忍者ブログ
腐率低&懐古オタク仕様・なんでも専用。
【健康診断】やだよまた便潜血+だよ〜!!!!

タイトルどおりです。何でだ…怖い……

【他】今年はさっさと終わらせた!【健康診断】(2023/04/22)

とりあえず、肥満の方はもう過去これ以上ないレベルで「おめぇ肥満だから食事管理と運動真面目にやれよ!」って長文で書かれてしまっていました。そりゃそうだ。

でも何やったらいいのかわかんねぇんだよなマジで…、と母に愚痴ったら「昼出勤の時に普通に昼前に朝食としてきっちり菓子パンとバナナと飲み物食べて出て、休憩時間(15時半〜)に普通に一食分の弁当食べて、夜20時21時にしっかり普通の量の晩ご飯食べてたらそりゃ太るのでは…?」とマジレスされてしまいました。朝か昼のどちらかを抜くか、軽くすませる程度に抑えるところから始めないとかもしかして。

肥満も心配事ですがそれよりも例のアイツです。
便潜血です。また引っかかりました。

………なんでなんだろうな……
いや、マジで腸のどこかになんかがあって良く無い事になってるとかだと怖いのでマジ検査すべきなんですけど、気を抜くと毎年+結果が出て「なんでだ…?」って毎年首捻って「多分、切れ痔だな!」で済ませてしまっているんですがこの歳になるとなぁ…

ちょっと前、夕食後に猛烈に下腹部に刺す様な痛みが来てトイレで全放出、みたいな事が数日続いていたのも怖いし、なんか常にどっか腹から鈍痛がする、みたいなのも怖いし、いや〜これは加齢のアレでしょ更年期…!という気もするけどそういう油断から手遅れになる事だってあるだろうし。なにより、3年前だかに「一回きちんと調べておくべ!」と大腸検査した時の後遺症(※下剤で尻穴が被れてそっからずっと痒い。完治しない…)が地味に堪えていて再検査するのもちょっと嫌だな……みたいな気持ちになっています。だがやらねばならんね。歳だし。

今年は違う病院での健康診断だったので、再検査も以前とは違う所でやる事になるだろうし、結果的にセカンドオピニオンみたいな感じになると思えば。まぁ。


……頑張ろう。健康、大事…。

拍手

PR
【他】微妙に体調不良なまま毎日を過ごしている

自分自身の健康の話です。

ささいな事も書き残していく、といった途端に物凄い「やる気が出ねぇ…」周期に入ってしまい、仕事から帰ってくると夕食片した後ちょっとPC触ってダラダラしたらもう日付変わる前に布団に潜ってしまってそこからダラダラする…気付いたら寝てる…みたいな毎日を過ごしています。前の更新で書いた「夜中に父の家内徘徊がやかましくて寝れねぇ」が若干原因でもありますが。

本当にやる気が出なくて、
ずっと片頭痛があって、
目に異物感があってつい強めに擦ってしまって。

あ、手指の方はほぼ回復しました。
ちゃんと指に力を入れながら文字が書けるようになりました、まだ若干不安な痛みがあるけど日常生活にはほぼ問題なくなりました。助かる。こちらは気になる時だけ湿布を貰いにいく方向で。

気になっているのは皮膚の方、ですね…
特に「ここが酷くなった!」という感じではなく、全体的に、ふんわりと、…皮膚の薄い所が弱って赤くなってピリピリするようになってきている、…みたいな感じですね。季節の変わり目だからかもしれない。ここ数日寒暖激しくて付いていけてない可能性もある。瞼とか、唇とか、顎下、項、後背中がガサガサしてちょい痛い。潤いが足りてない感じがすごい…
かゆみ止め飲み薬は別にいいかなと思うけど、この状態のお陰で塗り薬の方が全体的に使い切って無くなってきてしまっているので、次回少し多めに処方して貰ってこようと思います。

地味に1番堪えているのは実は目の異物感なんですが、以前も眼科と皮膚科両方に訴えてみたけど原因らしい原因は特にない、と言われてしまったので対処法がないんですよね。結構長い間困っているので原因があるならどうにかしたいくらい困っています。目の事なのでね…大事にしないと……

拍手

【他】今年はさっさと終わらせた!【健康診断】

胃カメラやらないと予約が数倍取りやすくなり、こんな早く健康診断出来るのだ…


健康診断行って来た(2011/06/06)
健康診断再検査(精密検査)のお知らせ(2011/06/14)
健康診断再検査まだ行ってない(2011/09/12)
胃カメラ飲んできましたよ(2012/06/03)
健康診断の季節、再検査の季節(2013/06/01)
真面目に体重を減らす努力をすることにした(2013/08/10)
痩せても不健康(ダメすぎる)(2014/09/03)
リバウンドするのはすっげぇ早い(そして楽)(2014/09/26)
【他】【健康診断】胃カメラ、初の苦戦(2020/06/28)
【他】【健康診断】診断結果が返って来たよ(2020/07/21)
【他】【健康診断】例年より遅れて健康診断(2021/08/07)
【他】また再検査か〜…!(嫌)【健康診断】(2021/08/28)
【他】乳の再検査受けてきた!【健康診断】(2021/11/08)
3日間限定でレアアイテム化するう〇こ(2022/05/12)
【他】健康診断2022イェー!!!【健康診断】(2022/05/17)
【他】健康診断2022結果お知らせ!【健康診断】(2022/05/28)


体重がですね。(いきなり核心)
65.9kg を叩き出しましてもうこれ66kgじゃん。
昨年が64kgで、もう流石にこれ以上は増えへんやろ…とタカをくくっていたし実際ちょっと身が軽くなった気もしていたんですが完全に気のせいでした。この身体、まだ伸びしろが…あるぞ…
あまりにヤバくてビックリしすぎて胴周りの測定時に見栄はって腹を無理矢理凹ませる事もせずノーガードで測定されてきました。限りなく100cmに近づきすぎてて「嘘…だろ…?」ってなりました。ここまでくるともうどうやったらこの腹を削れるのか方法がわからん。

それはそれとして、サングラス新調したばかりの視力検査の方は、無事矯正時右1.2/左1.5となりクリアしました。やったね。健康診断の帰りに近視用眼鏡作りの相談に眼鏡屋さんに寄ったんですが、老眼がかかったお陰で現時点での裸眼状態が丁度近距離にピントが合う状態になっているので眼鏡を作る必要はほとんど無いと思います、…と言われてしまって、実際仕事中は裸眼で過ごしているので「…そっかー眼鏡屋さんが言うならそうなんだな…!」と納得して、先月作った遠距離用の度入りサングラス1本でしばらく行こうという判断をして帰宅しました。売上に繋がらない客で申し訳ない事をした。(でも「必要ないと思います」って言ってくれたの凄い信頼出来るー!って思ったありがとう)


昨年胃カメラやったので今年はやらない年&マンモグラフィーをやる、という感じだったのですが、あのマンモグラフィーというヤツは本当になんであんな乳に対して惨い仕打ちを強いてくる検査なんだろうな…挟むだけの乳がないのでめちゃくちゃ痛いんじゃが…
便検査用の便採取は昨年と同じ方法(便器半分にビニル袋を設置してその中にボトンとウンコする)を取りました。1日目がすっげぇ便秘でウンコの表面撫でても全然便が採取出来なくて大丈夫なんかなこれ…って不安になりました。2日目が真逆のゆるゆるウンコで別の意味で大丈夫なのかこれ…ってなりました。腸の仕事が両極端すぎる。健康であってくれ。
胃カメラやらない健康診断だったので、今年はここ数年ずっと通ってる病院とは別の所でした。会社のかかりつけ病院ふたつあって毎年どっちか、なんですが。今年の病院だと(前にも書いた記憶はある)健康診断終わった後に昼食無料サービスがあるんですよ、これが普通に美味しくて品数多くて栄養バランスも考えられてて…なメニューなので地味に楽しみで。こっちの病院に当たると「やったー」ってなるくらい嬉しいサービス、久しぶりだったのでニコニコしちゃいました。今年は和風豆腐ハンバーグでした…デザートにコーヒーゼリーまでついてきた最高。

拍手

サングラスデビュー

昨年の健康診断で、視力が引っかかって「マズイな…」と思いつつも、まだいけるやろ精神でそのまま過ごしていた所、先日仕事帰りの運転中、矢印式信号機の矢印がどちらの方向を指しているのかが全くわからず、おそるおそる発進してノロノロ左折する、…という事が起こり「これはマジでマズイわ」と今更気づいて、先日眼鏡屋に行ってきました。

健康診断引っかかった時点ですぐ行け、私。


今の眼鏡を作った店に行ったんですが、その時点で老眼来てて近くも遠くも見えなくなっているので遠近両用を考えているんだけどどうだろうか?と相談して「あまり使い勝手はよくないので遠近間を取った度数調整でいきましょう」という話になって作った眼鏡だったんですよね。

…それが裏目に出ちゃったのかな~…?
新調してすぐ、みるみる視力が悪くなってしまって結局健康診断引っかかってしまったんですね。現在、視力検査したら眼鏡かけて0.5しか見えてなかったです。そりゃ引っかかるわ。
眼球自体には今の所異常はないらしいので、普通に視力矯正の方向で、検査して「今、車運転時しか眼鏡をかけてないので強めの矯正の方が安心して運転出来るのでお願いします」という話になりました。仕事中は近く=パソコン画面&手元が見えなくなるので眼鏡外してるんですよね。それはそれで近くもぼやけて見える時があって、うっかりミスも増えてきて「マズイな…」と思ってはいるんですが。

そしたら店員さんから「今使ってるフレームのレンズ交換ではなくて、新しくサングラスでお作りになるのはいかがでしょう?レンズ交換とお値段変わらず、フレーム付きで今ちょうどキャンペーンをしていまして…」と提案されまして。

…サングラスかぁ!
車運転する時しか使わないならそれも選択肢としてアリかな!?
夕方、太陽に向かって運転する事が結構あってその度「まぶしっ!」ってなってるし…と、前向きに、サングラスのカラー見本を色々見せて頂くと、暖色系のふんわりしたあまりカラーが目立たないものもあるんですね。いいじゃんこれ、という事でフレームは適当に今使ってるのに1番近い形のものを選んで度入りサングラスを作りました。

どちらかというと、視力矯正がちゃんと効いてる事の方が大事なのでね。
今使ってる眼鏡は、改めて仕事中用の近視調整のレンズ交換をして2本持ちにしようと思います。いちいち使い分けるのめんどくさいけどね。


後、度数調整は購入後半年以内なら無料で作り直しをして貰えるのを覚えておこう…
今年の健康診断の結果次第ではお世話になった方がいいと思うので。(昨年は期限すぎてた)

拍手

【他】逆流性食道炎悪化(再発)か…?【胃腸】

いや、嫌だなマジで。

えーと何日前だっけ。多分17日だったと思うんだけど。
私、鍋以外の夕食は基本自室のパソコン机で1人で食っているんですが、夕食後に一服でお茶飲んでたんですよ。普通に飲んでたお茶、突然ゲボッと咽せて。
ちょっと前にも咽せかけて、その時は「おわー」と思いながら口押さえて慌てて部屋を出て洗面台まで走りセーフだったんですが、今回は口に含んだ茶の量がちょっと多すぎたのと、手で口を押えても防ぎきれず咽せた口から茶が零れてしまっていたので「あっ…拭かないと…」と考えてその場で動きが止まってしまい、そのままだばーーっと全部吐いてしまいました。茶を。めっちゃ咽せながら。

……あーーーーーーーー。


フローリングとパソコン周りを茶だらけにしてしまって眩暈したんですが、咽せがしばらく治まらなくてゲッホゴボ言いながら片付ける羽目になりました。それ以降水分を口に含むのちょっと怖くなりました。あんま沢山口に含んじゃダメ。

【他】乳の再検査受けてきた!【健康診断】(2021/11/08)
【他】逆流性食道炎定期2回目【胃腸】(2021/12/17)
【皮膚アトピー】月1通院現状(1月)と逆流性食道炎【胃腸】【他】(2022/01/16)

一時期、処方して貰った薬飲んで、寝る時の体の向きを気を付けるとかして、なんかいけるようになったぞ?と思ってから薬貰いにいくの止めてたんだけどまた診て貰った方がいいんかな…とちょい凹み気味です。
逆流性食道炎のその他の原因としては、脂肪分やタンパク質の多い食事、食べ過ぎ、加齢、肥満、姿勢の悪さなどがあり、薬の副作用として現れる場合もあります。
逆流性食道炎の原因と治療法 https://www.onuki-clinic.com/countercurrent/

>脂肪分やタンパク質の多い食事、食べ過ぎ、加齢、肥満、姿勢の悪さ
………全部乗せじゃん!(無理>生活改善)

拍手

管理人プロフィール

HN:
#(しゃあぷ。と読みます)
性別:
非公開
職業:
毎日パソコンを触るお仕事
趣味:
漫画とアニメと同人誌とネット
自己紹介:
田舎在住、旧時代のオタク。
コロナでアクティブオタクを続けていく事を半ば諦めかけていた所に、遂に家族の介護イベント発生。生き残りたい。
アーカイブ

はてなブックマーク