忍者ブログ
腐率低&懐古オタク仕様・なんでも専用。
【皮膚アトピー】何年振りかの「普通」の顔面

【皮膚アトピー】月1通院現状(9月)(2021/09/28)

先月末、新しいコレクチムという塗り薬を処方してもらって、先の記事にも書いたとおり数日は酷かった顔面の皮膚が改善されていたのですが、ぶり返しが土日にあって、赤いわ痒いわ熱いわ目は痛いわでアカン…と参ってたのが再び少し回復し始めた週明けすぐに再診に。

その時点で薬は残り3分の1程、になっていたので「回復はしてきているので、使い切るまでもう少し様子を見てみましょう」という流れで更に数日。使い切って週末再再診。その頃には久しぶりの「顔面80%超えの回復」レベルまで来ていました。本当に久しぶりに。
なにより、頭皮まで浸食していた落屑がほとんどなくなって、皮膚が痛痒いというのがなくなっただけでも本当に楽になりました。軟膏なので実際に塗るのは顔面~生え際までで、頭皮の中までは塗れてなかったんですが顔面~生え際が回復してくるとぴたっと治まるもんなんですね。不思議だな人体。

で、経過もよさそうというので更に追いコレクチムを2本。余裕をみて出して貰って。「綺麗になってきている部分にもまだ塗り続けてください」との説明を真面目に守って朝夕2回…

週明けの月曜の皮膚の具合の「普通」な事!
最高とかではなくて「普通」!!
痛くもなく痒くもなく、熱をもつでもなくつっぱるでもなく、ざらざらでもなく落屑ボロボロでもなく、色素沈着は…まだ残っている箇所があるけど、ごくごく普通の顔面&全身の皮膚具合に「か、快適~!!」となりました。出勤時。(朝風呂キメて身体が軽いのもあった)

後、ここしばらく謎にずっと目の調子が良くなくて。
朝は理由不明で涙がだーっと出るし、痒いのと異物感でどうにも目をこすってしまって更に赤目になってしまって悪循環…みたいな状況が続いていました。眼科にも数回行ってとりあえずアレルギー用の目薬もさしてたんですけど一向によくなる様子もなかったのですが、皮膚が健康になった途端にぴたっと。

朝のいつもの涙がだーっ、がなくて。痒くもなくて。
出勤中~職場に着くまでの間に1度も目に手をやってない、と気づいて「ふ、普通~!!」とこれまた感動してしまいました。普通の健康、大事……大事だよ………


このまま、なんとかしてこの「普通の皮膚の調子」を勝ち取りたい。
改善したいのだ、生活環境と習慣を…!
(健康診断の再検査の方を横目にしつつ)

拍手

PR
税別2,000円の靴の限界

税別2,000円の靴(2021/07/23)

以前仕事用に死ぬ程安い靴を履き潰している、という話をしました。
最後に新調したのが5月(耐久性を確認したくてずっと記録をつけています)でまだ4ヶ月なんですが、薄い…とビックリした底はまだ無事です。側面にもまだ穴は空いていません。ただ、雨の日にアスファルトの上を歩くとじんわりとどこかが冷たい気がしないでもないので、目視出来るレベルでなくても既にどこかに穴が空いて水は染み込んでくる状態なのかもしれません。

それより。

ヒールの底がえらい事になって。



完全に消滅しています。やべぇ。
数日前に歩いていて「…なんか傾いてる気がする…?」と思って脱いで見てみたらこれ。



この、筋が入った箇所から先の滑り止めゴム部分が丸々削り切られて無くなってるんですよ…いや、今まで靴底や側面に空いた穴の事ばかり意識していたので正直ヒール底の事を見た事が無かったんですけど、もしかして今まで履き潰してきた靴も皆こうなってたんだろうか…ヒール…

穴らしい穴はまだ空いていないので、まだ履き続けたいんですが、身体が気付くレベルで立ってると傾いているのでどうしようかな…という所です。どうしようかな、じゃねえよ。迷うな。いやでも…(2000円で迷うんじゃねぇよ)

拍手

【皮膚アトピー】月1通院現状(9月)

コロナワクチンも無事2回終わって、ちょっとだけ安心して通院出来る身になりました。

この一か月はどうも調子がよくなかったんですよね…皮膚(顔面)。
顔面だけでなく、普通に項顎耳回り背中全身足首(何故か片方だけ酷い事になってる)とあらゆる場所が赤みでて痛痒くて、酷い箇所は皮膚がボロボロして最悪裂ける、…切れる?いつぞやの耳みたいな事が腕とか足とかでも起こったりしていました。無意識に掻きむしってるというのもあった。特に足は手が伸ばしやすいのでうっかり掻いてしまう。足首が酷いのそれが原因なんじゃないの…?
ただ、皮膚がぼろぼろ落屑でフケみたいでギャァーッ!…みたいな酷さではなくなったので、一見少し良くなった?みたいに見える状態なのが多分逆によくないんじゃないかな、とも思います。見た目優先で考えてしまいがちなのよくない。

今回、目の異物感についても少し伝えつつ、全身あまり調子がよくない…赤い…痛痒いしピリピリしてる…(夜眠れない程ではない)(汗疹の時は本当につらかった!あれ程ではない…比較対象が良くない可能性もあるな…)と、服めくって背中も見て貰った結果、今まで出して貰っていたものとは違う、新しいコレクチムという塗り薬を試してみる話になりました。

本当に「新しい」薬なんですって!
「最近出たばっかりの新薬なんだよ」、って説明受けたんですが、帰宅後ぐぐってみたら本当に2020年6月に認可がおりたばっかりのほやほやだった!!すごい!!

新薬なので、塗り方の細かい説明も受けました。
プロトピックは塗った箇所が熱い?熱くなる感じがあったけど、コレクチムにはないので使いやすいです。テカテカになるのはプロトピックと大差ないけど。



とりあえず一晩塗って寝て。起きたら顔面の赤身が半減してました。
奇麗さっぱり元通りに!とはいかないけど、今の所相性は悪くなさそうなので、一週間試してみてもう1回検診の予定です。(新薬なので)



2日目でもう8割くらい赤みが収まった〜
塗り方マニュアルには「塗った後、ティッシュがくっつくらいの量を塗ってください」ってあるんだけど、そこまで塗るとやっぱりべたべたするので朝は控えめ、夜はマニュアルくらいに塗ってみてます。塗るために朝夜シャワーも浴びてさっぱりスッキリ。
どうもこの不調だった一ヶ月、よくなってきてるので塗り薬塗る日を減らそう…としてたのと、よくなってきていたので油断して物臭が発動して手入れを怠っていたのが原因な気がする。反省。

(………だが、丁寧な暮らしはしとうない…)
(頑丈な皮膚が欲しい……)

拍手

コロナワクチン接種記録

自分になにかあった時のためにメモ。ファイザー製。
週末定休を使いたかったので日程的にかかりつけ医選択でしたが「用意出来てない人には解熱剤(カロナール)出しますよ」って説明があってそれは助かる…!って思いました。ネットで調べてみたら自力で準備しておかないといけないような感じだったので一応アセトアミノフェン系を買ってありました。ので、1回目は解熱剤処方はして貰わずに帰宅。

【接種1回目】
・当日
10:40 接種。36.4
12:00 特に変化無し。36.8
17:00 特に変化無し。36.4 
注射打った方の肩が張って来た気がする。ちょっと眠い?
19:00 特に変化無し。36.7
ちょっと腕が痛い。肩より上に上げるとなるほど痛い気がする。
21:00 晩ご飯普通にモリモリ食う。37.2

01:00 腹が痛い。我慢出来ない程ではない。36.8
明確に腕を肩より上に上げると痛い、と感じるようになった。着替えに困る程ではない。

・2日目
10:45 朝食をモリモリ食う。36.0
腕はまだ痛いし上げにくいけど昨晩よりよっぽどマシ。朝食食べるまで下痢時の腹痛っぽい腹具合だったけど今は落ち着いてる。副反応の範囲なのかな?
13:00 普通に平熱だなぁ。36.8
19:00 腕がちょっと痛いだけで全然普通。36.8
21:30 晩ご飯普通にモリモリ食う。36.9

02:30 突然腕の痛かったのが噓のように消えた。36.6
肩より上に上げたらまだちょっと違和感はあるけど全然普通に。

・3日目
12:30 朝昼兼用ご飯をモリモリ食う。36.1
久しぶりに夜中1度も尿意で起きずに9時間寝た。ふんわりある眠気のせいかな。これも副反応のひとつかもしれない。(昨日昼間眠すぎてちょっと昼寝した)

15:00 肩の違和感消滅。ラジオ体操も余裕。36.4
普段から偏頭痛と吐き気伴う肩凝りなので、副反応なのか違うのか判らん…(無駄な薬は今飲まない方がいいだろうとずっと我慢してたけど肩が戻ったので偏頭痛でイブ飲んだ)

18:30 もう経過みなくてもいいかな…。36.6
3日後とか5日後とか一週間後に突然副反応、とかネットで見かけるので油断せずに。



地域に寄っては自力で2回分の予約を取らないといけないシステムの所もあったそうですが、うちの田舎では1回目自力で予約して接種に行くと帰り際に2回目の予約日を書いた紙をくれました。年寄りが多いからかな…ネットからだと1回目を予約したら2回目予約が出来なくなっていて「1回目終わらないと予約出来んのか…?3週間以上空いたら嫌じゃん…?」ってどうしたらいいのか判らなかったので有り難かった。というかネット予約サイトのどこかに「1回目予約したら自動的に2回目の予約も確定します」って書いといて欲しかった。
1回目の時に買ってた解熱剤や冷えピタ、非常食を全然使わなかったので特に準備無しで挑む。と言いつつワクチン接種を言い訳にアイスとかポテチとかチキンラーメンとか追加で買い込んだ。甘いものだけじゃなくて塩からいものも欲しくなる、と見かけたので…病院で処方も無し。

【接種2回目】副反応怖いヨ〜
・当日
10:40 接種。36.7
12:00 特に変化無し。36.2
15:30 注射打った箇所が痛い、腕があがりにくくなってきた。36.6
17:30 眠い気がしたので仮眠。1時間程。
20:30 夕食がすき焼きだった。体力つけるべとモリモリ食った。37.2
(※ご飯食べてあがった体温の可能性めっちゃある)
21:30 1回目とは比較にならんくらい腕が痛い。一応上がる。37.4

00:00 じんわり全身暖かい…..37.2
01:30 腕痛いなー。37.3

・2日目
07:30 ぴえん。(熱さと頭痛で目が覚めた)37.8
09:30 軽い朝食をおそるおそる食う。りんごとかカップスープとか。37.2
アセトアミノフェンじゃなくていつも偏頭痛の時に飲んでるイブプロフェンの方を飲む。
腕めちゃめちゃ痛い…ってなってたのが急に噓のように引いた。まだうっすら痛いけど1回目の時くらいにまで落ち着いた。あと、腹が痛い…(下痢的な感じで)

12:00 突然腕が普通に上がるようになった。痛みもほぼ消滅。37.2
サウナの「ととのった」みたいに、さっきまでぬるっとした汗だくで気持ち悪かったのが突然スッキリ!気持ちよく目が覚めた時みたいな感覚が来てびっくりした。なにこれ。

13:30 せっかくなのでチキンラーメンを作って完食。36.8
15:00 赤玉メロン食う。まだちょっと固かった…36.8
18:30 腹痛い(下痢的な感じで)けど出るものがないので耐えるしか無い。37.3
ポテチとミルク7割のホットコーヒーを腹に入れる。塩美味い。

腕は痛く無いし上がるけど、両脇の関節?が痛い。なんだこれ。

20:30 一瞬38度越えた。怖いので夕食は白粥だけにする…。37.7
21:30 関節痛もあるのでイブプロフェン剤飲む。37.8
冷えピタとアイスノンで冷やしながら横になる。

01:00 汗でべたべたすぎるのでぬるま湯シャワーをさっと浴びた。37.0
着替えて額用のアイスノン交換。まだ脇が痛い。でも腕は上がる…
02:00 …今度こそ回復したのでは?(アイスノン額に巻いたまま)36.0

・3日目
12:00 ほぼ回復したけど、注射打った方の脇がまだ痛い…何…?36.2
朝昼兼用ご飯をちょっと控えめにモリモリ食う。お通じのためにヨーグルトとか。
17:30 作業に集中してたら忘れる程度の痛みになってきた。脇。36.6

買い込んでたポテチとか色々、体力回復を言い訳に食い漁った。
20:00 回復祝いという訳ではないけど寿司を食った。36.8

00:30 ゆっくり風呂入ってアイス食った。さっぱり。36.0
ワクチン接種言い訳に買い込んだものはレトルト粥以外全部食ったぜ…

・4日目
21:00 完全に平熱になったので昼間は計ってなかった。36.7
朝起きてまだ脇の痛みと違和感があって、そのまま仕事をしながら「やっぱり痛いな…」と心配してたんですが、夕方頃〜にようやくほとんど違和感なくなりました。後は2週間待って抗体が完全に出来上がるのを待つのみ!

・6日目
脇の違和感もようやく完全に消えました。大丈夫っぽいです。
これにてワクチン完了、後は日常気を付けるだけですね…

拍手

安物の衣服には毛玉が出来る

ちょっと涼しくなって汗でべたべたになる事もなくなってきたので、また土日風呂に入らずだらだらしてたら顔面というかもう全身の皮膚がぼろぼろになって痛がゆくてあーっ、ってなってるんですが面倒くさくて風呂に入りたく無い…多分これ湯が滲みる…(でもそこを我慢して洗い流すと一応落ち着くは落ち着く)イヤだ…なにより面倒くさい……と布団の中でぐねぐねしていました。さっき起きました。おはようございます。夕方。

ところで、仕事用制服にして着ているズボン、…スラックスがですね、ここ最近一気にくたびれてしまいまして。

職場用のスラックスを新調した(2020/04/07)

しま○ら商品、長持ちはしないだろうな…とは言ってはいましたが、1年半ですか。気付いたらすげぇいっぱい毛玉が出来てしまいました。それをまた良くないのにちぎって掃除してしまってですね…(ちぎると生地を引っ張って次の毛玉になる材料の毛を増やしてしまうので悪循環に陥る)これも、丁寧に糸切りばさみとかでひとつずつ切って除いていかないと綺麗にならないのですが、め、面倒くせぇ……

世の中、面倒くさい事で溢れすぎている……



【21:42】
明日祝日じゃん!とさっきカレンダー見て気付いたので、頑張って風呂に入ってきました。久しぶりに湯船に湯をはって浸かって疲れを取るぞ…!と気合いを入れて

…と、こんな風に気力に余裕のある時だけ1時間以上かけて全身ビッカビカに磨くよりも、毎日15分の行水でもこまめに身綺麗にした方が皮膚にはいいんだろうな…判っている…というか、一気にまとめて洗い落とせばいいみたいな思考回路がもう完全にオタクのソレで駄目。

磨いたので顔面の皮膚が赤いです。(洗顔フォームの刺激に負けてる)
ちょっと前にtwitterで見かけた「風呂場を暗くして湯船に浸かると、照明の明るさに目が疲れたりしないで気持ちが落ち着いてゆっくり休める」みたいな事を思い出したので、脱衣所の明かりだけを頼りに薄暗い中で入ってみました。田舎、いつの間にか外ではコオロギ&スズムシが合唱する季節になっており、小窓から涼しい風が吹き込んで来て自宅の風呂場なのに気分は露天風呂みたいになりました。いいですね。これからも湯船に浸かるときは明かり落とそう。

拍手

管理人プロフィール

HN:
#(しゃあぷ。と読みます)
性別:
非公開
職業:
毎日パソコンを触るお仕事
趣味:
漫画とアニメと同人誌とネット
自己紹介:
田舎在住、旧時代のオタク。
コロナでアクティブオタクを続けていく事を半ば諦めかけていた所に、遂に家族の介護イベント発生。生き残りたい。
アーカイブ

はてなブックマーク