忍者ブログ
腐率低&懐古オタク仕様・なんでも専用。
父、無料巡回バスに乗る事を覚える(タチ悪い)

昨日(6日)の話なので投稿日弄りました。


仕事から帰ってから台所にいると、母が来て、そ〜っと耳打ちしてきたと思ったら


「今日ねぇ、お父さんまたタバコ欲しさにコンビニまで歩いて行ったのよ…!」…って言い出して「またwかよwww」って声出して笑ってしまいました。凝りねぇな!w

家から一番近いコンビニ、Googleマップで確認したら片道徒歩45分の距離でした。45分かぁ…絶対歩きたくないな…行きは頑張れるけど往復歩かないと家に帰れないの厳しすぎじゃん。父、まだそんな距離を歩ける体力あるのかよ、って疑う気持ちもあるんですがそれよりも今日はまだ続きがあって

「…折角コンビニに着いたのに、その頃にはもう何しに行ったのか忘れてしまって散歩しに来た気がする…?と何も買わずに手ぶらで歩いて家まで帰って来たのよ…!(所要時間約90分。計算は合う…)



………んっふふふふwwwww

「マジで??」と聞き返したんですが、マジらしいです。
認知症怖いな!?
いた、笑いごとじゃなくて怖いな???
今回は目的が明確にタバコ、行き先はコンビニとはっきりしており、家が判らなくなる最悪の事態にもならず運良く事故なく帰ってきましたが徒歩途中で記憶が飛んで「何をしに来たのかわからなくなった」が発生したのマジで怖いでしょ…無事だったからよかったようなものの…

で、家に戻ってきてすぐ母に何も言わずに家から消えた件について軽くバチクソ怒られた後、そこで終わらずまだ続きがあって


「そこで諦めたらいいのに、タバコ買いに行きたかった事を思い出してしまって、また気がついたら家からいなくなってたのよ…」

「しばらくしたらタバコ持って帰ってきたから『もう1回行ってきたの!?』って聞いたら、徒歩でもう一往復するのは流石に無理だと思って最寄りの無料巡回バス停留所のある所まで歩いていったらタイミング良くコンビニの前を通るバスが来たのでそれに乗って、コンビニ着いて買物してまたバスが来るのを待つか…と思ってたらタイミングよくタクシーが通りがかって『家○○まで幾らで走って貰える?』と聞いたら500円で行きますよ!って言ってくれたからそいつに乗って帰って来た、…ってもうビックリしたわよ」



…母の説明聞いて、腹筋使って笑いました。
やべぇ。行動力の塊すぎる。

そもそもですね、田舎なのでそんな流しのタクシーが走ってるような道じゃないんですよ…なんでそんなタイミング良すぎる空車タクシーが通りがかるんだ強運すぎるだろ……車なら片道…10分前後ですかね。バスだと途中停留所で停車するからね。それくらいの時間だと記憶が抜け落ちる事なく「タバコ」という目的を維持したまま行動出来るようです。怖い。いやマジで…怖いよ………

父がとうとう「ひとり無料巡回バス」を覚えてしまって戦々恐々です。
病院通院でバスを使うのは嫌がるくせに、タバコ欲のためならこれですわよ…こいつ、絶対また家抜け出して巡回バスで酒タバコ買いに行くぞ…なんとかしないと……


【2022/01/08】
朝、父(母同席)と膝突き合わせて話するという状況になったんですが、よく話を聞いたら二往復目の帰りのタクシーは偶然コンビニの前を通りがかったのではなくて、もう日が暮れようという時間帯に徒歩45分の道をひとりで歩いてタバコを買いに来た、しかも1時間程前に1度来店している年寄りを不審に思ったコンビニの店員さんが「どうやってここから帰るんです?」と聞いてくれたらしく、そこから少し会話をかわして親切な店員さんがタクシーを呼んでくれたんですって…さ……親切に本当にありがとうございます……。年寄の多い田舎だとスーパーやコンビニの店員さんも鍛えられているな、年寄対応…。
(最初の一往復目の時も、コンビニついてから歩いてお腹がすいたのでパンと飲み物を少し買ってそこで食べてから歩いて帰ってきたんだって。…そっかぁ………)

拍手

PR
正月から相変わらずで家の中がギスってる

ようやく、正月明けから認知症専門病院へ通院する話に決まって「よかったねー」となった昨年末。今までのかかりつけ病院には専門科がないので、昨年中に系列専門病院へ紹介状を書いてもらっておりました。

なんかねー。父。
正月早々、その紹介状をしまってあった箱からわざわざ掘り出してきて、表に自分の名前なんて書いてないのに、というか「〇〇病院ご担当者様」みたいに書いてある封筒なのに、なにを思ったのか勝手に開封してしまったんですよね。紹介状をね。

しかも紹介状開封したの2度目なんですよね…
(1度目はかかりつけ病院から弾丸入院した病院宛て。急な事だったので、今までの通院症状情報含めた報告書兼ねた感じだったらしい…)

もー、当たり前ですが母がブチギレまくりましてね!


1月1日から、台所で怒鳴りあいですよ……
(気持ちが萎れる…)
紹介状、開封してしまったんですけどこのまま持参しても大丈夫かどうか、明日転院先に電話で確認して「ダメです」ってなったらもう1回かかりつけ医の方に書き直してもらいにいくしかない…んだわよ……


現状の父、足に水が溜まってパンパンに腫れてたのとウンコ詰まりが解消されてから、歳相応の加齢範囲内の衰えがあるだけで基本健康になり、ムダに健康なので認知がどんどこ退化しているのにあわせて行動が突飛になりすぎてもう対応がつらいしんどい…、みたいな感じです。心臓弱ってるとかは正直よくわかんねぇです。全然運動しないしな…
紹介状を開封した件はマジで母が小一時間滾々と説教し続けたんですが、堪えてないし、多分一晩たったらけろっと抜け落ちるだろうなぁ、というのもわかっているので本当にキツイ。後、一ヶ月前くらいは全然自分の事なのにまるで関心なし、みたいな感じだったのに年末くらいから突然「通院予約スケジュール確認を日に何度も何度も何度も何度も何度も何度も(以下ry」…とやるようになりました。具体的には冷蔵庫の扉に貼ってある家族全員が確認出来る用のカレンダーに書き込んだ予約日を何度も確認しようと聞いてきたり、カレンダーをひっぺがして炬燵に入りながら眺めたり、他所に置いてある病院から貰った予約票をいつの間にか探し当ててきて自分の財布にこそっと仕舞い込んでしまっていたり(そして母にバチボコに怒られる)、…とりあえずカレンダーの前に立ってひたすら「〇日は何時から行ったらいいんだ?」「〇日はどこに行くんだ?」と何度も何度も何度も(以下ry)…聞いて来られるのが地味に削られます。5分前に答えた事をまたすぐ「〇日は何があるんだ?」と聞いて来られて延々ループするので、うわぁこれあれだ、「かあさんやメシはまだかのう、お父さんご飯はさっき食べたでしょ」ってやつだ…!(もう無理キツイ)

私より母がめちゃめちゃ削られてるのでどうにかしたいです。
母も本当に大分ポンコツになってる…なってるので…母のポンコツの一環で「家事をする体力が無くなってて何もしたくない」があるんですが、父が勝手に食いたい時に時間がいつとか全く無視してパンかじったりインスタントラーメン勝手に作って食うようになっているのも、母があまり料理を作らなくなったから、というのもあるんですよね多分。


父が何度も通院予約スケジュールを確認しようとするのも、多分、この一ヶ月で認知症がまた進んで「ちょっと前の事を覚えていない」うっすらとした不安というか自覚がそうさせているんじゃないか、という気もします。ちょっと前の事も、ちょっと先の予定も忘れてしまっていて何だか判らなくなれば怖いもんな……それが結果的に空回りして大ポカ(紹介状開封)してドヤされている訳ですが……


実は今日(もう昨日)、昨年入院してた余波で「心臓のついでに胃の方も検査しておきますか?」というヤツで胃検査の準備検査?にまた病院行ってたんですが、保険で診察代が70円!とかアホみたいな金額に対して病院に行くためのタクシー代が片道5000円!かかる…という全くもってアホかいな、みたいな話です。70円かぁ……タクシー往復だと1万円ですよ、今日は行きは私の出勤時間に合わせられたので車で送っていきましたが。こんなお大臣な通院を続けられたらマジで生活頓挫しますね。どうにかしてバスを乗り継いで通院する術を覚えて欲しいです。現状の父では無理なのは判るけどもそれでもどうにか。(待つのが嫌、歩くのが嫌、外寒いのが嫌、時間かかるのが嫌、イヤイヤイヤのイヤでタクシーに乗るんですわ…年寄り体力無いし堪え性も無くなるので判るんですけども!けどもな!!来週また検査準備の続きで通院なんですよタクシー1万円!)

拍手

骨焼くのに間に合わなかった

母方の縁者が亡くなった、と母を尋ねてきた(2022/12/29)

続きです。
火葬場が本当に空いてなくて、結局お葬式&火葬場に行くのは年明けになったそうです。運よく私も正月休みの間だったのでお葬式には父母私全員で行けそうです。
って事で、前日に時間の連絡も貰っていたのですが、当日になって朝「勘違いしていて焼く順番が朝1番になってもう焼き始めています。1時間半~くらいで終わる予定」と電話連絡が来て、う、うわ~聞いてないよ~!今から準備して飛び出しても焼き場の場所まで車でどうやっても1時間弱はかかるよ~!!…となって、母私大慌てて着替えて、合間で父が「パンツがない…」とうろうろして、戸締り火の始末を見て、合間で父が「しっこもれそう…」とトイレに籠って、焼き場の場所をカーナビで確認して、合間で父が「わしの財布どこ行った…?」とうろうろして、さぁ車に乗り込むぞ!となったら父がふら~っと車を通りすぎて庭を出て歩いていってしまい「どこ行きよるんだ!」とブチギレ母が怒鳴ると「ちょっと散歩…」と言い出したので引っ張り戻して車にねじ込み出発しました。

マジで父の準備が進まなくて倒れそうになりました。コントか。
初めて走る道、それでも可能な限り急いでほぼ迷わず辿り着く事は出来たんですが、まぁ、連絡くれた時点でもう焼き始めてしまっていたので全部終わった後で。向こうのご家族が待っててくれたので少し話をして、予定が完全に狂ってしまって食事の場所もあらかじめ予約してくださってたらしいんですがもう全然時間が合わなくて前倒し変更も無理だったので、急遽最寄りのショッピングモールにある和食屋さんに飛び込んで食事をしながら少し話をする、…みたいな流れでした。正月明けでクソほど混み合ってて、ギェェ~!ってなりました…しょうがないね…正月明けだもんね……(モールの中を獅子舞が笛太鼓鳴らして闊歩してました…)

まぁ、話といっても実際にはほとんど母だけが相手のご家族と話をしていたんですが。大分込み入った訳アリ結婚&再婚だったので、なんか最初は「もう母方の方に連絡しないで欲しい」と叔母さんの意向があったらしいんですが、さすがにそれは筋を通さないと…と叔母さんに内緒&独断で亡くなる前日に家まで訪ねてくださったんだそうです。

食事中、まぁ、ちょっと、個人的には相手のご家族に思うところもあったんですが、私自身は蚊帳の外(ほぼ無関係の部外者)なので何も話さず黙々とご飯を頂きました。


解散直前にちょっと押し問答をした末に、叔母さんのお骨を少しだけ分けた形で母が受け取って帰ってきました。メインお骨(…)は向こうのご家族のお墓に入って丁寧に拝んで貰えるので安心です。で、分骨で家に来た分は以前の元同居人さんの時と同じように、今は床の間に置いてあります。また母方のお墓に納骨する事になるんでしょう。
相手のご家族とは、おそらくこれでほぼ縁が切れるのかな…?どうだろうな、という感じです。割とご近所にお住まいらしいんですが、ちょっと今は父の認知症対応に追われてて他の予定を入れられないし考えられないんだよなぁ……

拍手

母方の縁者が亡くなった、と母を尋ねてきた

カテゴリ迷ったんですが、以前の話の続きみたいなものなので。


元同居人が亡くなってから5年になるんだな、とブログ読み返して思いました。
…たった5年で父がこんなボケたんかー、5年ってマジで怖いなー。元同居人の事でバタバタしてた時は父母とも全然元気だったのにね。だからどうにか病院走り回ってやりきれたんだわ、とこないだ母がぽつりと漏らしていました、確かにね。父が車を走らせられたからなんとかなった。

で、以前
同居人の事で外に出てる親戚(わりと近い血縁)から電話があってなんか「近くに住んでるのになんでこんなになるまでほっておいたんだ!可哀想に!!」とか言うてきたっぽくてですね…
…ってちょっと話題にしたこの親戚、親戚というか母の妹(私視点で叔母)さんなんですが、昨晩深夜病院で亡くなった、と連絡があったそうです。私は寝ていて気付かず。

電話で亡くなった連絡がある前、昨日の昼間にご家族が直接家まで「今入院していてここ数日が峠という状態だ」という事を伝えに訪ねてきてくれたそうなんですよ。叔母さん、超晩婚&相手の人が成人済み連れ子ありの再婚で、訪ねてきてくれたのはその連れ子さん(=血の繋がりはない)だった、と。
先に書いた5年前が母が叔母さんに直接会った最後で、その後に(母から伝え聞いた話では)パーキンソン病になり体の自由が利かなくなってから入院し、そうこうしているうちにコロナ禍で母に連絡を取るのを後回しにしていていよいよもう年越しは厳しい…となって、連絡を取ろうにも連絡先を知っている叔母さんからはもう聞き出す事が困難でかろうじて判る実家の住所を頼りに、まずはそちらに連れ子さんが直接行った、と。

…もしかすると直接訪ねる前に実家の電話番号にかけてみたかもしれませんが、当然既に使われていないので繋がらず、やむなく直接訪ねる以外に方法がなかった可能性が高いな…と今気付きました。そんな状態の実家に「連絡しないと」とめげずにこの師走に直接足を運んでくれて、聖人かな…?と思いました。実家、母が相続放棄をして今は無人のあばら家状態なのでさぞビックリしただろうと思います。そこで途方に暮れず、無人あばら家(元実家)ご近所のお宅に聞き込みをして、最寄り徒歩〇分の距離にある母の家の場所を聞き出してようよう辿り着いて…くださった、と……せ、聖人かな~~…?????

それで、昨日の昼間の間に「もう数日が峠」「ここに入院している」「なにかあったら連絡します」「こちらの連絡先を伝えておきます(連絡先交換させてください)」という話をして帰られたとの事。で、私は仕事から帰ってそれを母から聞いて。…夜中、私が寝た後に電話がかかってきたという事を、今朝起きて台所で聞かされました。本当にギリギリだったんだな。

師走という時期&コロナ禍が第〇波で田舎でも毎日陽性者数記録更新し続けているような状態もあって、お葬式の日取りや今後の予定はまだ全く立ってないそうで、連絡待ちになります。ご遺体は葬儀場の方に移動していて安置されている所に会いにいける状態にはなっているらしいんですがいかんせん今日今からボケた父を連れて母だけで葬儀場まではいけない(私は仕事…)という。
5年で本当に全然変わっちゃうもんだなー、と。
父を連れて外出、通院でももう準備が1日がかりなんだよなぁ…そしてタクシーがこの時期前日予約しておかないと断られる事があるんですよ。実際今週月火通院で当日朝に電話して断られたので慌てて別のちょっと遠い会社にお願いしてなんとかなったけど。

母、これで実家と親兄弟全員を見送って最後のひとりになってしまいました。
そして夫(父)が認知症。母自身はまだ全然しっかりしている風に見えるんですが、比較対象が父だからそう見えるだけで実際かなりポンコツになってきており、介護疲れで母が倒れてしまう事が今一番心配している事ですね…


それでも、こうしてご家族が連絡しなきゃと動いてくれただけマシなんですよね。
5年前、父方親戚の葬儀で顔を合わせた後、父の兄弟達がどうなってるのかとか、ちゃんと生活しているのかそもそも生きているのか…みたいな状態なのを考えると本当に。

まず、そのご主人亡くした親戚のお家が知らない間に売りに出されているのを用事で家の前を通りがかった時に気付いて、こちらには何の連絡もなかったのでご家族今どうしているのかマジでわからないという。多分父も自分の兄弟の家がそんな事になってるの知らないと思う…思わずいつからこうなってたんだろ、とGoogleマップのストリートビュータイムマシンを使ってみたら2019年4月時点ではまだ表札があり2022年2月には表札が剥がされていたので、コロナ禍入ってから売家になったっぽい。家の前を通りがかったの今年10月末頃だったから最低半年以上~年単位で知らなかった事になる…気付いたその日に母にだけ伝えたんですが、「お葬式の時点で奥さんも認知症始まって体も弱ってたから今もうどうなってるかわからんよね…」みたいな話をしました。

父にもしもの事があった時に、どこに連絡したらいいのか全くわからん状態なの、ヤバイな…とぼんやり考えるようになりました。


【2022/12/30】
父、本気で「数時間前の事を忘れる」ようになっており、目下の問題は「薬を飲んだ事を忘れて、勝手に適当に飲んでしまう」事です。夕べも夜中にまた台所の薬袋置いてある机の前でひとりぼさーっと立っているのに気づいて声を掛けると既に勝手に薬を飲んだ後で、母に確認取ったら夕食後に必要な分の薬は数時間前に全部飲んでおり、またしこたま説教する羽目に。
もうどれだけ怒っても説教しても右から左に抜けて忘れてしまうようになっているのと、認知症相手には怒ったり怒鳴ってはいけない(却って勝手な行動や徘徊をするようになる)とどこの認知症関連のサイトを見ても書いてあるので、母私側がそろそろ対応を変えていかないといけな

……無理ですよね!
いらん事ばっかりやられたら怒鳴るわ!!!

世の認知症ご家族の皆様はどうやってるのマジで。

父の視界に入る場所に薬も食べ物ももう置いておけないな、という話をしました。後、数回タクシーで脱走やらかしてから大きな額を財布に入れさせないようにしているんですが、どうも勝手に母の財布から金を抜いて自分の財布に入れた形跡があって「これはまた隙を見てひとりでタクシー乗って酒タバコ買いにいく気だな…」と警戒しています。最近は「ワシはもうアホになってしもうたから」「なんも覚えてない」としれじれ言うようになってきたんですが、薬を飲んだか飲まないかとか、酒タバコを飲むか飲んではダメかとか、なんで昨日まで2000円しか入ってなかった父の財布に今2万円入ってるのかとか、そういう微妙に都合の悪い事の話になるとまだどうにか口で誤魔化してやろうという小狡さがあるのでアホではないです。(悪)知恵が回っている間は。

ひととおり説教して父を寝かせた後、母に、昼間のうちに父と一緒にタクシーで亡くなった叔母さんの顔を見に行ってきた話を聞きました。「行くの無理だよ…」って私が仕事に出勤する前には言ってたんですがどうにか行ってこれたらしい。それは本当によかったですよ。
火葬場が本当に空いてなくて、結局お葬式&火葬場に行くのは年明けになったそうです。運よく私も正月休みの間だったのでお葬式には父母私全員で行けそうです。

拍手

冬が本気出して来て仕事が休みになった…

カテゴリ迷ったけどまぁ、こっちで。

こないだも寒波の本気で雪積もったんですが、今日は更にすごかった。
南国なのにすげぇな…と思いつつも天気はすっかり晴れてたので車に積もった雪を払って仕事に行く準備をしていると職場から電話が来て「今日は夕方からまた雪がすごくなる予報なので休んでください」の連絡が。わ〜い土日合わせてクリスマス3連休だ〜♪

…いや、時給仕事の身なので1日休むとその分おちんぎんが減るんですけどね…この師走にね…それはそれとして、まぁ危ないので避けられる事故の可能性は避けるべきです。

突然休みになったけど、町内の車道の雪はすっかり溶けてるし天気もまぁ悪く無いし、昼間のうちなら買物行けるな!ついでに、ちょっと前からやろうと母と相談していた「父の預金通帳を一ヶ所に纏めて、後は解約してしまおう」を実行しよう!解約は本人が直接出向かないと出来ないのでね…父本人がやる気になっているうちに片付けておきたい事のひとつだったので。
父を連れて通帳と判子を預かってゆうちょと地方銀行二ヶ所行ってきたんですが、銀行の方が違う判子を持っていってしまって解約出来ず、出直しになりました。あー1回で片付けたかったけど仕方が無い…「この判子ではなかった」という確認が出来た、という事で年明けてリトライよー。普段使ってなくて、通帳と判子を別々に管理しているとどれとどれがペアなのかわからん、ってなるよね…定期的に確認するの大事だと思う。

手続き中、本人筆跡じゃないと駄目な書類を書いてる父を横で見てたんですが、もうびっくりするくらい文字が書けなくなってる様子が怖かったです。父、こんなおぼつかない書き方する人だったっけ。家族の中で1番達筆系の文字を書く人だったんですがもうガタガタだし、なにより小さく書く事が出来なくなってるし、解約の「解」が角と刀と牛がバラバラでまとまりが無い状態だったりで本当に


本当に怖かったです。


で、帰りにスーパーに寄ってこの週末に食うごちそう!を買い込んで帰宅。
その際にゼラチンを買ってですね、こないだの無惨に溶かされたネ〇カフェゴールドブレンドを使ってコーヒーゼリーを!作ってみちゃったりしました!!折しも外は雪&クソ寒くキンキンに冷えた良き日、カップに入れたゼリー液をそのまま家の裏庭、雪が積もってるところにぼすっと突き刺し放置で見事ぷるぷる固まって完成☆すっげー自然の冷蔵庫じゃん……!ってひとりでフフッってなりました。(とりあえず4個作って1個食った。溶けたゴールドブレンド液は…まだまだ…ある…)

拍手

管理人プロフィール

HN:
#(しゃあぷ。と読みます)
性別:
非公開
職業:
毎日パソコンを触るお仕事
趣味:
漫画とアニメと同人誌とネット
自己紹介:
田舎在住、旧時代のオタク。
コロナでアクティブオタクを続けていく事を半ば諦めかけていた所に、遂に家族の介護イベント発生。生き残りたい。
アーカイブ

はてなブックマーク