忍者ブログ
腐率低&懐古オタク仕様・なんでも専用。
無人の部屋でエアコンの電源が入ってる(た)…

夜中の1時です。(服薬に起きた)

さっき台所に往復して部屋に帰ってきたんですが、途中にある元・父母の寝室(または元・父のパソコンルーム)のドアが閉まってたんですよ。最近は父が母と一緒にずっと応接間に居るので無人でずっと開けっ放しで、まぁ風通しも良い方がいいよね…とじわじわ物置化しつつある事には目を背けてスルーしています。それが、珍しく閉まっている。

…というか、夕食後に通りがかった時には開いてたぞ…?


……………。


なんとなく、もやっとしたので、開けてみると、やだ〜涼し〜い☆
26度設定でちょっとホッとしました…快適な室内にワーォ、となりながら秒でエアコンのリモコンを見つけて電源切りました。…何でや……何…いつからついてた…何故………???




(もう100000000000%父が電源入れて、忘れて、ドア閉めたんだろうけど!)


今年は昨年以上に電気代が大変な事になる事確定なのにやめて欲しいマジで…
父、もう最近は食が細くなった事以外はすっかり元気になり、お陰で体力と暇を持て余してしまい、ボケた頭を抱えたまま煙草欲しさに毎日何度も母に何も言わずに家を脱出してその辺ウロウロして帰ってくる…を繰り返しています。タチ悪い。何度「もう徒歩圏内にたばこ屋も無いし自販機も無くなったんだよ」と言い聞かせても10分後には忘れてしまうので解決策がない。煙草は切らさないように買ってきてあっても家を出ていってしまうので、自分で買いたいんだろうな…というのは判る。判るんだが本当にやめて欲しい。というかこちらの説明した事を覚えてて欲しい。認知症相手に言うても無理なのは判ってるけども…

本来認知症とはこういうもの(頭だけがボケてて無駄に身体は元気であちこち動いてしまう)なんだろうな…!と思うけどホントにキツイ。昼も夜も夜中も突然家を出て行こうとする(3回に1回くらいで夜中でもそのまま出て行ってしまう)のマジでキツイ。キツイし、母のメンタルの方が心配です。これも多分何度も書いてるけども……

拍手

PR
【他】大腸内視鏡検査だオラァ!!!

【健康診断】やだよまた便潜血+だよ〜!!!!(2023/05/27)


…下痢になるために下剤を飲む行為、脳が正常だとなかなか難易度高いですね…。

覚悟決めて今年健康診断受けた病院にそのまま「要再検査の結果が出たので…」と診察して貰いに行ったところ、大腸CTの時とほぼ同じノリで、そのまま内視鏡検査の予約の話になりましたなんだコレ、基本的に相談とかそういう方向には行かないのか…。というか、「で、どうする?検査する?」って聞いてくるの何なんですかね、検査すべきかどうかを判断して欲しいからわざわざ来ているのに、判断材料も何も提示してくれない(健康診断の結果だけしかない)ままで医者が素人にそんな聞き方をしてくるの怖いな?って思いました。
微妙な無責任さを感じたものの、ほぼ毎年便潜血陽性反応が出る原因を特定したいので、そのまま予約してきました。以前検査の時はCTだったので今回はストレートに内視鏡検査にしました。今回も記録を残しておきます。

前日 21:30
「21時〜22時の間に下剤を飲んで下痢で出し切って就寝してください」という説明と共に渡されて帰ってきたピンクの小粒4錠。プルゼニド錠12mgですって。注意事項に「汗や尿が黄褐色又は赤色に変わることがあります。」ってあるんですけど、赤色の汗尿怖くないか…?
プルゼニドの作用は通常投与後8〜10時間で発現する(ヒト4))。
………ちょっと待って?
飲んで1時間後くらいにゴロゴロするんじゃないの?寝て起きた朝にゴロゴロするタイプの下剤なの??(…逆算)…明日の朝7時〜8時くらいか…丁度「今から病院に向います」って時間帯じゃん。ゴロピーの腹抱えて車運転するの危険じゃない???

当日夜中 02:40
ゲリピー特有の腹鈍痛が来たので「キタキタキタ!!!」とベッドから起きてトイレに行った所、割と普通の形状のうんこが普通な感じで排出されました。…プルゼニドもっと頑張れ?

07:30
起床。便意来ないな…と思いながらシャワー浴びて病院にGO。

08:45
車運転中にみるみる便意が襲って来たのを耐えた。
病院着いて即便所に直行。出せるだけ出す。尊厳は守られた…

09:00〜
下剤マグコロール1800mlガブ飲み開始。
最初に吐き気止めを一錠。半分900mlを09:30までに飲み切る。残りは11:00までにチビチビ飲んでいく。味はグレープフルーツ味で美味しい…量がキツい。ぬるいのもちと厳しい。

09:30
ウンコ1回目。普通のゲリウンコ。
洋式開いてなくてン年ぶりに和式でウンコしたけどもう屈んでウンコスタイルになるのがキツいし、ウンコ後尻拭く手が届かない。無理。脇攣った…(マジで。痛い…)

10:20
ウンコ2回目。水ウンコになったけどまだ色がウンコ。

10:55
ウンコ3回目。大分、水ウンコになってきた。11時までにマグコロール全部飲みきれない…

11:05
マグコロール飲み切る。

11:10
ウンコ4回目。無事水に。

11:30
5回目。マジ水だ水。ヤバい。油断したら出る…

11:45
6回目…水…って言うか喉渇いた……
後、尻の穴が悲鳴をあげ始めたんだわ…激痛なんだわ……(ツラい…

13:00
検査着に着替えて腸の動きを抑える注射一発。痛い。

13:35
終わった。グエー。
小さいポリープが2つあったので検体採取、検体取った箇所から普通に血が出るのでヒエ〜!…ってなった。


検体検査の結果を二週間後にまた聞きに来る事になって解散。
今回の再検査費用は9000円ちょっとでした。前の大腸CTより高かった気がするけど、検査も違うし病院も違うからまぁ…こんなもんでしょう。大腸ズボズボしながらいっぱい写真撮って貰いました。胃カメラよりは楽だけど、といって楽では…ない…という感想です。現時点の年齢でギリギリというか、今より歳取ってから何かの不調でまた大腸内視鏡します、ってなった時これはかなりしんどいなぁ…!と思いました。

検体取って貰いながら「多分見た感じ問題ないヤツだとは思うけど折角内視鏡入れてるし検査しますね〜」みたいなポジティブトークだったので多分、問題ないヤツなんだと思います。そうであれ。後、事前申告で「便潜血原因、痔じゃないかな…とも疑っているんです」と言ってあったので、尻の穴周辺をちょっと念入りに調べて貰いました。痔はあるんだけどこれも問題ない大きさだし大丈夫でしょう、という事でとりあえずは安心。


帰宅途中、あまりに腹の中が空っぽで目が回りそうだったので、寄り道してハムパンとカフェオレ買ってがつがつしながら帰りました。今ねぇ…まだ便意の波が不規則に襲ってきててねぇ…ひり出すと水なんですよ…黄色い水……。

後、尻の穴が痛い!ヒリヒリする!
吹き出す黄色い水にかぶれて痛めてる予感がする!CTの時と同じやつ!痛い痛い痛いひーん…


22:30
ずっと偏頭痛が酷くて、寝てても治まらないので観念してイブプロフェンで無理矢理押さえ込んだら無事お腹がすいたので、久しぶりにお粥を梅干しで食べました。美味しかった。厳しいヒリつきっぷりだった尻の穴も大分落ち着いてきて楽になったのでしばらく様子を見ようと思います。CTの時みたいに数日経ってから「尻の穴が…痛痒い…」ってなるかもしれんし…

拍手

無駄な抵抗を諦めLLサイズを買ったのだ…

仕事用のブラウスの話です。

Lサイズと11号サイズの罠(2020/06/11)
パンツは育てるもの、#覚えた(2020/06/14)

2020年時点では「Mを諦めてL」だった身ですが、まぁそこからコロナ禍の間に着々と年3kgずつ増量した結果、もうどうしようもなくなりLサイズをも諦めた訳です。そもそも2020年で「Lを新調したら胸がぱつぱつでボタン留めたとこが隙間が空く」とか言ってたのでもう絶対その時点でLも諦めないといけなかったんですが現実を直視したくなくて…ですね…あと、余裕あるぶかぶか服を買ってしまうと「もういいかー」ってなって更にそのぶかぶか服に合わせて体が膨張するのでは、という不安もあったんですよ……今更ですけど…。

金も無いし仕事着だしオシャレでなくても全然いいわ、新しいだけでシャキっと見えるわ、…と、今回はし〇むらですらなく地元のスーパー併設の衣料品売り場にセール品で吊ってあった1着1000円(税別)のなかからLLで色柄がマシなものを適当に選んで、Lブラウスを着た上から試着して問題なくボタンが留まるのを確認してレジに持って行きました。
しま〇らねー…なんだかんだ言って「若者向け」衣料店なので、ブラウスタイプの服は基本的に細身なんですよね、あと腕が長い=強制萌え袖になる。普段着寄りのシンプルなプルオーバーとかワンピースだと今の流行なのかすとーんと布!筒!みたいな形してるんですが筒に見せかけて意外と遊び部分が無くて、「緩そうだしいけるやろ」と着てみるとぱっつんぱっつんで米袋?みたいなフォルムになる服ばっか置いてあるんですよな……GUも覗いて見たけど作りが固いというか。

目的が「仕事用のブラウス」「でもスーツ量販店(青山とか)にあるガチブラウスは首回りキツイし固すぎて嫌。動きにくいし力仕事もするし…」なので、地味に丁度よいものを探すの難しいです。で、辿り着いたのはスーパーの衣料品売り場。

流石にLLまで現実との擦り合わせをすると、問題なく着られるようになり仕事中も快適になりました。ぱつぱつだとね…動くのがかったるくてね…出来れば綿100%じゃなくて化繊混合のヤツがよかったんだけど「柔らか」を推してるものしかなかった…。(洗濯後アイロンがめんどくさい)


これで無事「胸がぱっつぱつのブラウスと入れ替えて今夏は乗り切るぞ!」となったんですが、今まだ着られる古いブラウス達も大概くたびれており、多分もう引退させた方がいいんだろうな…とは思うんですが着古しすぎて体にしっくり来るのが快適すぎて「まだいける…!」と踏ん切りがつかず。でもこの古いブラウス達、肥える前から着ているものなので当然ですがMサイズなんですよね。でも胸周りがぱっつぱつになる事もなく、袖も無駄に余らず、腕も問題なく動かせて。

…なんでなんだろうな…?
(昔と今ではブラウスの型紙が違うんだろうな、と)
とにかく、古いブラウス達がまだまだ普通に着心地が良く捨てられないので、ギリギリ限界まで着潰してやるぞ…!と思っていたらなんか裾尻付近を破いてしまって穴開けてしもうたんですけども…!!!(うわーん!でもまだ裾だから誤魔化せる!まだいけるぞ!!)

拍手

【健康診断】やだよまた便潜血+だよ〜!!!!

タイトルどおりです。何でだ…怖い……

【他】今年はさっさと終わらせた!【健康診断】(2023/04/22)

とりあえず、肥満の方はもう過去これ以上ないレベルで「おめぇ肥満だから食事管理と運動真面目にやれよ!」って長文で書かれてしまっていました。そりゃそうだ。

でも何やったらいいのかわかんねぇんだよなマジで…、と母に愚痴ったら「昼出勤の時に普通に昼前に朝食としてきっちり菓子パンとバナナと飲み物食べて出て、休憩時間(15時半〜)に普通に一食分の弁当食べて、夜20時21時にしっかり普通の量の晩ご飯食べてたらそりゃ太るのでは…?」とマジレスされてしまいました。朝か昼のどちらかを抜くか、軽くすませる程度に抑えるところから始めないとかもしかして。

肥満も心配事ですがそれよりも例のアイツです。
便潜血です。また引っかかりました。

………なんでなんだろうな……
いや、マジで腸のどこかになんかがあって良く無い事になってるとかだと怖いのでマジ検査すべきなんですけど、気を抜くと毎年+結果が出て「なんでだ…?」って毎年首捻って「多分、切れ痔だな!」で済ませてしまっているんですがこの歳になるとなぁ…

ちょっと前、夕食後に猛烈に下腹部に刺す様な痛みが来てトイレで全放出、みたいな事が数日続いていたのも怖いし、なんか常にどっか腹から鈍痛がする、みたいなのも怖いし、いや〜これは加齢のアレでしょ更年期…!という気もするけどそういう油断から手遅れになる事だってあるだろうし。なにより、3年前だかに「一回きちんと調べておくべ!」と大腸検査した時の後遺症(※下剤で尻穴が被れてそっからずっと痒い。完治しない…)が地味に堪えていて再検査するのもちょっと嫌だな……みたいな気持ちになっています。だがやらねばならんね。歳だし。

今年は違う病院での健康診断だったので、再検査も以前とは違う所でやる事になるだろうし、結果的にセカンドオピニオンみたいな感じになると思えば。まぁ。


……頑張ろう。健康、大事…。

拍手

【他】微妙に体調不良なまま毎日を過ごしている

自分自身の健康の話です。

ささいな事も書き残していく、といった途端に物凄い「やる気が出ねぇ…」周期に入ってしまい、仕事から帰ってくると夕食片した後ちょっとPC触ってダラダラしたらもう日付変わる前に布団に潜ってしまってそこからダラダラする…気付いたら寝てる…みたいな毎日を過ごしています。前の更新で書いた「夜中に父の家内徘徊がやかましくて寝れねぇ」が若干原因でもありますが。

本当にやる気が出なくて、
ずっと片頭痛があって、
目に異物感があってつい強めに擦ってしまって。

あ、手指の方はほぼ回復しました。
ちゃんと指に力を入れながら文字が書けるようになりました、まだ若干不安な痛みがあるけど日常生活にはほぼ問題なくなりました。助かる。こちらは気になる時だけ湿布を貰いにいく方向で。

気になっているのは皮膚の方、ですね…
特に「ここが酷くなった!」という感じではなく、全体的に、ふんわりと、…皮膚の薄い所が弱って赤くなってピリピリするようになってきている、…みたいな感じですね。季節の変わり目だからかもしれない。ここ数日寒暖激しくて付いていけてない可能性もある。瞼とか、唇とか、顎下、項、後背中がガサガサしてちょい痛い。潤いが足りてない感じがすごい…
かゆみ止め飲み薬は別にいいかなと思うけど、この状態のお陰で塗り薬の方が全体的に使い切って無くなってきてしまっているので、次回少し多めに処方して貰ってこようと思います。

地味に1番堪えているのは実は目の異物感なんですが、以前も眼科と皮膚科両方に訴えてみたけど原因らしい原因は特にない、と言われてしまったので対処法がないんですよね。結構長い間困っているので原因があるならどうにかしたいくらい困っています。目の事なのでね…大事にしないと……

拍手

管理人プロフィール

HN:
#(しゃあぷ。と読みます)
性別:
非公開
職業:
毎日パソコンを触るお仕事
趣味:
漫画とアニメと同人誌とネット
自己紹介:
田舎在住、旧時代のオタク。
コロナでアクティブオタクを続けていく事を半ば諦めかけていた所に、遂に家族の介護イベント発生。生き残りたい。
アーカイブ