忍者ブログ
腐率低&懐古オタク仕様・なんでも専用。
【健康診断】やだよまたまた便潜血+だよ〜!!!!

去年も同じタイトルでテキスト書いた。

ブログに書いてませんでしたが、今年は5月早々に健康診断に行きました。
今回初めて、健康診断当日までに便検査用の便を2日分採れないまま行く事になってしまい、ひととおり検査が終わった後にようやく少しもよおしてきたのを無理矢理病院内で採りました。最終兵器のブロッコリーも食べたんですがね…間に合わなかったみたいです。腸が。

そんな感じで、今年かなり無理矢理ひねり出したウンコでの検査になってしまったので心配はしていたんですよ。もう毎年便潜血で引っかかって、精密検査はするけどはっきりしなくて。どこから血が混じっているのか判らなくて年齢が年齢なので。後、今はプラス馬鹿肥満状態なので、何もかも身体に良くない状態でもやもやしていて。

何がガッカリって、今までは割と2日分のどちらかが陽性(+)だったんですが、今回多分初めて両日とも陽性(+)結果が出たんですよ。比較的普通にひねり出した1日目分と、無理矢理ひり出した2日目分どちらも駄目だったって事はもう普通に体内のどっかに原因があると思われるんですよ…


やだ~~~やだよ~~~~
また精密検査(=大腸カメラ)の予約をしないといけない…。
その前に、実は初めての大腸CTの時に飲んだ下剤が原因でなった「尻の穴周辺がむず痒い」が、今もまだ続いていてついつい掻いてしまう状態なんですよね。もしかしたらこれが原因の可能性も…あるよな…??

拍手

PR
【指】草刈りで痛めた指を診て貰った

健康カテゴリなので、指の事だけ独立テキストにするわよ。


土曜に朝イチいつもの整形外科に指を診て貰いにいきました。
今回は痛めた原因が「草刈り」とはっきりしすぎているので、最初から説明して、尚「まだ途中で残った草を刈らないといけないため使わず安静にするのは終わってからになる」というのも正直に言って「とりあえず飲み薬で様子をみるか~」「どうにも駄目となったら親指の時と同じ注射するとか考えようか~」…という事になりました。

無事、飲み薬をゲット。
ロキソニンテープは腰の時に貰った分がまだいっぱい残っているので、これ以上悪くしないように気をつけながらなんとかひととおり草を刈り切りたい。


飲み薬が意外と効いてるのかな、違和感はあるけど割と指は動くな…
朝起きたばかりの時の指はもうすっごいパンッパンに腫れてて、全然曲がらねぇ~!って感じでギョッとしたんだけど、家事やってる間に大分楽になってます。草刈りの時以外では無駄に酷使しないように意識して過ごしています…それ以外に出来る事はないのでな…
ただ、薬指&小指を庇うあまりに他の無事な指に負担をかけて、更に痛い指を増やしてしまっては元もこうも無くなってしまうので程ほどに…気を付けて……(難しいな…!

拍手

【皮膚】久しぶりに顔面が(痒痛

久しぶりに赤い~!
ピリピリ痛い~!
ついつい触って&掻いてしまう~!!

…という状態に。
ここ最近、皮膚の調子はとてもよく、安定していたので気を抜いていたのでガッカリしています…多分、今年もう4月くらいから「今年は暑いぜ!」って感じで余裕で25度超える日が続いていたせいで汗にやられたんだと思うんだわ…。

身体(背中)の痒みとかはもういつもの事、みたいな感じで割と平気になってきたし、対処も早くなって酷い事になる前に落ち着かせられるようになったんですが、顔面は…ちょっと久しぶりで…ホントに……目の周り~頬&生え際がぶわーっと赤くなると、ちょっと見た目が痛々しい感じになるので嫌すぎるんですよね。ぶわーっが極まると瞼がぶわっと腫れたみたいになって凄い顔なんですわ。

今はちゃんと定期的に通院していて飲み薬も塗り薬も手元にあるので、とりあえず痒そうな赤くなってる所に適所塗り薬を塗って様子を見ています。…明日診察相談に行ってもいいけど、どうせこっちの話を聞くだけで「ハイ、じゃあいつもの薬出しておきますねー」で終わるの判ってる、ので、…様子を見るのが最適解のはず……


(うぅ~ん…)

拍手

【腰】椎間板ヘルニアデビュー

全然嬉しくない。


今年2月入ったくらいから、じわ…じわ…と右側の横腹~腰が痛み始めて。
相変わらず肥えに肥え、腹回りが大変な事になっている身体を支えてきた腰なので、いよいよ負担がキツくなってきてしまったか…!と思っている間に、更にじわ…じわ…と、尻、腿まで痛みを感じるようになり。

ただ、全然痛みのない時もあり、かと思うと突然猛烈に痛んでしばらく無言で身動き取れなくなる事もでてきて、それでも「ストレッチしたり、風呂で温めたりしてたら改善するかもしれないし…」と、一ヶ月様子を見てみました。

4月になりました。
全然改善する兆しもなかったので、即整形外科に行きました。
例の手指で世話になっている、いつ行っても患者がいなくて直ぐに診て貰えるオンボロ病院です。久しぶり!ちなみに手指の方は完全回復するでもなく、変わらずちょっと根を詰めて指先作業をするとたちまち痛みを訴えてくるので騙し騙し日常生活を送っています。大分慣れました。

それで、腰です。
レントゲン大好きの病院なので、診察もそこそこに腰をレントゲン撮影。
結果、

「ヘルニアだね~、飛び出してるね~、ホラココ。」

…と、ひととおりの説明を受けて、横っ尻に筋肉注射を1本食らって、尻~股関節をサポートするガードル的なものを売りつけられて、ストレッチの機械で腰を引っ張って貰って帰ってきました。手指の時と全く同じ飲み薬とロキソニンテープも処方されました。同じかよ!(この辺が本当に、とても、ヤブっぽい…!)
注射食らってすぐは特に変化もなかったんですが、夜そろそろ寝るか…という日付も変わる頃には「そういえば腰、あんまり痛くないな?(痛みを忘れてたわ)」という所まで痛みが引いていました。注射凄い。凄いというかヤベェ。効きすぎるとちょっと怖いよね…!

お陰で、たった1本の注射に救われて大分楽になりました。
一ヶ月様子見という名の我慢をしていたのはよくなかったな…疲労レベルの腰痛かもしれない、という淡い期待があったとはいえ…。健やかに過ごすためには素直に病院は行った方がいい。


一応、売りつけられた尻~股関節ガードルを付けて仕事をしているんですが、このガードル、尻から下っ腹をガードする形をしていて装着自体はそう苦しくもないし、ホールド力もしっかりしていて良いんですが、いかんせんトイレに行きにくい(=全部外さないと用が足せない。そして改めて巻き直さないといけない…)のと、腹が。己の下っ腹がもう人生未だかつてないレベルのすごい丸々とした腹になっていてそいつに巻き付ける事自体が難易度高い…!という2点で難儀しています。多分、もっと薄い腹ならトイレ時もここまで大変じゃなかったと思うんだよなぁ……


腹……ホントすごい…丸い……丸くて……
(つらい)(自業自得とはいえ…)

拍手

【他】ようやく普通のウ〇コが出た【腹痛】

御無沙汰の体調管理メモ。

お盆前くらいから腹の調子がよくなくて。
具体的には、食事後~に必ず猛烈な腹痛になり、ゴロゴロギュルギュルの果てに便所に籠り固形物とはおおよそ言えない水一歩手前の下痢を空になるまで放出しきらないと痛みが治まらない(出しきれていないと便所往復する羽目になる…)、というのを毎日続けていました。
職場での昼食後はそんなならなかったのに、何故か朝と夕食後はそんな状態で、朝は食後出勤~職場到着する頃に丁度腹が最悪な状態になっていて便所に直行する、という感じになっていました。

なにより、放出されるウ〇コの状態が本当に下痢で。
猛烈すぎて下痢放出後の尻の穴が本当に…痛くてェ…便秘の痛さとはまた違う…でも放出しないと腹痛は治まらなくてェ……(もう本当に尻の穴酷使しすぎて辛かった)

私この人生で基本便秘人間として生きてきたので、こんな毎日が下痢との闘いみたいな体験が初めてだったんですね…キツかった。なにより「こんなウ〇コがずっと続くの、やっぱり腸のどこかが悪いのでは…?」みたいな不安がですね、あった訳ですよ…
月が替わってもこの調子だったら一度病院に行こう、とまで思っていた所、その気持ちを体が察したのか今週入った頃からウ〇コの形状が固形に戻り始めてですね!食後に必ず襲ってきていた猛烈便意も消え、本当はよくはないのかもしれないけど、昨日に至っては一度も便意なく放出する事なく終わりました。……戻った!??(それならいいけど…!)

今夏、暑すぎて飲み物の摂取量がすごかったせいもあったのかな…
素直に麦茶と水を主に飲んでいました。この歳になって、普通の水の美味しさに気づいたよ。


便意の方は多分解決したと感じるので、経過を見る事にして。
皮膚の具合もお陰様で安定してきました。8月入ってまた少し頭皮内の皮膚ボロボロがぶり返しかけたんですが、素早く病院に駆け込み、範囲が狭いので軟膏を処方して貰ってどうにか再発させずに抑える事に成功しました。現在、顔面~首筋項付近はとても安定した状態で快適に過ごせています。有難い。
ただ、首から下の身体の方は、まだちょっと汗を掻くとピリピリチクチク、痒痛い、というのが続いています…こちらは本当に何時まで付き合っていかないといけないんだろうか…。もう見た目(ボロボロ時が長すぎて色素沈着の果てに皮膚が黒ずんでる)は諦めるからこの痛痒いのから卒業したい…下着で締め付ける箇所だけはどうしようもないんだよなぁ現状。


そんな感じの体調メモでした。
涼しくなって本格的な秋が来たら、真面目に自分の部屋の断捨離をしよう…と思います。部屋が綺麗になったら体調も回復するかもしれないし…なによりオタク断捨離が必要な時期に差し掛かってきている自覚もあるし…


【追記:2023/09/12】
今度はまた普通に便秘気味になってきて腹が張る感じ~~!
(それはそれで…ツライ!)
ただ、朝食取って車出勤の間に内臓が目を覚まして動き出すアレで、職場到着時に丁度いい感じに腸がラストスパート的にゴロゴロ言い出してウ〇コを放出しようとするのは変わらず。これは…これで…健康的といえばそう…(いいカンジのウ〇コになれるよう食生活改善頑張ろう…)

拍手

管理人プロフィール

HN:
#(しゃあぷ。と読みます)
性別:
非公開
職業:
毎日パソコンを触るお仕事
趣味:
漫画とアニメと同人誌とネット
自己紹介:
田舎在住、旧時代のオタク。
コロナでアクティブオタクを続けていく事を半ば諦めかけていた所に、遂に家族の介護イベント発生。生き残りたい。
アーカイブ

はてなブックマーク