ったんですね。レースにしたのは、その方が薄くて皮膚の当たりも優しそうと思ったので。こんな感じのヤツ。

綿混ストレッチ お腹らくちん股ずれ防止 脚口レース深ばき丈ロングショーツ3枚組

サイズも丁度よく、肌触りもさらさら気持ちよく、これは良い~!とほくほくしていたんですが、3日目くらいですかね…風呂上りに全身ハトムギ化粧水をはたいていた時に両内腿付近の手触りがザラザラしてるのに気づいたんですよ。で、これがまた角度が最悪で、姿見とかで写して見ようとしても全然見えない場所で。姿見に向かってま〇ぐり返ししてようやく確認。

レースが当たってる箇所の皮膚が浅黒く変色してざらざらになってしまっとる。
仕事でも座ったままなので、ずっと皮膚が柔い内腿にレースが押し付けられた状態なのが悪かったっぽくて、折角新調したショーツ全部タンス行きになってしまいました。悲しい…現在、内腿~後腿には毎朝晩ハトムギ化粧水の後にニベアスキンミルクを塗りこんでいます。早く回復しろ…

体重も今の所、60kg台(大体60.4~60.8kgをフラフラしている)をキープしています。
キープでは駄目だ。完全に60kgを切り50kg台に突入した暁には、ストレッチとか腹筋を日常に取り込もう…と…思っています……スキンケアやってるタイミングにまとめてやれると理想なんだけどどうだろうな…?

本当に、壁紙のことさえなければ、今頃スキンケア&次段階のストレッチに邁進してる予定だったんだ!折角部屋の床が綺麗になって、ストレッチ出来るくらいの空間も出来たのに!!(なんとかしたい~……

拍手

管理人プロフィール

HN:
#(しゃあぷ。と読みます)
性別:
非公開
職業:
毎日パソコンを触るお仕事
趣味:
漫画とアニメと同人誌とネット
自己紹介:
田舎在住、旧時代のオタク。
コロナでアクティブオタクを続けていく事を半ば諦めかけていた所に、遂に家族の介護イベント発生。生き残りたい。
アーカイブ