忍者ブログ
腐率低&懐古オタク仕様・なんでも専用。
これでどうだ!

改行くらいはエンターですらすら出来た方が楽ですよ!
どうかなどうかな。直ったか??

!直った気がする!よかった!
後は家に帰って林檎でもエンター改行出来ればOK。よかったー。
こういう作業をしているとネット環境は整っていて欲しいと思います。バイト先はパソコン関連屋さんなので当然光&ケーブル、あんどADSLあんどISDN全て揃っているのですが(普通に使っているのはケーブル。田舎とは言え街中なので早い)家は田舎の田舎どん詰まりになるため、未だにISDNなのですよ。遅。重。

一応NTTが光を直ぐ傍まで引いてきてくれているのですが、それとケーブルテレビとどっちが良いかなぁーと思案して早数年。どうせ林檎だからGyaoも観れないしね。

拍手

PR
色々試す。

設定確認してみた。
これでOKのはずなんだけどなぁ…面倒だなぁ…

そしてかれこれ窓を一年ちょっと使っているのに未だに「…」をどのキー押したら出るのかが判らない。わざわざ「さんてん」と入力して変換しているんですが、どうしたらいいんでしょうか?(えー)

あ。改行だけがおかしい。これ元に戻すのどうやったらいいんだろう(汗)

拍手

しまった

何やら設定をわからんままに弄ってたら、本文投稿時に一切タグが効かなくなってしまってる…

どうしたものか。
そして相変わらず窓で見るとカウンターがバッチリ表示してるし、投稿エディタも超高機能で使いやすい。うーん…あれかなぁ、林檎でもOS新しかったら問題ないのかなぁ。どうなんだろう。

拍手

林檎や林檎

至れり尽くせりの記事入力画面に感動しましたが、家に帰って見てみたらツールバーが無い。

あれですか。林檎だと高機能ツールバーは存在しない事になるんですか。
サファリならまた違っているのかもしれませんが、我が家の現役は未だIE5なんですけど⋯


鬼子だよなぁ林檎IE5。他所のサイトで使ってるアクセス解析も、いつの間にかバージョンアップしていて「今回から林檎IE5では解析結果が表示しなくまりました。管理ページにも入れません。サファリ使えよ貧乏人」と更新履歴に書かれていました。なんだよちくしょー。
でも無料でindex以外のページにはバナーが出ない解析は最近全く見かけなくなったので大事に使うよ⋯貧乏人だからね⋯


そういや、忍者のカウンターも家の林檎からは表示していないんですが。
どうなんかなコレ。このテンプレートの仕様なんかな。

拍手

うーわぁ!

絵文字の横にPのボタンがアイコンが、とか何の事だかわからない更新があったと思ったら、バイト先のパソコンで見たら記事書くところがものすごいExcelそのまんまっぽく変わってる…!(汗)

こりゃすごい。
これだけ至れりつくせりだとホント、タグなんて全くわからなくても色々弄った文章が打てるよ。
他の無料ブログもこのレベルで至れりつくせりなんだろうか。だったらすごい。


拍手

管理人プロフィール

HN:
#(しゃあぷ。と読みます)
性別:
非公開
職業:
毎日パソコンを触るお仕事
趣味:
漫画とアニメと同人誌とネット
自己紹介:
田舎在住、旧時代のオタク。
コロナでアクティブオタクを続けていく事を半ば諦めかけていた所に、遂に家族の介護イベント発生。生き残りたい。
アーカイブ