忍者ブログ
腐率低&懐古オタク仕様・なんでも専用。
コロナワクチン接種記録

自分になにかあった時のためにメモ。ファイザー製。
週末定休を使いたかったので日程的にかかりつけ医選択でしたが「用意出来てない人には解熱剤(カロナール)出しますよ」って説明があってそれは助かる…!って思いました。ネットで調べてみたら自力で準備しておかないといけないような感じだったので一応アセトアミノフェン系を買ってありました。ので、1回目は解熱剤処方はして貰わずに帰宅。

【接種1回目】
・当日
10:40 接種。36.4
12:00 特に変化無し。36.8
17:00 特に変化無し。36.4 
注射打った方の肩が張って来た気がする。ちょっと眠い?
19:00 特に変化無し。36.7
ちょっと腕が痛い。肩より上に上げるとなるほど痛い気がする。
21:00 晩ご飯普通にモリモリ食う。37.2

01:00 腹が痛い。我慢出来ない程ではない。36.8
明確に腕を肩より上に上げると痛い、と感じるようになった。着替えに困る程ではない。

・2日目
10:45 朝食をモリモリ食う。36.0
腕はまだ痛いし上げにくいけど昨晩よりよっぽどマシ。朝食食べるまで下痢時の腹痛っぽい腹具合だったけど今は落ち着いてる。副反応の範囲なのかな?
13:00 普通に平熱だなぁ。36.8
19:00 腕がちょっと痛いだけで全然普通。36.8
21:30 晩ご飯普通にモリモリ食う。36.9

02:30 突然腕の痛かったのが噓のように消えた。36.6
肩より上に上げたらまだちょっと違和感はあるけど全然普通に。

・3日目
12:30 朝昼兼用ご飯をモリモリ食う。36.1
久しぶりに夜中1度も尿意で起きずに9時間寝た。ふんわりある眠気のせいかな。これも副反応のひとつかもしれない。(昨日昼間眠すぎてちょっと昼寝した)

15:00 肩の違和感消滅。ラジオ体操も余裕。36.4
普段から偏頭痛と吐き気伴う肩凝りなので、副反応なのか違うのか判らん…(無駄な薬は今飲まない方がいいだろうとずっと我慢してたけど肩が戻ったので偏頭痛でイブ飲んだ)

18:30 もう経過みなくてもいいかな…。36.6
3日後とか5日後とか一週間後に突然副反応、とかネットで見かけるので油断せずに。



地域に寄っては自力で2回分の予約を取らないといけないシステムの所もあったそうですが、うちの田舎では1回目自力で予約して接種に行くと帰り際に2回目の予約日を書いた紙をくれました。年寄りが多いからかな…ネットからだと1回目を予約したら2回目予約が出来なくなっていて「1回目終わらないと予約出来んのか…?3週間以上空いたら嫌じゃん…?」ってどうしたらいいのか判らなかったので有り難かった。というかネット予約サイトのどこかに「1回目予約したら自動的に2回目の予約も確定します」って書いといて欲しかった。
1回目の時に買ってた解熱剤や冷えピタ、非常食を全然使わなかったので特に準備無しで挑む。と言いつつワクチン接種を言い訳にアイスとかポテチとかチキンラーメンとか追加で買い込んだ。甘いものだけじゃなくて塩からいものも欲しくなる、と見かけたので…病院で処方も無し。

【接種2回目】副反応怖いヨ〜
・当日
10:40 接種。36.7
12:00 特に変化無し。36.2
15:30 注射打った箇所が痛い、腕があがりにくくなってきた。36.6
17:30 眠い気がしたので仮眠。1時間程。
20:30 夕食がすき焼きだった。体力つけるべとモリモリ食った。37.2
(※ご飯食べてあがった体温の可能性めっちゃある)
21:30 1回目とは比較にならんくらい腕が痛い。一応上がる。37.4

00:00 じんわり全身暖かい…..37.2
01:30 腕痛いなー。37.3

・2日目
07:30 ぴえん。(熱さと頭痛で目が覚めた)37.8
09:30 軽い朝食をおそるおそる食う。りんごとかカップスープとか。37.2
アセトアミノフェンじゃなくていつも偏頭痛の時に飲んでるイブプロフェンの方を飲む。
腕めちゃめちゃ痛い…ってなってたのが急に噓のように引いた。まだうっすら痛いけど1回目の時くらいにまで落ち着いた。あと、腹が痛い…(下痢的な感じで)

12:00 突然腕が普通に上がるようになった。痛みもほぼ消滅。37.2
サウナの「ととのった」みたいに、さっきまでぬるっとした汗だくで気持ち悪かったのが突然スッキリ!気持ちよく目が覚めた時みたいな感覚が来てびっくりした。なにこれ。

13:30 せっかくなのでチキンラーメンを作って完食。36.8
15:00 赤玉メロン食う。まだちょっと固かった…36.8
18:30 腹痛い(下痢的な感じで)けど出るものがないので耐えるしか無い。37.3
ポテチとミルク7割のホットコーヒーを腹に入れる。塩美味い。

腕は痛く無いし上がるけど、両脇の関節?が痛い。なんだこれ。

20:30 一瞬38度越えた。怖いので夕食は白粥だけにする…。37.7
21:30 関節痛もあるのでイブプロフェン剤飲む。37.8
冷えピタとアイスノンで冷やしながら横になる。

01:00 汗でべたべたすぎるのでぬるま湯シャワーをさっと浴びた。37.0
着替えて額用のアイスノン交換。まだ脇が痛い。でも腕は上がる…
02:00 …今度こそ回復したのでは?(アイスノン額に巻いたまま)36.0

・3日目
12:00 ほぼ回復したけど、注射打った方の脇がまだ痛い…何…?36.2
朝昼兼用ご飯をちょっと控えめにモリモリ食う。お通じのためにヨーグルトとか。
17:30 作業に集中してたら忘れる程度の痛みになってきた。脇。36.6

買い込んでたポテチとか色々、体力回復を言い訳に食い漁った。
20:00 回復祝いという訳ではないけど寿司を食った。36.8

00:30 ゆっくり風呂入ってアイス食った。さっぱり。36.0
ワクチン接種言い訳に買い込んだものはレトルト粥以外全部食ったぜ…

・4日目
21:00 完全に平熱になったので昼間は計ってなかった。36.7
朝起きてまだ脇の痛みと違和感があって、そのまま仕事をしながら「やっぱり痛いな…」と心配してたんですが、夕方頃〜にようやくほとんど違和感なくなりました。後は2週間待って抗体が完全に出来上がるのを待つのみ!

・6日目
脇の違和感もようやく完全に消えました。大丈夫っぽいです。
これにてワクチン完了、後は日常気を付けるだけですね…

拍手

PR
【皮膚】脂漏性皮膚炎というやつなのでは?【他】

ようやく少し涼しくなってきました。
台風も接近してくる季節の変わり目、皮膚の具合もふらふらしています。悪くは…ない、本当に酷かった時を思えば全然楽だし、かゆみも我慢出来る範囲だし、夜も眠れるし。でも、やっぱり額生え際はボロボロだし、目の周りもがさがさで粉が吹いてピリピリする。

…で、あてもなくぐぐって見つけた新しい症状名。
「脂漏性皮膚炎」。

どこのサイト見ても「1回なったら完治はしない」って書いてあって「あぁぁぁぁ…!」ってなっています。大抵の皮膚炎アレルギーはそう書かれてるんですけど…マジで…
見た目は大分良くなりました、みたいな事をちょっと前に書いた記憶があるんですが、確かに良くはなってきてるんですが先日、朝の出勤準備に髪を結っていたら指に血がついて「?どこだ??」って頭皮や生え際を鏡チェックしてみたら、耳。…耳の、…内側?
助けていらすとやさん!


ここ。が切れて血が垂れてて。ビックリしました。
顔面と首項と額生え際ばっかり気にして、耳はマスクのひもで酷使されてる箇所しか親水クリームも塗ってなかった…今は耳もまるっと塗り込んでいます。

今通院している皮膚科、付き合いは長いんですが基本的に具体的な病名というか症状名みたいなものを一切言ってくれない医者なので、ただ見て貰って話ちょっと聞いて貰っていつもの薬を処方して貰う……を年単位で続けており、それで今一歩治っていってる感触がないと不安になるんですよね。

今はどちらかというと目の方がちょっとつらくて。
異物感がすごい&突然目にしみるような痛みがきて、別途眼科に見て貰って「アレルギーですね」と目薬処方されて点眼中です。もう、最近常に左右どっちかもしくは両目が異物感でゴロゴロしてる気がしてそっちで気が散っています。目の事なので、皮膚以上に心配。

拍手

【他】また再検査か〜…!(嫌)【健康診断】

健康診断行って来た(2011/06/06)
健康診断再検査(精密検査)のお知らせ(2011/06/14)
健康診断再検査まだ行ってない(2011/09/12)
胃カメラ飲んできましたよ(2012/06/03)
健康診断の季節、再検査の季節(2013/06/01)
真面目に体重を減らす努力をすることにした(2013/08/10)
痩せても不健康(ダメすぎる)(2014/09/03)
リバウンドするのはすっげぇ早い(そして楽)(2014/09/26)
【他】【健康診断】胃カメラ、初の苦戦(2020/06/28)
【他】【健康診断】診断結果が返って来たよ(2020/07/21)
【他】【健康診断】例年より遅れて健康診断(2021/08/07)




歴代最低の結果が返ってきたぞ!(歳のせいもある)


またウンコに血が混じってた…えぇ…今年も大腸CTやらないといかんの…?去年ちょっとウキウキで検査したのは、これが最初で最後だと思って&何事も経験しといて悪い事ではないよな!というオタク特有の好奇心があったからで、あれを2年連続でやるのを楽しんでやれるかというとそれは全然楽しく無いんだよ……(でもここ半年食後特に腹=内臓が痛む気配があって怖いので検査はしないと不安ではある…んだ…)

乳の方はずっと検査に引っかかってるカルシウムの塊だと思うので、再検査でも割と気楽なんですが大腸…大腸なぁ…人生最高に肥え散らかしててなまじ健康に全く自信がないのでなんとも言えない。コロナ以前に保っておくべき基本的な健康が維持出来ていない。

…再検査で病院に電話しないといけないのがもう気が重いんですよね。本当なら今日土曜午前中に電話出来たはずなのに起きたら昼でした。いや今からかけても大丈夫なんじゃないかって気もするけどもう電話する気が削がれてしまった。駄目だ。(でも電話してしまうと問答無用で前回みたいに大腸CT予約の流れに持っていかれてしまうのが想像出来るのでそれもつらい)



それはそれとして、皮膚の具合なんですが。
割と見た目は調子よさそうな感じだけど、実際はすごいピリピリチクチクするし、ちょっと気を抜くと皮膚がボロボロッとフケ(…)状になって見た目汚くて泣きそうになるし。の繰り返しです。夜寝る前鏡チェックで「安定してるな」と安心して寝て起きたら、朝鏡チェックで生え際〜頭皮髪の中でぶわーっと皮膚がフケ状にボロボロになってて「ヒエッ…」ってなる日々です。寝てる間になにがあった…?って感じで頭皮の落屑…フケ…が突然沸いて増える。

後は、乾燥原因もあると思うんですが、背中の数年前に大人汗疹になった箇所がめちゃめちゃ痒くて塗り薬が追いつかない。時間が取れる時だけでも塗ってるんですがやっぱりそれでは間に合ってない感じがする。自分で背中に軟膏塗るのは本当に難易度が高い…

拍手

【他】【健康診断】例年より遅れて健康診断

健康診断行って来た(2011/06/06)
健康診断再検査(精密検査)のお知らせ(2011/06/14)
健康診断再検査まだ行ってない(2011/09/12)
胃カメラ飲んできましたよ(2012/06/03)
健康診断の季節、再検査の季節(2013/06/01)
真面目に体重を減らす努力をすることにした(2013/08/10)
痩せても不健康(ダメすぎる)(2014/09/03)
リバウンドするのはすっげぇ早い(そして楽)(2014/09/26)
【他】【健康診断】胃カメラ、初の苦戦(2020/06/28)
【他】【健康診断】診断結果が返って来たよ(2020/07/21)



5月頃に予約取っていたら、健康診断受ける病院でコロナクラスタ発生しちゃって(…!)そこから再予約してたらズレにズレこんで真夏になりました。こんな時期に受けるの初めて!

昨年と同じ病院だったんですが、この病院ちょっとお世辞にも立派とは言えないすっごい古い建物&施設の病院で受付も待合室もぎゅうぎゅうのごちゃ混ぜで正直その病院が当たったら「ハズレだな…」とひっそり思っていた(もうひとつの病院が逆にすごい綺麗で、待合室もごちゃついてなくて、健康診断後に何故かお昼ご飯まで出してくれる所だったので…)んですが、なんと新築になっていて!それはそれはピカピカの!綺麗な病院になっていて、受付も待合室もすっきりして混雑感もなくて、場所移動も大きく案内表示があって判りやすく「いいじゃん〜!凄い綺麗〜!!」といきなりテンションアップしました。専用駐車場も広くて台数に余裕もあって素晴らしい。

すっかりいい気分で、誘導も判りやすいのでさくさく健康診断も進み、毎度お馴染みの胃カメラになりました。胃カメラ、昨年すごい難儀したんですよね…

【他】【健康診断】胃カメラ、初の苦戦
喉周りの麻酔が全然効かなかった昨年、「スプレータイプの方を言って貰ったらやるので次の検査の時に言ってね!」と言われていたのでどうしようかな…と思っていたら、看護士さんの方から「去年麻酔があんまり効かなかったんだよね、今年どうする?」と聞いてきてくれたので「スプレーお願いします…!」と即答して喉奥にシュッ。…それでもあまり効いた感じがしなくて、そのままゴーして、やっぱり途中でえづいてゲーゲー言いながら、それでもなんとか検査終了。
「鼻から入れるのは無理?」と聞かれて「…初めての時に鼻チャレンジして入らなかったんですよね…」と返事したら「次回、よかったら鼻再チャレンジしてみようか」と相談されました。そうなんだよな…鼻から行ければ格段に楽になるんだよな…。
結果は昨年と変わらず(良性)ポリープがぽつぽつあるよ、胃の入り口付近が炎症起こして逆流性食道炎になりかけているので気をつけて、が新たに加わりました。…加齢でどうしてもなるんですよね…逆流性食道炎…

後は、ちょっと血圧が高めになっていたりしましたが、体重。

体重が。64kgに。
毎年コツコツと3kgずつ増えていっているんですが、月換算で250gくらいなんですよね…250g積み重なるとこんな事になるのか……怖…いや、これここからどうやって落としたらいいのか本当に判らない…。

体重はともかく、昨年大腸CTまでやったんだから今年の結果は問題無しであって欲しい。もう再検査とか出ても頑張れる元気がない……

拍手

【皮膚アトピー】月1通院現状(8月)

ちょっと面倒くさがって2日風呂に入らなかったら、全てが水の泡レベルで皮膚がガッサガサに戻りました。めんどくさ、い………(週末エアコン効かせた部屋に引きこもってただ寝てネットしてゴロゴロしてた)

見た目はほぼ回復したように見えるけど、汗かいたらピリピリ、チクチクして痒くなるんですよ…って申告だけして飲み薬だけ追加処方して貰って終了。しかし汗、ヤバイ。気を抜くと本当に汗で皮膚がまた赤くなるんですよ…でも風呂を日に2回してると頭皮が回復してきました。単純に汗を流せばアレルギー炎症にならないんですね。判りやすい…判りやすい対処法だけどめんどくさい…


こんな無駄にかよわい皮膚はもうイヤだ……。
言うてもしょうがないので、目先の目標「今年の猛暑を乗り切る」をがんばろうと思います。

拍手

管理人プロフィール

HN:
#(しゃあぷ。と読みます)
性別:
非公開
職業:
毎日パソコンを触るお仕事
趣味:
漫画とアニメと同人誌とネット
自己紹介:
田舎在住、旧時代のオタク。
コロナでアクティブオタクを続けていく事を半ば諦めかけていた所に、遂に家族の介護イベント発生。生き残りたい。
アーカイブ

はてなブックマーク