忍者ブログ
腐率低&懐古オタク仕様・なんでも専用。
本格的な認知症

始まったな…と判断してカテゴリー作りました。
・両親共、いよいよ駄目かもしれない(2022/09/11)

夜中5時頃、尿意で起きて電話の横を通り過ぎた時にディスプレイが点灯して「ツウワチュウ」になってて「…こんな時間に?」と思ったけど気にせず再びベッドに入って。


5時半頃、母に起こされて。
父曰く

5時頃に免許センターから「車と免許証を取りに来てください」と電話があったので今から行く

…と言い出したので止めてくれor
父を乗せて車で免許センターまで行ってくれ。

と言われてですね?
(????宇宙猫の顔)
確かに5時頃に電話は通話中表示にはなってた。
確かに2日前、あちこちぶつけた車の修理に板金屋さんに車を預けていて今家には父の車は無い。
でも、なんでこんな時間に、預けてる覚えのない免許センターから、車と免許証を取りに来いとか電話がかかってくる?(車も免許証もないのにどうやっていけと?)

もうどう考えても父がボケててトンチンカンな事を言うているのは判っているのですが、しょうがないので父を乗せて私の車で免許センターまで行ってきました。そして守衛のおじさん2人に「いや〜ウチからはそういう電話はかけていませんね〜、なんせぼくらはただの警備ですし…」と至極当たり前の応対をしてもらって、センターのどこにも父の車が無いのを確認して、今帰って来た所です。眠いわ。
いやでもこんな時間に免許センター入り口開いててびっくりしましたね!裏口とかではなく普通に自動ドアが開いて電気ついて明るくて建物の中に入れて「えっ…まさか父の妄言は本当の事だった…?」って一瞬ドキドキしてしまいましたね。そんな事はなかった。

守衛の冴えてるおじさんが「どこからかかってきた電話か、着信履歴を確認して履歴から折り返し電話をかけてみられたらよいですよ」とアドバイスをくれて、「そ、それだー!!」ってなったので「着信履歴を確認しに一旦家に帰ろう」と話の流れを持っていく事に成功しました。

いや、そこは気付かなかったわ…
でも私や母からの指摘だと反発したかもしれないし、1度実際に免許センターまで足を運んで、そこにいた守衛さんに貰ったアドバイスという形だったから素直に聞いたと思うので結果オーライ。こんな変な時間に普通に正面入り口から入ってきた不審者に丁寧に応対してくれて本当にありがとうだったわ……


で、案の定ですが今日16日5時頃の着信履歴など残っているはずもなく。
(ツウワチュウ、多分受話器をあげた状態になっててもそう表示するはずなので、なんらかの意図を持って実際に父は子機の方で受話器をあげた状態にする操作まではしていたとは思うけど)
押し問答しているうちに「いや電話は自分の携帯で受けた」と言い出して。携帯は3G終了でただの塊と化して着信も発信もなんも出来んガラクタと化して台所に放置したままでまず鳴る訳がなく。大体なんで電話番号を知ってるんだよ免許証には電話番号なんて入ってないし、いや免許センターなんだから住所も名前も電話番号もわかっとるだろ、という話になって。(免許証、住所記載はあるけど電話番号はないんですね知らなかった)

まぁでも「確認しに実際に免許センターまで行った」という事実が父を落ち着かせたらしく、リビングで寝っ転がっています。今どこに車があるか、が心配なのかもしれない…から営業時間になったら板金屋さんに電話をかけたらいいよ、と言っておきました。




………というか、こえぇ〜〜!!!!
認知症、マジこえぇな〜〜〜!????

多分「電話があった」は完全に幻聴だと思うんだけど、こんなんなるんだ…
ちょっと今日仕事に行くの怖い(父と母だけにして出て行くのが超不安)んだけど大丈夫だろうか………

これから、こんな毎日が始まって、いつ終わるのかわからん事になるのか……


【07:22】
1度納得してたのに、また「免許センターに車取りに行くから乗せて行ってくれ」と言い出した…

(えぇ…)
ひととおり、また最初から説明しなおしたけど「車は修理で預けたから板金屋にある」、という事をどうしても納得しない…今度は「飛行場の駐車場にあるから取りに行く」と言い出した……(やべぇこえぇ)

【08:05】
数回押し問答してる間に、電話がかかってきたのは今日5時ではなくて昨日の昼間になり、免許センターから飛行場の駐車場になり、車は何故か飛行機に乗って帰って来た事になり、電話は今日どころか昨日もどこからも掛かって来てないよ(着信履歴を見せながら)、車は修理に出してるから板金屋にあるよ(営業時間になったら板金屋に電話するといいよ)、…とひとつずつ潰して5度目くらいの落ち着きを取り戻して、今。

…ただ、謎なのは「父曰く電話を取りながら連絡先として控えたメモ」の存在なんだよな…免許センターの正しい電話番号書いてるんだよな…どういう事…?(そんな場所の電話番号、聞きながらか見ながらでもないとソラで書けるようなものじゃないと思うんだよ)


【22:20】
ドキドキしながら帰宅してみたら、父のトンチンカンは更に進化してて

「ウチにある大中小みっつのおみこしのうちひとつを修理に出したのが帰って来る連絡があったから飛行場まで取りに行った」とか
「朝の5時頃に台風の大雨洪水強風警報が出て飛行場に避難しよう、という放送があったから私の運転で家族全員で車で行って見たけど2〜3人しか来てなくて、そのうち雨もパラパラ小降りになったので皆で一旦戻って来た」とか

言う度に全然違う話になってきている…すごいな……
(「ヤベェな」という気持ちと「壊れ始めた脳って凄いな」という気持ちがせめぎあっている)

拍手

PR
【腕指】ちょっと慢心したら元の木阿弥だよ!【他】

【腕指】無事手首に注射打って来た【他】(2022/07/23)
【腕指】注射、効いてくれ…!(3~9日目)【他】(2022/07/25)
【腕指】注射、効いてくれ…!(10~19日目)【他】(2022/08/04)
【腕指】注射2本目打ってきた。尻に。【他】(2022/08/27)
【腕指】尻注射あんま効かなかった…【他】(2022/09/04)
【腕指】エクオールを信じろ。【他】(2022/09/10)


職場で不要廃品の分別作業をしていて、うっかり無理をしてしまい、
手首が…指が…なんかめちゃめちゃ

ビキィッッ!…っていうて…

痛い……
(もうダメだ)


いや本当にビックリするレベルでまた元の木阿弥になってしまい。
それ1度やらかしちゃってるでしょ!ってヤツなんですけど、ここ数日ちょっと調子がよくて体感60%くらい回復してる手ごたえがあって痛みが和らいでいる所での慢心だったんですよ。痛みが穏やかだったのでうっかり無理をしてしまtt

あーーーーーもうダメだーーーー!!!
(もっぺん手首関節に注射を打って貰うしか…ないのか…)
(それでもダメだったらマジでどうしよう)
(エクオール効いてくれ…)

拍手

両親共、いよいよ駄目かもしれない

最後に「バカ買い物」の話を書いてから半年経ってました。
・検索:認知症 買い物をやめさせたい(2022/02/12)

父の頭ピンボケがいよいよヤバイ感じになってきました。
身体だけ無駄に元気で、毎日出かけていらんものを買ってくる事はどうにか止まったんですが、毎日無駄に外に出て行かなくなったので足腰が益々弱って更にする事もないので酒ばかり飲んでタバコもバカスカ吸ってでもちゃんとした食事はしない(歯がなくて堅いものが無理になって久しい)ので脂肪も筋肉もみるみるこそげ落ちてガリガリになり、思考のピンボケ具合が進んで通常の会話もすぐ言葉が出て来なくなり、かと思うと突然怒りの沸点に達して怒鳴り散らしがちになってきました。

怖いな。頭ピンボケって進むとこんな速度でなるんだ。
なんのために月一通ってるのかよく判らない健診で、山のように薬処方されて帰ってくるけど全く飲まずに放ったらかしで多分1年以上分溜まってしまった薬の袋がでっかいゴミ袋にパンパンに詰まって台所の床に捨て置かれてる状態です。飲みもしないのに薬をせっせと貰って(タダじゃないね。代金払ってるね)来て飲まずに放置、とかTVや新聞の記事で読んで「どこの世界線の話だよ…そんな無駄もったいない事するのなんで…?」って思ってましたけど、目の前にいました。意味が分からない。こないだの健診で保険証忘れて帰ってきたらしくて、お陰で他の病院にいけなくなってます。いや取りに行って来なよ…「次行った時でいいわ」じゃないよ…。

なにより、食わなくなった栄養摂取の代わりに酒を飲むので恐ろしいペースで消費され、買い置きがなくなると自分で酒を買いに車で出ようとするんですが、出ていく度に車のどこかを擦って傷つけて帰ってきてるのマジでヤバイな…(対人でついた傷じゃなければいいんだけど)どこで擦ったかいつ擦ったかもわからん…とか言ってて本当にマジでヤバイ。こんな状態で車使わせるのが一番ヤバイんですが、田舎で車無いと死活問題、いやでも現状だと死に直結じゃないです?これ。免許返上とかしてくれそうにないのどうしたらいいんだろう。

酒。そう酒なんですが。
私自身が一滴も飲まないので酒にかかる金額を意識せずに生きてきたんですが、1800mlを2日で空にするんですね。アホみたいなペースじゃないですか?酒飲みってこんなもんなんですか??ざっくり1本1600円くらいの焼酎を好んでそればかり飲んでるんですが、これでひと月24000円でしょ。酒だけで飲む訳ないから肴代もあるじゃないですか。ざっくりひと月10000円としてですね。
更にタバコもバカスカ吸うんですよ。家の中で暇で口寂しいと吸うんでしょうね。しかもこちらは母も吸うんですよね…タバコも私自身嗜まずに生きて来た(オタクやっててそんな無駄金使ってる余裕はなかった)ので代わりにここ最近タバコ買いにいくまで現状のタバコ料金を知りませんでした。バカみたいに高いね!????
2人がガンガン消費するから酒以上に減りが早くて…なまじ小さいヤツが1個600円…とかなので酒以上に買うのバカらし…い…!これ1個で肉と野菜が買える…ってなるのがしんどいなぁ、って思いながらとりあえず2人で1日1箱くらいのペースっぽくてざっくりひと月30日で18000円かぁ…みたいな………こう………

酒タバコひと月分、合計でざっくり52000円で。

イ、イヤァ〜〜〜!!!!!(悲鳴)


……ってなったのが先月です。
お気楽に消費していい金額では…ない…電気代の事しか見えていなかった……先月(8月)の電気代が28000円で「思ってたよりは抑えられたな…去年より3割弱高いけど…」って結局節約出来てなかったけどまだマシだったからよかった、みたいな意味のない慰めをしたけどそれどころじゃなかった。
今まで知らんかっただけで、これを毎月消費してる家だっただけなのかもしれないとも思ったんですが、父がまだ頭シャッキリだった頃はここまで酒をバカスカのんでなかったしタバコもやってなかったので、両親とも家の中に引きこもってマジでテレビ観ながらタバコ吹かして酒飲むくらいしかやる事がないので結果この有り様になってるんだと思われます。

いや、やる事ない訳ではないんですけども…
家の中を全く掃除しなくなったので恐ろしく汚いし、庭は雑草が生き生きと生い茂り「…空家かな?」みたいな風情になっており、庭の草むしりでもやればいいじゃねーか数年前は逆に父が無駄に張り切っていらんモン(枝切りばさみとか雑草刈り取る機械とかなんかハシゴとか)買い込んできてあちこちジャキジャキ切っているもの切って捨てていらんもん残してなんかよくわからん状態のイケてない庭に弄り倒してたくせに、今や買い込んできたその道具達全部放置であれもう動かないんじゃないかな…錆とか出てるで…高かっただろうに………
掃除くらいお前(=私)がやれよ相手は年寄りだぞ、ではあるんですが年寄りでも家に1日いる人がやったらいいと思うんですよね…身体は動かしてた方がボケなくていいですよマジで…。一気にやれとかじゃなくてちょっとずつコツコツやったらいいんじゃないですかね。風呂場は私が気持ちよく風呂に入りたいので入ったついでにちまちま掃除しています。あ、両親共、風呂にも入らなくなったな…私同様習慣づいてない人達だったけど特に母。父は…一応月一に病院行く時は風呂入ってるから…。

掃除もしないゴミ出しもしない、溜まった分を家の裏に置いてまたそのまま放置…そこから更に1週間、みたいな事をやるようになってきたので「年寄りの家がゴミ屋敷になる過程を見ている…TV特番等でなんであんな惨状になるんだと思っていたけどじわじわとこんな状態から始まってあそこまでいくんだな…」と思いました。怖。ある程度溜まったな、という時は私がゴミ出ししてたんですけど、台所から消えて綺麗に片付いてる時は「あ、出してくれたんだな」と思ってたんですよ。まさか、家の裏に溜め込んでたとは。そこまでやるなら集積所まで持って行っといて欲しかった…何故…。家の裏にある物干竿に大物洗濯ものを干そうと抱えていったら、野良猫かカラスかにゴミ袋食い破られて中身引きずり出された生ゴミが散乱してすごい臭いで「うわぁ!?」って声挙げてしまったもんな…(集積所まで歩いて持っていくのが嫌だったらしい。足腰…弱ってるのか…)

目下の所、明らかに頭がピンボケになっている父の方がヤバイんですが、母も大分ヤバそうなんですよね…頭がシャッキリしてるから見逃しがちだけど「動くのがつらい」で本当に動かなくなりました。私みたいに「腱鞘炎で手が日常動作つらい」という方向の動かないではなく、もう生物としての衰えで鈍ってるみたいなんですよね。これが…老化か………

母が使っていたスクーターが裏庭で蜘蛛の巣張ってゴミになっています、あれまだ動くのかな。

とても「覚悟」なんて出来てないし、
なんの準備も出来てないんですが、
「5年以内」かもしれない…とうっすら考えています。
いや年齢的に5年もないんじゃないか、とも思うので、大分希望的観測ですけど「5年以内」。


助けて。
酒飲み干した父が、酒買いに出ようと車で一旦出たけど、財布がないのに気付いて戻って来て。その財布をどこに置いたか判らなくなって。財布見つからないまままた車に乗って。出たけどまた戻って来て財布探してる。駄目だ。………駄目だわ…………

なにが怖いって、今、私が実家住まいで一緒にいて「目の前でおかしくなってきてる両親」を見ている状態なんですが(それはそれで恐ろしく不安でしかないが)、もし私がまっとうに一人前の大人になってて県外出たままちゃんと仕事出来て一人暮らしやれてたり、うっかり結婚等して別の家庭で過ごしてて遠距離になった両親に目が行き届いてなかったらどうなってただろう、もっと気づくの遅かったんだろうか…という「IF」の想像ですね。
いや一緒に住んでてここまでボケが進行するんだから、逆に両親2人だけで生活してたら共倒れするのがもっと早かったかもしれない。実際、私が家にいなかったら買い物とか日常家事どうしてたよ、って思うし……(多分すげぇゴミ屋敷が完成してた…

拍手

【腕指】エクオールを信じろ。【他】

【腕指】無事手首に注射打って来た【他】(2022/07/23)
【腕指】注射、効いてくれ…!(3~9日目)【他】(2022/07/25)
【腕指】注射、効いてくれ…!(10~19日目)【他】(2022/08/04)
【腕指】注射2本目打ってきた。尻に。【他】(2022/08/27)
【腕指】尻注射あんま効かなかった…【他】(2022/09/04)


このまま劇的回復のきざしは無いのか〜…とションボリしながら、それでも日によって大分楽な日と結構痛いぞ…?な日が出て来たのでもう少し安静にしながら様子を見るか〜…

と、思っているとtwitterで「腱鞘炎再発の気配がしたのでエクオールを飲み始めたんだけど、もしかして効いている気がする」とツイートしてるのを見つけて、「そ、そういえば腱鞘炎って更年期の症状のひとつなんだった…!!!」と目ウロコになったので、藁に縋るぜ!と意気揚々と買ってきました。

嘘。
サプリメントって、高いよな〜〜!!??

気軽に毎日飲む用に買える金額じゃねぇよ…と思っていたので今までずっと頼る事はなかったんですが、そろそろ歳もアレだし「効果あったらラッキー☆」くらいの気持ちで試してみるのは大事。ただ、大塚製薬やDHCとかの名のあるメーカー商品の値段にひるんでしまって…

ディアナチュラの30日分にしました。他メーカー商品だと「1日分エクオール含有量=10mg」なんだけど、ディアナチュラのは2mgらしいんですね…安いからか…。でも1日2粒で粒も小さくて飲みやすいし他にも薬飲んでてこれ以上増えると心理的負担になりそうだし、30日飲み切って効果の実感有無を見てから考えてみる予定。あるといいな…効果…

更年期〜で意識し始めてここ数年、サプリじゃなくてダイレクトに豆乳!納豆!豆腐食ってイソフラボン!!という方向で摂取を試みているんですが、足りないのかもしれない。もしくは体質でイソフラボン効果ない人もいるらしいね…(検査しないと判らない)。効果ないマンに当たっちゃってたらすごいショックじゃん、ちゃんと調べた方がいいんだろうか。

拍手

【腕指】尻注射あんま効かなかった…【他】

【腕指】無事手首に注射打って来た【他】(2022/07/23)
【腕指】注射、効いてくれ…!(3~9日目)【他】(2022/07/25)
【腕指】注射、効いてくれ…!(10~19日目)【他】(2022/08/04)
【腕指】注射2本目打ってきた。尻に。【他】(2022/08/27)


効果を感じられないまま、飲み薬を飲み切ってしまったので「もう切るしかないですかね…」と相談に行きました。まぁ、相変わらず暖簾に腕押しみたいな返答しか返ってこないのでどうしようかな…って状態なんですが。
先に作って貰ったソフラフィックスサーモはかなり効果を実感出来るアイテムで、これを装着してる間は指&手首の痛さを忘れて過ごせる(ただし手作業は全く出来ないので機動力はだだ下がる)事を伝えると「じゃあ指だけじゃなくて手首も庇う形を作ってみようか」と新しく板状に切り取って手にあてて新しく形にして貰ったんですがこれはあまり具合がよくなく「これは…役に立たなさそうなので今使ってる分だけでいいです」と断ってしまった。ごめんな無駄にしてしまって…


結局は「日にち薬」以外で回復する術がないので、このまま湿布と飲み薬で様子を見るしか無いんだなーとがっかりしていますが、前回、親指だけ激痛で死んだ時も普通の生活に戻れるようになるまで四ヶ月くらいかかってたらしい(このブログに書き残してあった。もっとちゃんと経過メモしておけばよかった…)ので10月くらいまでは頑張ろうと思います。

今まだ「大きく指を広げ伸ばしてパーの形にする」とすっごい痛いし、手首がビキィッ…ってなるんですよね……後、痛い箇所を庇って動かしてたせいか、また違う箇所が痛み始めてる気がする。ダメじゃん、いつまで経っても全快しなさそうじゃん…。

拍手

管理人プロフィール

HN:
#(しゃあぷ。と読みます)
性別:
非公開
職業:
毎日パソコンを触るお仕事
趣味:
漫画とアニメと同人誌とネット
自己紹介:
田舎在住、旧時代のオタク。
コロナでアクティブオタクを続けていく事を半ば諦めかけていた所に、遂に家族の介護イベント発生。生き残りたい。
アーカイブ